「くらぶアミーゴblog」
~こんならしいです~でまた面白い話題が!
フラッシュのほうは
私のお気に入りにも入っていたのです。
多分出典は同じなのでしょうけど、
こっちのほうが物質的&時間的に「軽め」です。
イタリア人のコーヒーの注文の仕方は本当に人それぞれ。
10人いたら10通りある。
そして注文を受ける側は
それにちゃんと応えられるだけの技量がなければ
いっぱしのバリスタとはいえない、厳しい世界。
なんかお客とバリスタの凌ぎあいみたいな・・・。
(いや、そんな大袈裟ではない・・・)
私もたまには難しい注文してみようと思ったりするけれど、
そこは日本人。
なんだか遠慮しちゃうのですよねぇ。
それから
第二次世界大戦時のネタもあるんですよ。
これも有名な話ですが。
3国同盟を結んでいたドイツ・イタリア・日本。
それぞれの国の兵士が一人ずつ捕虜になり
あれやこれやで、色々と尋問にあう。
さてどこの国民が一番最後まで秘密を守り通したか。
誰だと思います??
答え
イタリア人
理由はといえば・・・。
両手を縛られていたので
イタリア人はおしゃべりができなかった。
そうね。
身振り手振りつきじゃないとお話できないのよね、イタリア人・・・。
~こんならしいです~でまた面白い話題が!
フラッシュのほうは
私のお気に入りにも入っていたのです。
多分出典は同じなのでしょうけど、
こっちのほうが物質的&時間的に「軽め」です。
イタリア人のコーヒーの注文の仕方は本当に人それぞれ。
10人いたら10通りある。
そして注文を受ける側は
それにちゃんと応えられるだけの技量がなければ
いっぱしのバリスタとはいえない、厳しい世界。
なんかお客とバリスタの凌ぎあいみたいな・・・。
(いや、そんな大袈裟ではない・・・)
私もたまには難しい注文してみようと思ったりするけれど、
そこは日本人。
なんだか遠慮しちゃうのですよねぇ。
それから
第二次世界大戦時のネタもあるんですよ。
これも有名な話ですが。
3国同盟を結んでいたドイツ・イタリア・日本。
それぞれの国の兵士が一人ずつ捕虜になり
あれやこれやで、色々と尋問にあう。
さてどこの国民が一番最後まで秘密を守り通したか。
誰だと思います??
答え
イタリア人
理由はといえば・・・。
両手を縛られていたので
イタリア人はおしゃべりができなかった。
そうね。
身振り手振りつきじゃないとお話できないのよね、イタリア人・・・。