というわけで、トリノ五輪開会式。
NHKで放送されている分では、イタリア国歌のお話。
「イタリアの国歌にはイタリア国民が統一して力を合わせればかならず勝つ、という意味が込められている」
ということだが、イタリアがスポーツ熱高いのはナショナルチームで統一して応援するのはもとより、地元のクラブの対抗意識が高いからだと思うのだ。
例えばローマとミラノやトリノとナポリか。スペインのバルセロナとマドリードとバスク地方もある。国内で対抗意識の高いところ(地域に個性があるとも言えるだろう)があるとスポーツ熱も盛り上がりそうだが。
さて、私も張り合えるサポーター部隊で全国各地を転戦できればいいが・・・
NHKで放送されている分では、イタリア国歌のお話。
「イタリアの国歌にはイタリア国民が統一して力を合わせればかならず勝つ、という意味が込められている」
ということだが、イタリアがスポーツ熱高いのはナショナルチームで統一して応援するのはもとより、地元のクラブの対抗意識が高いからだと思うのだ。
例えばローマとミラノやトリノとナポリか。スペインのバルセロナとマドリードとバスク地方もある。国内で対抗意識の高いところ(地域に個性があるとも言えるだろう)があるとスポーツ熱も盛り上がりそうだが。
さて、私も張り合えるサポーター部隊で全国各地を転戦できればいいが・・・