AKIRA-NEWS by goo

Tcupサ終のため2022年春に移籍しました。岩手盛岡のことやサッカーなどスポーツのことを書きたいと思います。

今日のニュース

2005-09-30 02:21:56 | ゼブグルベ!
・盛岡ダービーマッチ 市民の反応は?
木曜日はまずこの話題。盛岡ダービーマッチについてIRV取材班は市民に街頭インタビューを敢行した。「グルージャに頑張って欲しい」「グルージャの横綱相撲が見たい」などグルージャ主催のためかグルージャ寄りの意見が目立ったが、「やはり地元の盛り上がりが欲しい」「やるんだったら決着つけるのもいいが、見ていて内容のある試合をしてもらいたい」「岩手のサッカーレベルはまだまだ低いのだから、現状以上の力を出すべき」などの意見・提言も飛び出しました。

・盛岡ゼブラの練習 グルージャを見た目からは…
盛岡ゼブラは大宮中学校の校庭で大宮クラブと練習試合。しかし大宮クラブにボールを支配される場面も。何とかFW佐藤貴由輝、佐々木幸司が得点して面目を保ちましたが、今回パワーアップしたグルージャ盛岡が相手ではどうでしょうか?
練習試合に先立つシュート練習でも若手選手はGK高橋竜太との1対1を外しまくるなどあまり状態はよくなさそうですが、前回取材したときもざっとこんな感じでしたので大丈夫でしょう。

・ゼブラに不安情報?
そんな盛岡ゼブラに不安情報です。主力選手の数名が今回の盛岡ダービーを欠場することが決定的になったと下河原監督が取材班にコメントしました。アマチュアチームの宿命とは言え盛岡ダービーにフルメンバーで臨めないのは痛いです。
また今週末は寒冷前線の影響で雨予報。客の入りとピッチの状態も心配されるところでしょう。しかし「雨ニモマケズ」の精神でこの盛岡ダービーを大成功に導くことが岩手サッカーの未来のためと私は考えています。

10月2日はまずサッカー場で帷子さんも参加予定のFCRGの最終戦を観戦予定、それから陸上競技場へ向かいます。

今日のスポーツニュース

2005-09-28 23:41:32 | ゼブグルベ!
・盛岡ダービー ラヂオ中継決定!
岩手県営で開催の盛岡ダービーマッチ・グルージャ盛岡-盛岡ゼブラがラヂオもりおかで生中継されることになりました。
放送時間は12:30~15:10、実況は元IBCの大沢幹朗アナです。

・ダービー前調整 グルージャはいたって順調
城西中学校で行なわれた練習では、各自シュートやディフェンスなど基本プレーを入念に行なっていました。
今回のダービーでもスタメンが予想されるGK阿部蘭丸は「ゼブラを完封する地震はあります」と語っていました。また、前回未経験者のFW斉藤乙(きのと)は「やっぱり勝って決着をつけたい」と力強いコメント。今回は奇跡の逆転優勝へ絶対勝ちたいところです。

明日の予定
・盛岡市民はダービーをどう見てる?
・盛岡ゼブラ ダービー勝利の秘策は?

HBCスーパーベースボール・引き分けか?

2005-09-27 21:51:55 | RADIO
NPB史上であまり類を見ない0-0延長12回をHBCラジオより採録します。

トーマス対サブロー(ミチヨの旦那)から記録開始。
カウント1-2から打ったサブローはファール。1死1塁(ランナーは福浦から渡辺正人へ)

「クイックで変化球投げられたらいいんですが」と解説者。

しかしここはフルカウントにしながらも詰まったレフトフライ。そしてマリーンズ最後のバッターになるのか?里崎智也。しかし2安打打っているだけに侮れない。
「やっと本来のトーマスになったんじゃないか」ということ。しかし秋村アンパイヤに当たるボールが多い。ついに塁審も集まってしまった。ここまでスムーズに進んでいった試合がここで中断。

トーマス-実松のバッテリーは仕切り直しとなった。あと1アウトでファイターズの敗戦は消える。
そして速報。ホークスは順当に勝利、2位決定のマリーンズも負けられなくなった。4球目がボールでカウント2-2、5球目はファール。

