TOPタイトルイラスト
日本橋+川崎東海道53次
ようこそ秋竜山マンガ館へ→連載中「無人島漫画」「秋竜山マンガ通信」でクスッと笑って下さいネェ!ナンセンスマンガもよろしく
秋竜山マンガ館



<ナンセンスマンガ・その114>

 題: 「手術は大成功」
     秋竜山・秋竜山漫画企画会議     


<ひとコト>
 毎日、気がめいってしまうような事件の連続です。
殺人事件が、どうしてこんなに多いのか。
もしかすると日本始まって以来ではないでしょうか。
今回のマンガは深く考えないで、
素直に「ヨカッタ、ヨカッタ」とよろこんでください。
こーいう明るいマンガを毎日描きたいですね。
明るいマンガを毎日見たいですね。
みんなニコニコするような。
 (秋竜山)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




<無人島1枚漫画・その87>

 題: トイレの流れどめ 
            秋竜山・秋竜山漫画企画会議
    
<ひとコト>
 もし、あなたが無人島で生活をするハメになったら
絶対に、おすすめしたいのがこのマンガの願いでもある。
たまには、このような現実感とか生活感とか、
ためになるとか、そんなマンガを描いてみたいと思って
描きあげた作品である。
みごと描きあげた。
私は今、ジュージツ感に酔いしれて、
「トイレにいってこよう」と席を立った次第である。
 (秋竜山)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




<ナンセンスマンガ・その113>

 題: 「一対(二つで一組)」
     秋竜山・秋竜山漫画企画会議     


<ひとコト>
 小児科医師が少ないという。
厚生労働省の調べでは全国で小児科がある病院が
減り続けているという。
それが過労死の原因だろう。
少子化。そして少医化だ。
 (秋竜山)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




<無人島1枚漫画・その86>

 題: 定員一人(早いもの勝ち) 
          秋竜山・秋竜山漫画企画会議
    
<ひとコト>
 どこの会社にも社長の椅子は一つだ。
一人しかなれないということだ。
そして社長とは、「スミマセンでした」とあやまる
仕事が主であろう。
あやまりかたのうまい人は、名社長ということになる
のかもしれない、ね。
あやまってたまるか!!と思っている人は
社長にはふむきである。
「あの社長は実にいいあやまりかたをしたねぇ」なんて、
社長になりたいものだ、なんて、ね。
 (秋竜山)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




<ナンセンスマンガ・その112>

 題:窓の外側のラクガキ
     「困るんだよなァ・・・雨の日は特に・・・」
       秋竜山・秋竜山漫画企画会議     


<ひとコト>
 ラクガキで竹にキズつけて困ったという事件があったが、
ラクガキというものはどこへされても困りものである。
 例えば今回のマンガ。このラクガキをもし、
「ピカソ」がやったとしたら、あなただったらどーしますか。
ピカソになればたとえラクガキとしても相当な
価値あるものだ。ン百万もするかもしれない。
こーなったら、もうラクガキとは言えないだろう。
いや、ラクガキはラクガキだ、とんでもないことを
しでかしてくれた。
なんて立腹する人がいたら、これはこれで、
たいした人物かもしれない。
 (秋竜山)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »