AKIRA-NEWS by goo

Tcupサ終のため2022年春に移籍しました。岩手盛岡のことやサッカーなどスポーツのことを書きたいと思います。

遠野土産話

2009-09-29 02:30:00 | 岩手のネタ
大変遅くなりましたが、遠野の話。


とおののはなし

遠野駅から。遠野物語の説明です。

市民センター・あえりあです。向こうは南部神社。

鍋倉山から遠野市街地を。

それから鍋倉~綾織の山道を歩きました。

ここにはコンセイ様が。早い話がお○んち×…
鳥居をくぐってから山登りで一苦労ですが、水の神様の恵みを授けてくれますよ。

目的地になる五百羅漢は、盛岡と違い庵がなく石が置かれているだけ。ここも山登りになってます。


青笹でレトロな建物を見ました。

まだまだ足りないですが、それは又の機会に。



津軽の旅

2009-09-27 22:57:00 | 旅行
太宰治の旅に出よう。

まずは青森駅から。奥羽線~五能線で五所川原へ。
ここで「あげたい」というものを。揚げたい焼きに砂糖を振りかけたもの。
辛口の方はカレーでも…

金木へは津軽鉄道で。そしてヒバ作りの斜陽館へ。現代に連錦と続く津島家の歴史を思わせるものです。
昨日のトラベルミステリーを見た人にはうなるところが…

ふくべの味噌ラーメンは生姜味噌味。甘さがあります。

それから芦野公園へ。芦野の桜はいいですよね。
駅舎のような喫茶店も。ここで昭和のコーヒーなんてのを。

今度は津軽半島へ。その前に、朝5時からやっている駅前市場へ…ここはいいところ。
「ある年の春、わたしは津軽を一周したくなった。それは」
蟹田ではN君という人が登場。店構えはそのままに…
そして丘の上から津軽海峡を見下ろし、蟹を食べたそうな。

蟹田から三厩へ。竜飛崎と階段国道ですね。太宰が泊まったところは資料館に…
竜飛は義経がシベリアへ渡った地でもあります。
ここでマグロをいただきます。すし屋で3000円のマグロセットも。
10月にはマグロの解体ショーもあります。

それから中泊へ。自分が母のように慕ったタケのことを書いてます。
中泊ではタケのインタビューも。
竜飛から中泊へと言えば十三湖も忘れちゃいけません。蜆で有名ですね。

再び金木へ。先年公開された新座敷の話です。危篤の母を見て涙をこらえた洋室も。
疎開中の太宰はここで23作品を書いたそうです。

それからエピローグに津軽古遠部温泉。
碇ヶ関から奥まったところにあります。一度行きたい秘湯です。

遠野帰り

2009-09-24 11:55:00 | ゼブグルベ!
遠野から無事帰還。

グルージャU15、やりました。
「つぼに嵌れば」という予言を準決勝後しましたが、予言通りになりました。
しかしヴェルディ花巻の藤田君、彼もいい子です。来期U16候補に挙げたい!

しかし今回はオガサが北東北シードもらったからグルージャ優勝なわけで。
本当の実力を見せるのはこれからな感じです。