AKIRA-NEWS by goo

Tcupサ終のため2022年春に移籍しました。岩手盛岡のことやサッカーなどスポーツのことを書きたいと思います。

コワーキングで稼ぐ?

2012-06-30 12:07:00 | 日記
実は岩手コワーキング勉強会に参加。

開運橋たもとにカフェを作り、そこでネットカフェから間仕切りを取った形のオープンスペースを設置。
これが早ければ8月にもオープンします。

そこで働くか、と勉強会の主宰にもお話ししました。
確かに最初はこっちも厳しいと思いますが、岩手のためを思う情熱があれば(そして客寄せパンダとピエロがいれば)できます!


次回はジェリーという異業種カフェ交流会。
ここでいろいろな人に話がしたいですね。もちろん「MORIOKA SHOOT!!」の話も(できれば日曜は勘弁ね)。

IRV 現実に挑む!

2012-06-30 01:55:00 | 日記
土曜の午前中、アイーナに行ってきます。

こういうのがあるんですね。
だから、ここで「僕の理想」と、「いわての現実」を戦わせたいと。


盛岡にも僕みたいな人が主張を持ち寄り集まる場所が必要。
それはひいては「盛岡革命」「岩手県民の団結」を実現する第一歩。

その問いかけに参加してみます。




叱咤激励、感謝!

2012-06-29 21:55:00 | ゼブグルベ!
ありがとうございます。

・ネットアイドル(=サポーター)とライター、
両方やればいいじゃん!

そりゃそーじゃん。

やるからには徹底的にやってほしい。
わかりました。

あとは財務管理表を学んで、明日はSOHOのCo-Workingの講習も。それに起業センター、税理士会館、市役所分館(若園)、商工会議所…


ここまでやります。そうと決まれば、即行動あるのみ!
ですが、ゼブラの練習が火曜と木曜の週2回に…仕事(飲み会とか残業)で集まりが悪いのか?と考えますが。
じゃあ今年の弱さも納得。加えて福島12名しかいなかった事態を。



ゼブラ、新加入選手のご紹介

2012-06-29 01:22:00 | ゼブグルベ!
すでに公式発表されていますが、不来方高校を卒業した俵瑠介クンが盛岡ゼブラの一員となりました。

不来方高校では昨年県高校総体準優勝(準決勝で盛岡商業に勝利)、選手権岩手大会ベスト4のチームのセンターバック。
知野退団後の課題となっていたセンターバックとして、若さを爆発させてほしいルーキーです。


もしかして、他にも練習生がいるかもしれませんね。練習に参加して確認しようと思います。


芸能人が夢だった

2012-06-29 00:47:00 | 日記
僕は高校を出てから2,3年は就職活動をした。だが連戦連敗。
今になって思えば「サッカー観戦のため週末休みに」なんてわがまま言い過ぎたと思ってる。

その後職業適性診断をやると、「芸能人に向いている」という結論。
具体的な問題は忘れたが、いつやっても答えは同じだった。

それ以来スタンドでのパフォーマーみたいになってしまったのか。

2005年10月、県陸でゼブラの大旗振って大文字。それが始まりだった。
あれから7年。ネット上に大文字パフォーマンスは星の数ほど(?)流れ、それを目当てにやってくる人は県内外(県外がほとんど)から南公園にやってくるようになった。それはいいことではないか?


ネットアイドル、とでもいうべきだろうか。インターネットに自分の動画を流し、それを見る客が徐々に増える…という感じできている。
それも悪くはない。芸能人に向いていると言われたら、こうするより手段がなかった。会社に就職しても盆暗で何もない、無気力な日々だったと思う。

でも自分で稼ぎたいと思い、サッカー観戦記などを新聞に出した。それでラジオにも出た。
それでももっと稼ぎたい。じゃあ岩手のサッカー情報を県外に売ったり、県外からの情報を拾ったりして、それを岩手の人たちに伝えりゃいいじゃん。

そんなとき、こんな書き込みを見た。
銀行から融資受けたり公庫から融資受けて事業しませんか?
パクりかもしれませんが青森ゴールって青森のサッカーを紹介してる本ご存知ですか?
二ヶ月に一回発行ですがオールカラーでかなりクオリティ高い本です。
斉藤さんならできない事もないと思います。
Standardよりは面白い。
Standardはかなり中途半端な雑誌ですが青森ゴールは素晴らしい。
Standardって記事に困った時は高校サッカーか高校野球を題材にして正直終わってますよ。
IWATEゴールと称して岩手県内の各カテゴリーをガンガン紹介してみては?
斉藤さん自ら盛岡商サッカー部に体験入部とか企画したり。
これで少なくとも岩手国体までは食えますよ。


やった!天の啓示…そう思った。

だから意を決してやってしまおうということになったのだが…ネットアイドルとライター、どっちを取るべきなんだろうか?