goo blog サービス終了のお知らせ 

AKIRA-NEWS by goo

Tcupサ終のため2022年春に移籍しました。岩手盛岡のことやサッカーなどスポーツのことを書きたいと思います。

いわて飲み蔵べ 7月号② いわて桜顔

2019-07-15 18:09:00 | 岩手の酒
続いて盛岡ゼブラの祝杯として飲んだいわて桜顔の純米吟醸です。

精米歩合 55%
アルコール度数 15%

まずまず無難な味かと。軽やかでさらりとした旨さがあるそうですが、キレるというわけでもないですね。

さて、次は何飲もうか…


↓岩手のお酒を取り扱うショッピングモールとも連携・買い物でポイントを稼ごう!

いわて飲み蔵べ 7月号① 月の輪

2019-07-15 18:01:00 | 岩手の酒
お待たせしました!

いわて飲み蔵べ最終便です。

まずは紫波町にある「月の輪」の特別純米酒。

香りは控えめ、バランスの取れた味とありますが、甘みがありますね(あくまで斉藤晃の飲酒後の感想です)。
精米歩合55%と吟醸レベルですが、ぎんおとめを使用している(公式サイト参照)とか。

南部美人と飲み比べてもいいかも。





昨日のこと

2019-07-15 11:56:00 | SOCCER
いわきFC 4-0 盛岡ゼブラ

ガンジュ岩手 1-8 いわきFC

この差ってなんですか?


昨日はガンジュが熊谷心真のゴールで先制。
しかしいわきが同点に追い付くと牙をむき出しにしてガンジュを粉砕!

ガンジュが心真のゴールで先制、ということで思い出したのはグルージャとの天皇杯代表決定戦ですが、これも最後グルージャにやられました。

それよりも失点したわけですから、さすがT1首位と誉めるしかないですね。

ちなみにゼブラは難敵猿田興業を相手に90分の山谷のFKで勝利。
ガンジュが負けたため単独4位となりました。

いわて飲み蔵べ 6月号⑥ 国華の薫

2019-07-13 12:29:00 | 岩手の酒
最後は遠野の酒・国華の薫。吟醸酒「遠野夢街道」です。


この酒も何度か飲みました。

精米歩合:60%
使用米:吟ぎんが

常温から冷やしての文字通り「冷や」の酒。料理の味を邪魔しない程度のすっきり感。