ハチワレ猫ベリーさんとの気ままなくらし

元野良・ベリーさんとの暮らしの話。
過去記事にはラブ系雑のチャコ、キララとE・コッカー・アンナさんも登場。

カマキリと遊ぶ

2011年10月19日 | ペット

◎チャコは動くもの、飛ぶものが好き

部屋に入ってきたハエやガを突然追っかけ始めるので、ビックリする、以前には、散歩中にトンボに飛びつき銜えてしまったこともあるPhoto

庭にいたカマキリを見せてみた

棒の上をうろついたり、鼻に足をかけられても興味は薄い

ところが、カマキリが床を歩き出した途端に興味を示し、足でちょっかいをだし、銜えようとする

このままでは危険なので、カマキリさん、退場

安全なところでタマゴを生んでね

◎クモさん::この前スズメバチを捕まえていたジョロウグモを見に行った1

なんと、またスズメバチのお食事中

最近のテレビを見ているとスズメバチの捕獲シーンが良く出てくる

こんな頻度で捕獲しているとなれば近所に巣がある?

ここは家の裏側で3軒の家と駐車スペースに囲まれた所、クモ観察中にもハチは見かけないし、周りの家や樹の中にもハチがいる気配はないので、とりあえずは安心

巣があればとっくに刺されているか??2

ストロボを何回も光らせていたら、クモが逃げ出した

上が前回のハチの食べ残し、下が現在お食事中

巣が傾いて上が手前になるからわかりにくいけど、実は下のに比べて一回り縮んでいるように見える

でも、昆虫標本にしたときには小さくならないけど、食べ残しは小さくなるイメージがあるのかな?それとも体液を吸われると本当に小さくなるのかも

◎アシグロツユムシ::前に弱令のときにも出てきたけど、立派に成長しましたPhoto_2

今日はマリーゴールドの上で構えている

寒くて動きが鈍いのか2日続けてこの花の上にいる

一気に寒くなったせいかこの頃虫の声も少なくなった

ワンたちも座布団の上、あるいは、何かに潜って寝ようとしているし、チャコはパパの足の間に潜り込んで温かみを得ようとしている

◎おまけ:庭でイモムシを見つけた、少しつついたらΩ状になったのでシャクトリムシ系?

またまた我が家の図鑑には載っていない

Photo_3今度はあの肉食系アゲハとは一緒にしないで自然に放置しておいた

かなり寒いけど大丈夫??

◎冬の準備はまだしていないのに、あまりにも寒い

娘が暖かい地方で使っていたハロゲンヒーターを出してみた

寒いときチャコは潜るのが優先だけど、キララは暖房器具の前が好き

さっそく今回もやってきて、ヒーターの前でポヨーン

さすがにヒーター、400wモードで電気使用量は5.27時間で1.93kw、48円でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする