不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

La societa con cui non possono sognare i giovani

2006-06-20 06:47:42 | 日記・エッセイ・コラム

長年イタリアの少年の夢はサッカー選手、
少女の夢はVeline(ヴェリーネ)と呼ばれるタレントだった。

サッカー選手も女性タレントもテレビの露出度が高くて
目にする機械が多いので子供たちの憧れの的になるのは当然。

サッカー選手はまぁ花形としても
なぜ女の子がVelineになりたいのか不明。
だって彼女たちって裸同然の衣装でひらひら踊っているだけで、
どうみても生産的な職業ではないのだけど。
まぁ華やかだからねぇ。

しかしイタリアの子供たちもシビアになってきているよう。
14歳から18歳までを対象とした調査では
彼らの目指す職業は様変わりしたという結果。
医者、弁護士、料理人、旅行代理店などが上位に。
料理人が上位に食い込んでくるあたりがイタリア。
サッカー選手や女性タレントの人気が落ちたのと同じように
警察官や憲兵隊の人気も落ちてきているって。
これは国際情勢の悪化で
海外に派遣されて命を落とす可能性が
やたらに高くなっているからなのかな。

子供たちが現実的にならざるをえないのは
イタリアの社会が変化してきているからなのかも。
少年少女たちが不安に感じているのは
失業率の高さ、戦争やテロリズムなどの危険。
学校内での心配事は試験結果でもなんでもなく
校内での薬物の流通や
性的暴行もしくは集団暴行、そして盗難。
子供たちを取り巻く状況が
そのままイタリア社会の縮図のようだよ。

logo_albero4 banner_01

Tosse canina

2006-06-19 10:00:00 | Billy,Layla e Ciccino

朝方ひどく咳き込んでビリーが起きた。
咳き込んだ挙句に吐いて
でも数日ほとんど何も食べない状態だったから
最後には吐血した。

咳が続いて10日ほど。
もっと早く獣医さんに行ってあげればよかった。

咳よりも心配だったのは食欲減退。
何よりも食べることが好きなビリーの
食欲がないのはおかしい。
先週末から気になっていたのに。

検便結果は異常なしで
胃腸は問題なし。
食欲減退もすべては咳のせいだという診断。

ここ何週間か我が家の周りで
ケンネルコフのウィルスが蔓延しているらしい。
ビリー以外にも立て続けに
同じ症状のワンコの診察をしたと獣医さん。
その中でもビリーの状態はかなり悪かったらしい。

投薬で1週間様子をみて
状況が変わらないようなら採血検査。

ビリーも10歳、
これからは私がもっとビリーの健康に
気をつけてあげないといけないんだね。
苦しませてごめんね、ビリー。

Billy17062006
投薬直後のビリー。
薬の効果なのか食欲も少し戻り咳も和らいだ感じ。
ちょっと安心。

logo_albero4 banner_01


I resti del sogno

2006-06-18 15:06:18 | スポーツ

フィレンツェの伝統行事である古式サッカー。
2006年はなんと初戦(6月11日)の
試合開始前からの大喧嘩が元で
会議にかけられトーナメント自体が中止という最悪の事態。

カルチョ・ストーリコ自体は特に期待もしていないけれど
その前に練り歩く仮装行列が大好きな私には
それを見る機会が減るという悲しい結果に。

せっかくこんな通告まで出して会場設置したのにね。

Calcio_storico_02

ツワモノドモガユメノアト。

Calcio_storico_01
寂寥感のみ。

2006年内に新たにルール設定。
来年からは新ルールに則り催行される予定。
暴力沙汰を振るうのが古式サッカーではないってことを
選手自身が認識することが先決だと思うよ。

logo_albero4 banner_01


Tricolore deluso

2006-06-17 23:44:00 | スポーツ

やたらに不甲斐無い。

初戦のガーナ戦も勝ったとはいえ
苦戦した試合で、常に押され気味だったし。
二戦目も精彩を欠いたイタリア代表。

街中はトレコローリで応援しているのにねぇ。
Tricolore_17062006

一戦目は友人宅の大スクリーンで観戦。
二戦目はミケランジェロ広場のマキシスケルモで観戦。

ミケランジェロ広場の大スクリーンは配置の問題で
辿り着くのが遅すぎるとこういう状況に陥ります。

Michelangelo_17062006
人ごみだけしか見えない。
これなら家のテレビで観たほうがよく見えるかも?

でもミケランジェロ広場で観戦すると
おまけについてくる夜景が素敵!
Da_michelangelo_17062006
ハーフタイム時の夜景の様子。
つまり21時半を過ぎてこの状態。
まだまだ日が長い!!

ミケランジェロ広場のふもとにある
Poggi広場のRima Rampanteでも
大スクリーンで観戦できます。
こちらのスクリーンはソニー協賛。
なのでプレイステーションのコンソールの形。
いかしている。
こちらのほうが熱狂的なファンが集まっているらしく
盛り上がり加減がかなり違っていて面白い。
Rima_rampante_17062006

引き分けだよ。しかも自殺点がらみの。
あぁぁ、という雰囲気のまま終了解散。

次はどこで観戦しようかな??

logo_albero4 banner_01