日々の徒然に

日々の徒然を書いていこうと思います!(^_-)-☆

久し振りの更新(笑)

2007-11-02 09:38:47 | Weblog
久し振りに平日のお休み!・・・作業の段取り?でバイトさんはお休み・・・で、3連休(笑)
でも打ち合わせに遊びがてらに事務所に ̄/ ̄)は出しに行って来週からの予定を決めてきます
再来週の12日からはいつもの今期最後の防災無線の点検も始まりますので其れも良く
聞いてこないと・・・・・

アンプの改造!プリにMCのヘッドアンプの組込みも未だだし・・・プリは怖い!簡単にはいきません
300Bのトップの真空管を5極管の6SJ7に変更してゲインを上げて
増幅段でのNFを掛けて300Bの入力の歪を下げ、かつ出力トランス2次側からのNF量も
現在の2~3dBから6dB位にして・・・音の変化・・・も楽しみ(笑)
やっと、300Bのメーカー(サンバレー&スヴェトラーナ)での音の変化・・・がヤット判り・・・
出て来だしたので、回路的にはカナリの物!と、思っています

其処での悩み(笑)・・・2段目を今のまま6V6の3結で行くか、6SJ7の3結で行くか
それとも、6SJ7の3結は6SN7の1/2と同等性能!と言う事で6SN7のパラに変更も・・・
この6SJ7は歪率測定器に使用されていた物なので、古い物ですが通電時間は少ない物だし
特性も測定器に使用されるだけの物は持っている!・・・と、思っています
それに私が持っている、6SJ7はプレートがパンチングなので見た目がWEの310を
GT管にしたような格好(笑)なので・・・これを2本・・・ステレオで4本並べるのも
見た目が楽しいかな!・・・で、悩み・・・楽しんでいます(笑)
マァ、これが自作!・・・気に入った真空管で組み上げる・・・考えている時が最高!です。

駄目だったら・・・ゲインを稼ぐ為に使って2段目は元の6V6か、6SN7のパラにしても良し!
・・・6SN7で良いのだったら・・・6SJ7(笑)かな、堂々巡り・・・・・デス。