AKIRA-NEWS by goo

Tcupサ終のため2022年春に移籍しました。岩手盛岡のことやサッカーなどスポーツのことを書きたいと思います。

夢見るピノキオ・イタリアン

2010-05-16 22:53:00 | 岩手のネタ
今夜はイタリアン。

まずは菜園・バンベールにできたDa cotta。
今は鯛の地中海風など魚介類がおすすめ。

続いてパスタに合うグリッシーニ。もちろん手作り。生クリームソースと生ハムで。

パスタはホロホロ鳥のジビエ感を出す。野菜を加えて春らしい一皿に…
スパゲッティはトスカーナ風味。

そしてスペシャルメニュー、黒毛和牛の燻製風味。あれにはカジュアルな赤ワインがいいでしょう。


次は開運橋の「Chill」。
ここは日替わりランチが人気、と言うかほぼ毎日が日替わり。

まずはアスパラとベーコンのサラダ。チーズをかけるなんて濃すぎ敏之(わかる人います?)
次は砂肝とトマトのヴァージンオイル煮。やわらかく、新しい味。

そしてかまど焼きピッツァ。マルゲリータはワインにぴったり。

さて、今月の限定メニュー。ショートパスタのカサレッティを鴨のもも肉のラグーで。


津志田のノーリーズン。ここではサラダバーを実施、野菜だけでなく野草も。

ここのランチは野菜を使ったものが多い。実は中央市場に近いのも理由のひとつ。
オーナーの熊谷さんは県内産の野菜(しかも見前や乙部)にこだわる。

そしてディナー。ここにはロゼのトリエンヌを。ピッツァは海鮮風。パスタはほうれん草入りフェットチーネ、行者にんにくの味も出ています。
なお、このディナーは要予約。


盛岡から花泉へ。ここにフローレカフェがあります。

ここで土日限定パスタ。
たけのこのアーリオ・オーリオ(にんにく炒め)。これは細めのパスタでシンプルさを強調。

また、こだわりのフレンチトースト、クリームソーダなどもあり。涌津と言うことで、花をめでるなら季節を味わえ。


最後は江刺のポプラ。レトロな雰囲気です。
ここはブレンドカフェに焼きサンドとカフェの定番ですが…

奥さんの手作りピッツァ。薪をくべて焼く石かまど、いかにも本格的です。
さらにピッツァ生地でハンバーガー風の「Oh!Shuサンド」も登場。食べたい…


そういや僕、あまりカフェって行かないなぁ。


次回は五能線。相馬大作事件で津軽公が迂回した街道はこの五能線ルートだと言われています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。