今日と明日は県町村会の要望活動で東京に来ています。
山形新幹線で新庄から来ましたが、新庄駅にはこのような大きな
山車が飾ってあります。
8月末に行われる新庄まつりで実際に運行される山車です。
絢爛豪華な山車がたくさん運行されるまつりで、多くの観光客で賑わうそうです。
さて、東京はうだるような暑さで、35度以上の猛暑日が実感できます。
会議まで少し時間があったので、丸の内にある「出光美術館」を見ようと
尋ねましたが、休館日で残念ながら見ることができませんでした。
先ごろ読んだ「海賊と呼ばれた男」のモデルになった、出光佐三のコレクションが
見たいと思っていたので訪ねました。
ただ、小説の最後の方で登場する、出光本社がある国際ビルヂングを見る
ことができて写真に収めました。
今日の会議は永田町にある「全国町村会館」で開かれ、総務省の自治財政局長の
佐藤文俊氏と意見交換しました。
実は、娘の所属先が自治財政局財政調査課なので、娘の上司にもあたる方です。
政府の来年度予算の動向などについて詳しく説明をいただいて、
とても参考になる話でした。
お母さんが秋田県の旧比内町の出身で2歳まで秋田に住んでいた
そうです。