お昼前に大安寺のコメリに出かけて、大根と蕪の種を買ってきた。で、いささか蒸し暑いけれど、しっかり晴れていたので、午後2時半、水やじょうろなどを積み込んで、畑に出かけた。
表面にさーっと水を巻いて、5mほどの長い筋を二本。大根とカブの種を一列ずつ、適当に落としていく。その上に薄ら土を被せて、もう一度じょうろで水を撒いて、それから、半円の何て言うか知らないが、枠を8本立てて、虫除けネットを被せる。裾を小石などで抑えていくと、1時間もかからず、出来上がり。
これで、毎日上から水を撒けば、何とかなるだろう。
で、気分良く、今度は鉄柵の補修塗装をしていたら、4時を少し回った頃だろうか、いきなり雨が降り始めて、風も出てきた。慌てて、作業を中止して、片付けて帰宅。5時の福井市のチャイムがなる頃は、あたりがすっかり暗くなっている。
水は十分だな、これで。