日々の徒然に

日々の徒然を書いていこうと思います!(^_-)-☆

K氏依頼の2A3sアンプ組換え・・・着手!(^_-)-☆

2012-11-10 15:55:51 | オーディオ
2A3sアンプ組換え

MT付SEPPアンプが手を離れる感じなのでK氏依頼の2A3sアンプにやっと手が入ります!(^_-)-☆

取り敢えず、オリジナルの回路図を造りました・・・やはり電源回路がかなり入り組んでます!
まぁ、組換えは電源トランスとチョーク・コイルも取り替えて整流管仕様にしますので
この電源回路は・・・参考です!
しかし、増幅回路はこのSRPP回路を使用しようと思います!
っで・・・・・このアンプは明日?辺りから分解に着手してシャーシ加工&部品取付・・・(^_-)-☆

MT付SEPPアンプ雑音対策!

2012-11-10 11:18:05 | オーディオ
MT付SEPPアンプ雑音対策!

以前に過大入力でIpチェックメーターを2個ほど壊してしまった時に修理をして以来
少し、ノイズの量が多くなっていたのですが今回の改修でそれが顕著になって
理由はドライバー段用の電圧が上昇したので初段管の6AU6のゲインが上昇!と
1昨日のチェックで出力段用の電源のリップル・フィルター用のFETが
G-D-S全てがショートしてました(^_-)
フィルター用の電解コンデンサーも電源の電解コンデンサーにパラった状態!(^_-)-☆
っで、それぞれのFETを交換して当日はかなりノイズの量は改善されて居たのですが
昨日の朝の音出しでは?????一昨日はなんだったの?状態でまた開腹!(^_-)

っで、改めて内部の配線をチェック!・・・・・閃いた!・・・これしか無い(^_-)-☆
パイロット・ランプ用のAC100Vの配線と入力レベル調整用の抵抗のノイズ結合!
実は電源を入れた状態でのアンプの入力ラインを触るのは怖いのですよ!(^_-)
過大入力で6080/6AS7GAのカソードの接続リードが結構切れるのです!
っで、手袋着用してオッシロを見ながら抵抗の位置をずらしたりしてますが余り変化は
そんな事をしながら・・・これでは・・・と、アース母線にアルミ板を取り付けると
ノイズの量が激減!そしてこの状態で抵抗の位置を弄ると・・・・・ピタッと無くなりました!
っで、半田付けが出来る様に手持ちの銅板を取り付けてノイズは退散!・・・v( ̄Д ̄)v
今朝も音出しをしましたが・・・周囲の暗騒音が煩い!
A7のホーン&ウーファに耳を近づけてもノイズは聴こえて来ません!(^_-)-☆

そして、ドライバー段の+B供給回路から出力ラインに接続して有る(NFBor波形調整(^_-))
電解コンデンサー(100μF/250V×3シリーズ接続=33.3μF/750V)に
今回取り外して遊ばしたJENSENの0.47μF/630Vをパラって接続!
高域特性の改善の為です!・・・・・これでヤット完成かな!!!??(^_-)-☆