goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたを見つめて。。 monochrome life

モノクロ自家現像の写真を左のカテゴリー一覧からご覧ください。
当ブログ掲載の写真及び記事の無断転載・複写は禁じます。

尾道こころ道 ローライフレックス2.8F Xenotar (TMAX100/XTOL1:1)

2008年09月09日 00時37分15秒 | 尾道こころ道
たかだか鳩のエサ置き場でさえ宮大工の良い仕事が見てとれます。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 尾道こころ道 ローライフレ... | トップ | 父が育った町 ローライ2.8F... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2008-09-09 01:38:56
これは浄土寺でしょうか。
このお寺の後ろの山(瑠璃山)には、岩場に鎖があり、それに手を掛けて登るので別名・鎖山とも呼びますが、そこには登られませんでしたか。
返信する
Unknown (sa55t)
2008-09-09 19:34:55
この逆光の処理!
名人!
返信する
sa55tさん (ゆう)
2008-09-11 17:45:51
じつはこういう、はまった?写真は自分自身あまり好きでないのですが(じゃあ撮るなよぉ~)数のうちということで(笑)
返信する
Unknown (ゆう)
2008-09-11 23:12:46
お寺の名前忘れました(汗)
じつはこのときが暑さと早朝からの坂道の往復でへろへろになっていてそういえばそのような名前だったかなぁ(笑)
それって良いですね!
次回、猛暑でないとき訪れたら是非によじ登って中空から撮影したいと思いました。
返信する
Unknown (アイハル)
2008-09-11 23:31:18
私、はまった写真ばかりとっております(笑
しかし、ゆうさんのように人間露光計にはなかなかなり得ません。
今はスキャナだからあまりボロを出さずにすんでいますが、プリントならネガ濃度バラバラでお手上げになりそうです(涙
返信する
アイハルさん (ゆう)
2008-09-14 08:29:52
アイハルさんが使っているパターソンタンクを探そうと検索中です(LPLには無い220フィルムリールを使いたいので)
また、そのときコツなどを教えてもらいたと思っていますのでよろしくね(笑)
返信する

コメントを投稿

尾道こころ道」カテゴリの最新記事