秋竜山の大型定置網寒ブリ漁(墨彩漫画・原画)を整理(整理その4)
(秋竜山漫画企画会議より)
昨年(2023令和5年3月6日)に「秋竜山」は天国に旅立ちました
もうすぐ一周忌をむかえることとなりました
今、未発表や発表済作品の原稿や掲載済み雑誌&単行本&文庫本等を整理しています
今回のせいりは「大型定置網寒ブリ漁/記録絵」漫画化”墨彩画(カラー)”を大きなサイズ画仙紙に描いていたものです
サイズは画仙紙69X136cmへ ←昭和30年前半頃まで・寒ブリ漁日本三大漁場の一つ(相模湾・静岡県伊東市)でした
現在のように機械化されていない、秋竜山本人が15歳から3年間従事していた昭和前半頃までの”大型定置網寒ブリ漁”の様子を”子供たちへ伝えたいと描いたい”との力作となっています
天国から”秋竜山”は見ていてくれてるかな
・大型定置網漁は地元では、”ねこさい”といってました 定置網寒ブリ漁の日本三大漁場とは、能登(富山湾)・岩手(三陸海岸)と相模湾と記憶しています
・秋竜山本人が従事していた漁場とは「相模湾(静岡県伊東市)」でした
寒ブリが大漁だった頃の大型定置網漁(機械化前)~寒ブリが大漁で村中が活気付いていた時代を新作約100点に描き下ろしていましたが、その原画は20点ほどしか見つかりません(どこかいあるはず)
その大型定置網寒ブリ漁(冬網)の漁師さんは約100人
冬の農閑期を利用して東北地方から働きに来ていた方が多かったですね
(その記録絵をデジカメでパチリ写真こんな感じですね高級カメラで撮りたい!)
秋竜山本人が大型定置網寒ブリ漁に従事した約3年間の漁師時代を振りかえり描いた
”大きなサイズ・画仙紙大サイズの原画は迫力ある作品”にしあがっています
↓①大型定置網寒ブリ漁「回ってイルドー・大漁だ!」
秋竜山・秋竜山漫画企画会議
↓②大型定置網寒ブリ漁「大漁だ!1万匹?それとも5千匹?」
➡秋竜山の大型定置網寒ブリ漁マンガ史・大型定置網漁(ねこさい)展(仮称)ができるといいなと思っています
”この墨彩画カラー画原”作品のサイズは
画仙紙69X136cm”大きいサイズ”のため広い展示会場が必要になりますね
個人での個展開催は困難?
<以上・秋竜山漫画企画会議からでした>
コメント利用規約に同意する