流石に13日だ。地獄の釜の蓋が開いたと見えて、午後6時を回っても、福井市は31度を下回らない! ムカつく暑さ、熱帯夜間違いなしの夕方になった。
大野の山間部、県境あたりで記録的短時間降水量が、レーダー解析で110ミリとか。山崩れなど起きていても、誰も気がつかないほど人里離れた山奥。あるいは、人がいるとしたら、この間のJAが運営する道の駅のあるあたり。
九頭竜湖の水位が下がっていたので、ちょうどいい。たっぷり水量が増えれば、九頭竜川の水量が増えて、下流の農業用水も福井市の水道も助かる。ただし、多分、焼け石に水。もっと広範囲に、降ってくれなきゃ。
大地の熱を奪うほど、天地が裂けるほど、降ってほしいねえ。遠慮は無用だ。
大野の山間部、県境あたりで記録的短時間降水量が、レーダー解析で110ミリとか。山崩れなど起きていても、誰も気がつかないほど人里離れた山奥。あるいは、人がいるとしたら、この間のJAが運営する道の駅のあるあたり。
九頭竜湖の水位が下がっていたので、ちょうどいい。たっぷり水量が増えれば、九頭竜川の水量が増えて、下流の農業用水も福井市の水道も助かる。ただし、多分、焼け石に水。もっと広範囲に、降ってくれなきゃ。
大地の熱を奪うほど、天地が裂けるほど、降ってほしいねえ。遠慮は無用だ。