AKIRA-NEWS by goo

Tcupサ終のため2022年春に移籍しました。岩手盛岡のことやサッカーなどスポーツのことを書きたいと思います。

巨人が再び巨人になることは不可能か。

2006-08-19 20:21:35 | BASEBALL!!
こういう文字が東京ドームにでっかく躍りました。

中日にはもうこのまま負けてほしくないですからね。

ただし、ハルヒはこう言うでしょう。
「巨人には興味ありません。もし中日ファンがいたらあたしのところに来なさい」

ナメられてますな・・・

終わりじゃないぜ!

2006-08-17 21:59:48 | RADIO
仙台は濃い霧。そして試合中断・・・RKBが「GANBAらなくちゃね」をかけましたら、ついに試合再開!
河本育之が松中信彦をフライに仕留め、小倉恒が登板というところで濃霧。56分間の中断のあと怪人パナマウンガーを三振に!ホルベルトもフライに。

こりゃノムさんが「フルスタをドームにしないとダメだろ」とか言うはずだ。

中断中のTBC、RKBも思い切り楽しみましたよ。駒田さんは「僕もコーチやったから言うわけじゃないけど、もう50勝とか言ってる場合ではないよ」とか言ってましたし、RKBの茅野アナは「放送席はもう曇りガラスです。もやもやとした放送になってしまいました」と言ってました。

でもRKBさん、どうせなら矢沢永吉の「終わりじゃないぜ」のほうがよかったのでは?と思います。昨日の再現を信じるファンの気持ちは、春の大阪でフリオさんが歌ったこの歌のように熱いですから!

SummerDays~ハッピーエンド

2006-08-15 21:42:14 | 競馬
このタイトルは決して某ゲームとは関係ありません。絶対に。

8/14,15とオーロパークへ行きました。

14日、この日はまず7Rから。

エムティニシキ、勝ちました。2着アンダーリュウセイでした(G前審議になったのですが、到達順通り確定)。

内田⇒沢田のデュオはこの前と同じ。今回も高配当でした。

この日のメインは第11回クラスターカップ。パドックで一番よく見えたのはディバインシルバーでしたが、僕は本命トウショウギアからすでに勝負馬券を買ってしまい・・・


15日はヤマニン祭りとなった。
まずは木村にまんまと振り切られた2着のシーン。

そして感動のラストレース、ヤマニンエグザルト!


本当にご苦労様でした。次はみなさんのところに出没するかもしれませんよ?

(追伸) 加藤さん(写真中央)、「イブナビ」よろしくお願いします。ふじポン(写真右)、声かけちゃいました。つたないサンフレッチェ渋民くんですが、ひとつよろしく。

この日に何かを考える

2006-08-15 21:12:48 | ちょっとしたネタ
8月15日は終戦記念日(=朝鮮独立記念日、中国開放記念日にもなる)です。

わたしの祖父は第二次世界大戦におけるビアク島出征兵士でした。ビアク島には岩手県出身者が多く出陣しましたが、その多くが玉砕しました。もしも祖父がビアク玉砕で命を落としていたならば、わたしはこの世にはいないということになります。

今日、盛岡市中の橋通りの中三デパート前にて細川光正氏をはじめとした社民党系の団体が演説をしていました。
「小泉靖国参拝に対し、韓国はちょうどこの時間抗議をしている」「世界は憲法9条を模倣すべく努力しているのに、自民党政府は日本をアメリカ言いなりの戦闘国家にするつもりだ」
わたしも社会科の読本でよく見たのですが、もし僕が海外へ出征したとして死んだら誰がその後の渋民を任せてくれるのですか?もし盛岡が戦争で火の海になり、渋民が荒野になったらどうするのですか?
自問自答を繰り返しながら、ただただ演説に耳を傾けていました。

そして県労センターの砂子議長の話でこんなことが。
「読売新聞の渡辺恒夫オーナー(主筆)は、小泉はなぜ靖国にこだわるのかと批判的なことを書きました」
悪名高きナベツネが総理の態度を戒めることを書いた、というのはわたしもびっくりしました。しかし政府批判ができなくなる法律等々できてしまうと、これはもうれっきとした犯罪になります。

さて、スポニチの裏一面でレバノンの記事が出ていました。戦渦の中をかろうじて脱出したバスケットボール男子レバノン代表、仙台で世界の強豪にどこまでやれるでしょうか?