オリジナルのタイトルは
「Kinder fragen,
Nobelpreistrager antworten」
というくらいだから
ドイツで出版されたものなのでしょう。
これがイタリア語訳されて
(訳者Lucia Taddeo:ルチア・タッデオ)
Mondadori(モンダドーリ)社から
発売されています。
イタリア語のタイトルは
「Spiegami il mondo」
世界のこと教えてよ!って感じです。
子供たちが疑問に思っている素朴な(?)質問に
ノーベル受賞者たちが答えるというもの。
(163ページ、7,80ユーロ)
Dalai Lamaは
「愛ってなぁに」という質問に
「愛とは他人の気持ちになること、
思いやること、相手を尊重すること」
という普遍的な事実を非常にわかりやすい言葉で説明しています。
子供でなくても、時に「愛とは何ぞや」と迷うことがあるもの。
ダライ・ラマの言葉で改めてはっとしましたよ。
さすがですね。
Dalai Lama:1989年ノーベル平和賞受賞
Richard J Robertsは
「どうしてポテトチップスだけで生きられないの?」という質問に
医学的な面からきちんと説明していますが
これがまた難しくなくていいのです。
私もポテチマニアなので
できればポテトチップスだけで暮らしたいものですが(爆)
これを読んで気持ちを改めました(笑)。
ビタミンが足りなくなって視力が落ちるよぉ、
カルシウム不足で骨が弱くなるよぉ、
ナトリウム過剰で高血圧になるよぉ。
良くわかるでしょ。???
Richard J Roberts:1993年ノーベル医学賞受賞
他にも「誰が劇場発明したの?」
(お答えは1997年ノーベル文学賞受賞者の
Dario Fo:ダリオ・フォー)
「どうしたらノーベル賞ってもらえるの?」
(お答えは1990年ノーベル平和賞受賞者の
Michail Gorbaciov:ミヒャイル・ゴルバチョフ)
など、結構読んだら面白そうなことばっかり。
子供の疑問って
そのまま我々の疑問でもあるってことも実感。
Amazon.co.jpで探してみましたが、
まだ日本語訳は出ていないのかな?
見つけられませんでした。
ご存知でしたら教えてください。
コメントやメールで「どこで購入できますか」
という質問が相次ぎましたので。
「イタリアごろごろ猫記」
~Le librerie on-line オンライン書店~にトラックバック
イタリアのオンラインブックショップについて
説明してくれていますので、参照してください。
「Kinder fragen,
Nobelpreistrager antworten」
というくらいだから
ドイツで出版されたものなのでしょう。
これがイタリア語訳されて
(訳者Lucia Taddeo:ルチア・タッデオ)
Mondadori(モンダドーリ)社から
発売されています。
イタリア語のタイトルは
「Spiegami il mondo」
世界のこと教えてよ!って感じです。
子供たちが疑問に思っている素朴な(?)質問に
ノーベル受賞者たちが答えるというもの。
(163ページ、7,80ユーロ)
Dalai Lamaは
「愛ってなぁに」という質問に
「愛とは他人の気持ちになること、
思いやること、相手を尊重すること」
という普遍的な事実を非常にわかりやすい言葉で説明しています。
子供でなくても、時に「愛とは何ぞや」と迷うことがあるもの。
ダライ・ラマの言葉で改めてはっとしましたよ。
さすがですね。
Dalai Lama:1989年ノーベル平和賞受賞
Richard J Robertsは
「どうしてポテトチップスだけで生きられないの?」という質問に
医学的な面からきちんと説明していますが
これがまた難しくなくていいのです。
私もポテチマニアなので
できればポテトチップスだけで暮らしたいものですが(爆)
これを読んで気持ちを改めました(笑)。
ビタミンが足りなくなって視力が落ちるよぉ、
カルシウム不足で骨が弱くなるよぉ、
ナトリウム過剰で高血圧になるよぉ。
良くわかるでしょ。???
Richard J Roberts:1993年ノーベル医学賞受賞
他にも「誰が劇場発明したの?」
(お答えは1997年ノーベル文学賞受賞者の
Dario Fo:ダリオ・フォー)
「どうしたらノーベル賞ってもらえるの?」
(お答えは1990年ノーベル平和賞受賞者の
Michail Gorbaciov:ミヒャイル・ゴルバチョフ)
など、結構読んだら面白そうなことばっかり。
子供の疑問って
そのまま我々の疑問でもあるってことも実感。
Amazon.co.jpで探してみましたが、
まだ日本語訳は出ていないのかな?
見つけられませんでした。
ご存知でしたら教えてください。
コメントやメールで「どこで購入できますか」
という質問が相次ぎましたので。
「イタリアごろごろ猫記」
~Le librerie on-line オンライン書店~にトラックバック
イタリアのオンラインブックショップについて
説明してくれていますので、参照してください。