日々の徒然に

日々の徒然を書いていこうと思います!(^_-)-☆

300Bアンプ修理!

2009-05-01 18:45:28 | Weblog
昨日、300Bのフィラメントの中点作成回路を固定抵抗から2Wのボリューム(手持ちは40形の大きな物が残りました)に変更して
早速音出し!?・・・整流管の所から盛大に火花と煙が出て来て・・・何だろう?・・・ヒート・アップ中の電圧上昇を抑える巻線抵抗の
抵抗線がパチパチ火花を出しながら燃えています・・・で
今朝、午前中から手持ちの抵抗と取り換え・・・昨日取り付けたボリュームにも今まで使っていた、電解コンデンサーを追加取り付け・・・
それが済んで+B電圧が5GK22に比べて幾らか低くなっている
此れは、マァ!仕方が無い事なのでトランスの出力タップ、現在400Vに繋いでいるのですが、これを450Vに変更・・・
此の接続が出来る様に前回電解コンデンサーを2階建て&4階建て(笑)・・・手に入りやすい電解コンデンサーを使うと
如何しても160~350Vが精一杯!となりますので、此れを耐圧・・・耐電圧を上げる為に2階建て~4階建て・・となり
コンデンサーは直列に繋ぐと、数に比例して容量は少なくなりますので、今度は容量と耐リップル電流を稼ぐために並列接続!とします
結構電解コンデンサーが要ります・・・スペースも(笑)・・・・・本題からずれている(笑)

10kΩ10Wの抵抗を並列接続として容量を稼いで、抵抗値は5kΩも有れば良いだろう(笑)です
そして、音出し確認中に・・・今度は派手にパチッ!・・・?ドライバー段の下の方からスパークが?????アンプを5極&ビーム管に
切り替えてスピーカーはM8DMT・・・此れで聴きながら再度、点検修理です
見ると電解コンデンサーを組んでいるラグ基板が焼けています・・・電圧が上がったので?抵抗を外して見ると、やはり黒くなっています
遊んでいるラグ端子と共通線のスペースが足らなくなってスパーク?です、これも手持ちのラグ端子基板の端子は外して組み直しました。

その間聴いていたM8DMT・・・結構、低音が出ています・・・エ~~~~~ッ!?スパイクを付けた為?マァ、曲にもよるのでしょうが・・・
この後の300B、A7にも負けない様な・・・音が出ていました

アッ、300Bはヤット直りました・・・(笑)殆どの部品が中古品なのでこうなるのでしょうね、今度は5極&ビーム管でM8DMTを録音して
「YouTube」に挙げて見ましょうかね(笑)
アッ、聴いたCDを書いていないや!宗次郎の「心」と、姫神の「森羅万象」です、A7は迫り出して来ます(笑)

写真の説明
左側上下:上が交換前、下が交換後・・・此処に付いているリレーは抵抗をスルーとするタイマーリレーで、1分(最大値)にセットして有ります
       (5.2追記!このタイマー・リレーは東芝5GK22からDG274Bに変更した時に追加した物です)
右側上:断線?焼けた抵抗です、テスターで当たると導通しています?なの(笑)
右側下:スパークしたラグ基板・・・ラグ端子を外している所