そしてまたフルカウント。粘る里崎、気合いを見せるトーマス・・・
8球目にファーストフライ。これで3アウトとなりマリーンズの勝利が消える。
ファイターズはこれからが面白い12回裏。あと2試合というファイターズが小笠原・セギノール・稲葉のクリンナップだ。相手はマリーンズの守護神コバマサこと小林雅英。

ここで投手リレーのおさらい。
(M)小林宏之-薮田-小林雅英
(F)須永-武田-トーマス

19000人の観衆は誰一人帰ろうとしない白熱した0-0、小笠原対小林雅英からだ。しかし小笠原はツーナッシングといきなり追い込まれる。そこからボール球を見送って2-2までいく。
そして抜けたライト前ヒット、ノーアウトのランナー1塁。そして小笠原からランナーは飯山に。ホームに還ればサヨナラ勝ちだ。
しかしセギノールが三振2つ、ここはどうしても一本欲しい。
「タイミングが合いませんね」と解説の金石昭人氏。早くからタイミング合わせるのがセギノールのバッティング。しかしらしさを出せないまま追い込まれていく。そして三振だ。飯山は動けなかった。
「ここは動くチャンスはあったのに、盗塁を仕掛けることが出来なかった」と指摘。確かにファイターズは盗塁の数が少ない。そのへんが最後の勝負どころで競り勝てない(=プレーオフを逸する)ポイントだったかもしれない。
次はコバマサキラーの稲葉。いい当たりがあったが、大ファール。場内は一瞬ため息。そしてフルカウントとなる。「稲葉との相性もあるし、この局面ではセーブがつかない」と金石氏がコバマサの心理を推測。飯山もやっと仕掛けてきた。そして8球目はフォアボールとなり1死1,2塁だ。
この日のファイターズは2度チャンスを作ったものの生かせず。そしてここは今日初めての打席となる奈良原浩、コバマサは浮き足立ってボール球を続ける。
しかしショートゴロ。これでNPB史上類を見ないスコアレスドローの戦いは終わってしまった…

考えてみれば6:03プレイボール~9:46ゲームセットというこの戦い、観客は疲労困憊の中でよく見続けたなと思う。
明日のこの試合で両チームの2005年は終わる。最後にふさわしい試合を期待しよう。明日の試合は今日の延長戦かもしれないのだから・・・

コナン・新一編

2005-09-26 20:08:19 | テレビネタ
今回はスペシャル、工藤新一の事件簿です。と言っても昔の話。なぜかって言うと線が今のコナンじゃないから。

山口勝平はやっぱり2.5枚目ですね。
新一もそうですが乱麻と言い犬夜叉と言い・・・そこがいいんですかね?そう考えると神谷さんも2.5枚目になりますよね(爆)。あと高木刑事がスネオヘアーなのも変わってませんね。

さて、事件は新一と蘭の乗った飛行機機内でカメラマンが殺されて、ネガが消えたというもの。犯人はその恋人だったのだが、カメラマンのスクープで兄を殺されてしまったため復讐したらしい。しかも凶器はブラジャーのワイヤー。これを尖らせたら頚椎をぶっ壊せるという寸法。ちなみにその前の蘭との秘話(「お前高校生になったろ?」と言う)シーンはちょっと今の電話口の新一にも通ずる?シーン。
最後は「細かなところにこそ見るべき点はあるんですよ」と新一。僕も何かしら兆候があったらメモしておかなくては。

切腹!!

2005-09-25 19:52:29 | ちょっとしたネタ
今日はいろいろありすぎました。

今日やはり田尾の首が飛ぶと報じられてましたから
切腹!
今日盛岡ゼブラはまた勝てる試合を勝てませんでしたから
切腹!
今日「同窓会again」の本が届きましたが、拙者ゲーム持っていませんから
切腹!
拙者OROカップでトレオウオブキングを無印にしましたから
切腹!

それでは、ハイ、タオルケット!次週はいよいよ盛岡ダービーです。