ハチワレ猫ベリーさんとの気ままなくらし

元野良・ベリーさんとの暮らしの話。
過去記事にはラブ系雑のチャコ、キララとE・コッカー・アンナさんも登場。

アシグロツユムシだった

2011年08月13日 | 庭ウォチング

庭先でちょっとをみつけたPhoto

後足が異様に長くて黒く、背中はのコントラストがあって派手

今までに見たことがなく、模様がバッタらしくない

ネットで調べてみたけどわからないので、昆虫に詳しい人に聞いたところ、即座に「アシグロツユムシ」とのことだった

改めてネットで見たら、結構普通種らしいけど、幼虫と成虫の模様があまりも異なるのか、説明に幼虫写真まであった

成虫の姿の図鑑ではわからなかったはずだ

庭を詳しくみたら、こいつが結構いた

羽がない上のは2令幼虫らしいけど黒緑がカッコイイ:葉っぱにもいるけどなぜか花の上に多い::成虫は縦に平ペッタイ、スリムな形だけど、幼虫は意外とポッチャリ?でも、足が長いからスマート

少し羽が伸びた奴、3令幼虫?、は一気に黒が減り、全体に緑中心でさびしい配色になった:でも長い後足は黒い::成虫になれば長い羽があるから長い足が必要だけど、羽なし小さい体にこんなに長い足が必要なのか?

右下にいるのは普通のツユムシだと思うけれども、幼虫なのに成虫と同じ全身緑色

アシグロツユムシも成虫は全身緑なのだけれども、幼虫のときになぜ人間から見て派手なのだろう::草の上にいれば全身緑のほうが目立ちそうにないけれども、黒が入っていれば、葉っぱの虫食いの痕のような、汚れのような、あるいは土のイメージでごまかそうとしているのかわからない、どっちにしても、繁栄しているのだから何かの効果はあるのだろう

キリギリスは成虫になって、昆虫を食べているこの時期(バッタさん成長しきってます、参照)::アシグロ君は6、7月頃にこの黒緑幼虫が見られるとの説明だった::今年は早くから暑くなって、カマキリも早々と成虫になっているのに、どうしたんだP8080007 ::暑いのにセミの羽化が遅れているとの報道もあったし・・・・

☆カマキリ:洗濯物を取り込もうとしたら、何か視線を感じた::物干し竿の上にあるブドウの葉っぱをみたら、大きなカマキリににらまれていた「エサのイモムシ君を退治してやるから、おまえは採るんじゃないぞ」

・追加:アシグロ君、成虫になりました(10/9撮影)1 2

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マツカサガイだった | トップ | ぶらさがるもの »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

庭ウォチング」カテゴリの最新記事