




Primoplan 58mm f1.9付きのエキザクタ・ヴァレックスというクラシックカメラを2月にBさんとシェアして手に入れたがお互い忙しくて4ヶ月も使う暇なくポーチに包んだままだった。
近ごろどうにか仕事も気持ちも落ちついてヤフオクを見ていたらアンジェニュー28mmF3.5というレンズを見つけてしまい後先も考えずに買ってしまった。
前玉に薄く傷ありと周囲にカビ跡があったのと人気の無いEXAKTAマウントだから79000円のプライスが28000円に値下がっていた。
ライカマウントなら10万近くはする高値の人気レンズで、こんな値でないと生涯買うつもりも起きなかったと思う(笑)
昨日着いてテストがてらにpo-tora400を詰めて撮ってみたが、コマ数カ所に光線漏れ?
3コマ目の川に映るほうきで掃いたような同じ形のが映り込んでいる。
シャッター膜?ボディ側の光線漏れ?まさかこのレンズってこともあり??一度検査をうけないと駄目かなぁ。
レンズ側かボディ側かPrimoplan 58mm f1.9を着けてもう一度確かめなくては。
それにしてもアンジェニューはカッコ良い!(めちゃくちゃ重いが)
ただ写りのほうは画質音痴なのであまり分かりません(笑)
柔らかいのに切れがあるとか階調が豊かだとか立体感が尋常じゃないとかの意見を見ますが、3.5くらいに暗さにしてはカメラのファインダーのせいもあるのか、ピントの山が掴みづらい
ただ、このレンズはまた写真を撮りたくなるということは確かなようで、以前のようには撮る時間も限られるだろうけどぽつぽつと撮っていこうと思います。
近ごろどうにか仕事も気持ちも落ちついてヤフオクを見ていたらアンジェニュー28mmF3.5というレンズを見つけてしまい後先も考えずに買ってしまった。
前玉に薄く傷ありと周囲にカビ跡があったのと人気の無いEXAKTAマウントだから79000円のプライスが28000円に値下がっていた。
ライカマウントなら10万近くはする高値の人気レンズで、こんな値でないと生涯買うつもりも起きなかったと思う(笑)
昨日着いてテストがてらにpo-tora400を詰めて撮ってみたが、コマ数カ所に光線漏れ?
3コマ目の川に映るほうきで掃いたような同じ形のが映り込んでいる。
シャッター膜?ボディ側の光線漏れ?まさかこのレンズってこともあり??一度検査をうけないと駄目かなぁ。
レンズ側かボディ側かPrimoplan 58mm f1.9を着けてもう一度確かめなくては。
それにしてもアンジェニューはカッコ良い!(めちゃくちゃ重いが)
ただ写りのほうは画質音痴なのであまり分かりません(笑)
柔らかいのに切れがあるとか階調が豊かだとか立体感が尋常じゃないとかの意見を見ますが、3.5くらいに暗さにしてはカメラのファインダーのせいもあるのか、ピントの山が掴みづらい
ただ、このレンズはまた写真を撮りたくなるということは確かなようで、以前のようには撮る時間も限られるだろうけどぽつぽつと撮っていこうと思います。