ありのままで…

毎日の暮らしの中から小さな楽しみを見つけて・・・

7/29雨…畑

2011-07-29 | 小さな庭から
先日種蒔きした大根がこのところ雨続きで発芽 実はおととしの種なのに蒔いたところ全部に芽が出ていました。
トウモロコシの今の様子 本当は3畝作るつもりだったトウモロコシ、結局1畝だけ、それも9月にならないと食べられそうもありません。
花芽の付いたアピオス

またまたズッキーニです。
ズッキーニの縮れてゴワゴワの葉を大手術思い切りが悪くまだ上の方にゴワゴワの葉が残っています
オクラ、気が付いたら収穫時期をとうに過ぎて、これは種用とします
こぼれ種から毎年育つ超ミニのハーブトマト
そして今日はこれだけトマトはシュガーミニ、胡瓜の下のは変形ズッキーニです。

ニンニクその後

2011-07-29 | ニンニク/玉ねぎ/サトイモ
7月29日
ニンニクを二階のベランダに玉ねぎの吊り方で干していたら括り方がうまくいっていなかったのか、玉ねぎと違って茎が固くしならないので時々どーんと結構大きな音がして見てみるとニンニクが落ちていたりするので、この際、茎を全部切って比較的大きなのを種用にネットに入れ、後は自家消費用と子供たちに。


取った茎に時々こぶ↑のようなものが、皮を剥いでみるとニンニクの小さなのが…これをどうしようか、ピクルス用に入れたり、元気丸用かな!?
こぶのところの皮を剥いだもの

種用は40個、1つから種にする分を4つとして160?ちょっと多すぎる~この半分で十分、大き目のを選んでね。