AKIRA-NEWS by goo

Tcupサ終のため2022年春に移籍しました。岩手盛岡のことやサッカーなどスポーツのことを書きたいと思います。

じゃじゃ味噌

2020-07-29 22:07:00 | 日記
実は本日、じゃじゃ麺の素になる肉味噌を作りました。

豚挽き肉、大黒味噌(豆味噌)、菜種油、ニンニクで作りました。
できれば藤原さんの蜂蜜も欲しかった…

じゃじゃ麺よりも色々なバリエーションあると思います。



遠野にて

2020-07-27 16:29:00 | 岩手のネタ
昨日はクロス上がってから遠野に行きました。
サッカーの試合を見に行ったわけですが、その前に子供たちが広場に集まりジュニアサッカー。

で、僕はといえば一旦運動公園を離れて荒神神社へ。飯豊から青笹の畦道を歩き、六角牛病院、遠野木工団地を通過、そして荒神神社到着は9時40分頃。
その後青笹を国道目指して進みましたが、結構裏道もあってとにかく北上。途中高校野球県大会決勝がラジオから流れてきたので急ぎ、到着したのはちょうど試合のキックオフ時間でした。

試合は遠野クラブ対遠野SCの遠野ダービーマッチ。遠野クラブがいきなり先制、決めたのは遠野高校OBの子でした。

…と、お時間となりました。続きはこのあとの配信で!

ホヤの謎

2020-07-25 18:39:00 | いわて食菜
まずはこちらの動画をご覧ください。
齊藤晃のホヤ調理

ホヤって、謎多き生物です。
初夏の三陸に繁殖する海のパイナップル、どんな秘密があるのでしょうか?

謎① どう捌く?
これは動画を見れば簡単ですね。
頭の突起物を切り落とす→皮を剥ぐ→内蔵を取って水洗いする
というのが手順です。

謎② そもそもホヤって何者?
ホヤは貝類ではなく「脊索動物」のなかの「尾索動物」。
卵から生まれ、幼生はオタマジャクシのよう。

謎③ 栄養は?
筋肉部分の栄養は、グリコーゲンがカキの2倍、DHAとEPA、さらにタウリンまで含まれているという優れた栄養。
さらにホヤには五味がしっかり含まれており、味覚を刺激することでしょう。

今年、もう一度ホヤを食べたいですね。もちろん自分で捌いて。


岩手のものをお取り寄せするなら、楽天まち楽をチェック!

遅くなりましたが、ご報告

2020-07-24 05:35:00 | SOCCER
水曜日のJリーグ中継でツイートが採用されました。



こんなツイートでした。しかし結果はマリノス圧勝…

おうちでJリーグ見るならダゾーンかと思いますが、BS102が対抗策打ち出しましたね。
あと、ダゾーンはドコモなら安く加入できますが。

酒とか。

2020-07-24 05:27:00 | 岩手の酒
こんにちは、斉藤晃です。

いよいよいわて呑み蔵べも大トリです。
2つ残してたのが千両男山と南部美人、そして一昨日サッカーファンとのリモート呑みで千両男山呑んだので、

大トリは南部美人吟醸酒です!

去年かな、ラベルを変えました。二本線は二戸の意味かな?と思います。


純米酒のイメージ強いですけど。この時期でも燗酒楽しむのでしょうか。