高総体敗北から3ヶ月、リベンジを誓った最後の秋。
まずはいわてユースサッカーリーグU-18を優勝。次はチャンピオンとして臨んだ選手権岩手大会だ。
1次予選は安比高原サッカー場で開催。雨の影響で芝生が緩むコンディション、そこで佐々木は足技のみならず頭でセットプレーを決めてみせた。しかし1次予選最大の難関が待っていた。
盛岡中央高校には快速FW中平侑登がいた。そして中平に市立は翻弄されることになる。
前半、中平の動きから左サイドの上川原が先制ゴール。さらに自ら追加点を挙げて2-0と突き放した。
しかし後半、1-2とビハインドで折り返した市立は佐々木が意地でゴールに迫ってきた。
そして同点。延長突入時も鈴木とのホットラインでゴールを決めて見せた。
決勝大会、準々決勝の北上翔南戦はちぐはぐなサッカーでまたも延長突入の末辛勝。ここでも佐々木は頭で見せ場を作っている。
そして準決勝、遠野戦。遠野は昨年のリベンジを誓っていた。
試合は市立ペースながらも両チーム決め手に欠く様子で前半を0-0.佐々木もなかなか見せ場が(特に頭の)なかった。
後半、先制したのは遠野のFW石花優汰だった。その後市立も遠野が佐々木のヘッドを意識しすぎたか、スペースにFW岩本大樹が飛び込み同点とする。
だが、勝利の女神は二度市立には微笑んでくれなかった。遠野は「フィールドの座敷わらし」田村慎太郎を投入、そしてまたしても石花のゴール。これで勝負ありだ。
佐々木航。福士徳文の高さと林勇介の脚力を足して2で割った、というと大げさだろうか?
しかしヘッドに関しては岩手のこの年代ではいちばんだとわたしは主張したい。それに足技もある。もっと努力して、先輩を超えて欲しいものだ。
まずはいわてユースサッカーリーグU-18を優勝。次はチャンピオンとして臨んだ選手権岩手大会だ。
1次予選は安比高原サッカー場で開催。雨の影響で芝生が緩むコンディション、そこで佐々木は足技のみならず頭でセットプレーを決めてみせた。しかし1次予選最大の難関が待っていた。
盛岡中央高校には快速FW中平侑登がいた。そして中平に市立は翻弄されることになる。
前半、中平の動きから左サイドの上川原が先制ゴール。さらに自ら追加点を挙げて2-0と突き放した。
しかし後半、1-2とビハインドで折り返した市立は佐々木が意地でゴールに迫ってきた。
そして同点。延長突入時も鈴木とのホットラインでゴールを決めて見せた。
決勝大会、準々決勝の北上翔南戦はちぐはぐなサッカーでまたも延長突入の末辛勝。ここでも佐々木は頭で見せ場を作っている。
そして準決勝、遠野戦。遠野は昨年のリベンジを誓っていた。
試合は市立ペースながらも両チーム決め手に欠く様子で前半を0-0.佐々木もなかなか見せ場が(特に頭の)なかった。
後半、先制したのは遠野のFW石花優汰だった。その後市立も遠野が佐々木のヘッドを意識しすぎたか、スペースにFW岩本大樹が飛び込み同点とする。
だが、勝利の女神は二度市立には微笑んでくれなかった。遠野は「フィールドの座敷わらし」田村慎太郎を投入、そしてまたしても石花のゴール。これで勝負ありだ。
佐々木航。福士徳文の高さと林勇介の脚力を足して2で割った、というと大げさだろうか?
しかしヘッドに関しては岩手のこの年代ではいちばんだとわたしは主張したい。それに足技もある。もっと努力して、先輩を超えて欲しいものだ。
GK
佐々木(遠野)
DF
鈴木(不来方)
盛合(盛商)
大田代(遠野)
簗場(遠野)
MF
藤村(盛商)
佐々木(市立)
山本(遠野)
村田(盛商)
FW
石花(遠野)
藤原(盛商)
◆MVP
石花(盛商)
◆MIP
土井(盛商)
◆最優秀新人賞
佐々木海(盛商)
◆優秀新人賞
花坂、谷村(盛商)藤田、白岩(遠野)川島(市立)
(盛商)→(遠野)
◆MVP
石花(遠野)