goo blog サービス終了のお知らせ 

AKIRA-NEWS by goo

Tcupサ終のため2022年春に移籍しました。岩手盛岡のことやサッカーなどスポーツのことを書きたいと思います。

旨杉紙勝

2010-01-27 13:25:00 | 食べ物&飲み物
昨年新潟で食べたたれかつが忘れられず、たくさん買い込んでしまった・・・

さっそくいただきます。

お手製たれで食べると新潟の味。

 【新潟名物】なつかしい味♪たっぷり入ったカミカツ

いいなぁ…と思ったら、皆さんもどうぞ。

今日の報告

2010-01-26 15:54:00 | ちょっとしたネタ
このほど(2/13)釜石に行くバスツアーに参加表明しました。

団長は増田時代の副知事高橋洋介氏。(相原江刺~奥州市長は高橋さんの前でしたっけ)日帰り7800円で遠野・釜石・大槌ですよ。これは安いと考えては?
当日マリオス1Fに8時集合です。

詳細はリアス観光(雫石692-5869)へ。

浜千鳥が飲める!浜娘も飲める!いいですなぁ…

浜千鳥の山廃

2010-01-25 14:20:00 | 岩手の酒
山廃、山おろしを廃した造り。じっくりがおいしい。加賀の菊酒はこの手法に因る物が多い。

これの岩手版、「浜千鳥」の山廃純米だ。

山廃らしい乳酸味がある。そして吟ぎんがだ。加賀より切れるんじゃないかな?

お燗酒で引き立つそうだから、夜はそっちにトライ!

2年経ったか

2010-01-25 12:39:00 | 旅行
石川県と金沢市のパンフを見た。

そういえば金沢行ったの2年前だよな。ツエーゲンも今年からJFL…
この前はそう言う理由だったが、できることなら今度は百万石文化に触れてみようと思う。

</object>


石川門はすごかったよな。あと片町。


ピノキオの秋田紀行

2010-01-24 22:54:00 | 旅行
今日は秋田の旅。こまちで行く田沢湖線です。

秋田は雪がよく降ります。車は危ないです…
と言うことで田沢湖へ。辰子姫は雪をかぶってますが、田沢湖は凍りません。

そして乳頭温泉へ。「妙の湯」は金の湯・銀の湯があり、混浴露天風呂はタオルOK。楽しいなぁ。
日帰りなら700円。少々高いと思われますが、浴槽7個ですから元は取れます。
また、きのこ汁もうまい!これで酒でもあれば文句はないが…

次は角館。墨絵のような町には何か芸術的なものはないかと、武家屋敷の通りを…
西宮家の蔵を改築したレストランは明るいぬくもり。日替わりランチ680円なり。この日はシェフ好みの八幡平ポークを。
もちろん稲庭うどんもあります。

その後は大曲。花火通りでドイツ仕込の味を…
嶋田ハムは無添加で職人の勘頼みのハム・ソーセージですが、これがいいんです。ソーセージは秘伝のスパイスが決め手!これは250円です。
さらにハンバーグもソースまでこだわり900円、納得のハンバーグですよ。

さて、大曲から横手に向かいます。今や大曲~新庄は断絶路線になってしまった感じですが。
横手、と言っても少し遠いですが十文字の丸竹さん。タケさんも元気ですよ!自家製麺(細縮れ)は50年以上培われた味、ほっとします。

秋田市は盛岡より気温が高いですが、積雪量は…
秋田市民市場で鱈を。ハタハタも忘れちゃいけませんね。
ということは川反で食事を。秋田料理の店はたくさんありますが、すずらん通りの「ちゃわんや」で。
ハタハタの醤油焼き、ぶりこもぷりぷり!秀よしの端麗辛口大吟醸が似合います。
鍋はしょっつるハタハタ鍋、だまこ鍋があります。マタギ料理のだまこ鍋は秋田生活文化の一端を垣間見ることができます。

秋田で1・17に太平山神社でお祭りがありました。今年の祭りも盛大でしたよ!夏の竿灯の灯火もいいですが、この群集も熱いです。

次に秋田へ行くとなれば、東北リーグ絡み?加藤さん、お願いします!