今夜はポパイにてtvkベイスターズナイター観戦。
解説はTXNでもおなじみ駒田さん。阪神は太陽(藤田)ですが、ここを抑えるとまたチャンスだと。でも久保田戻ったらまた鳴尾浜?
しかしながら、今日は横浜の勝ちですかね。加藤はアニキに打たれましたが。
なお、巨人は4連勝ならず。
解説はTXNでもおなじみ駒田さん。阪神は太陽(藤田)ですが、ここを抑えるとまたチャンスだと。でも久保田戻ったらまた鳴尾浜?
しかしながら、今日は横浜の勝ちですかね。加藤はアニキに打たれましたが。
なお、巨人は4連勝ならず。
「クルーンは速い球で勝負するけど、藤川は昔ながらの球で勝負する」
日本独自の野球が「正論」となった今、純粋に記録に挑むのか、昔かたぎの日本独自の野球を実践(それは昨日の静岡商業でもいいし、藤川球児でもいい。もちろん王ジャパンも)するのか。
野球スタイルに基本色+個性が出つつあるとわたしは考える。
「甦れ!俺の読売ジャイアンツ」
なんて替え歌を作ってみたんですが、、、、
1.だれに怒っていいのか わからないが おれの読売ジャイアンツ 勝てなくなった
沢村がいた 青田がいた 川上がいた 柴田がいた 長嶋がいた 王がいた
逆指名 FAで チーム弱まる その度に おれたちは へこむばかり
かえせ かえせ ジャイアンツをかえせ かえせ 強いジャイアンツをかえせ
2.どこのファンかときかれ 答える時は 今も 読売ジャイアンツ そう答えるさ
堀内がいた 宮田がいた 江川がいた 篠塚がいた 中畑がいた 土井がいた
生えぬきの 選手たち 悲しむだろう あのころの 巨人は 跡形もない
かえせ かえせ ジャイアンツをかえせ かえせ 強いジャイアンツをかえせ
3.そしていつでも強かった Aクラスだった おれの読売ジャイアンツ 胸張ったものさ
斎藤がいた 槇原がいた 吉村がいた 川相がいた 松井がいた クロウがいた
懐かしい 兵(つわもの)の 姿が浮かぶ 今もなお この胸の 血潮が騒ぐ
巨人ファンよ 今こそみんな 立ち上がろうよ おれたちの手に ジャイアンツを 取り戻そうよ
新しい名前は 例えば京都ジャイアンツ 心から 応援できるチームにしよう
かえせ かえせ ジャイアンツをかえせ かえせ 強いジャイアンツをかえせ