J1昇格をかけたプレーオフ第1戦。3位の京都と6位大分の対戦は、ホームの京都が0-4の惨敗。しかも、デカモリシに4ゴールを決められるという、、、
京都は4-2-3-1、大分は3-2-3-2のシステムでスタート。試合序盤、落ち着かなかったのは大分のディフェンスライン。昨日降った雨の影響がピッチに出ていたのか、スタンドから見ていると所々に水がはけていないような場所があり、ボールが思うように転がらない感じ。大分は自陣でのパスミスが目立ってバタつき、京都が押し込む展開。
しかし、先制点は大分。カウンターをファウルで止められて得たセットプレーをデカモリシが直接ゴールに沈める。さらに、カウンターからデカモリシが2点目。
京都もパスが繋がるのは繋がるんだけど、シュートまでなかなか持ち込めず。プレーも雑になり、イエローカードを連発。まぁ、これは主審が明らかにカード出しすぎというきらいもあった、、、カードで試合を統制しようと思ったのかなんなのかわからないけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
で、後半には京都が自陣ゴール付近でのパスミスからPA内で相手を倒し、PK&レッドカード退場、、、人数が1人減るとともにトドメの3失点目
試合終了間際にも決められて、まさに惨敗。
いや~、これはまさにリーグ戦とは違う一発勝負の戦い方の差がでたのかなぁ。
勝つことでしか次に進めない大分は、シンプルにロングボールを多様、それが良かったのかな。京都は、パスを丁寧に繋いでいこうとする意識は見られたんだけど、チーム全体でボールをこねくり回している感が否めず、もっとシンプルにボールを前に運んだらいいのに~と思ったね。あとボランチ2人のバランスも見ていて非常に悪かった。2人とも前に出て行っちゃったり、距離感も近すぎてピッチを広く使って展開していけなかったね。まぁ、これは大分も同じだったけど、、、
それにしても、京都はリーグ最終節で自動昇格の2位以内から3位転落、そして、このプレーオフでもホームアドバンテージを生かせずに惨敗、、、掴みかけていたJ1への切符が手からスルリと落ちてゆくこと2度、、、これほど痛恨なことはないよね、、、これを励みに来季どれだけできるか期待するしかないだろうね、サンガサポは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/40/1c7c7747010a2181e91557bd409d00ad.jpg)
もう1試合の横浜FC×千葉も、アウェーの千葉が4-0と圧勝。
これで、大分と千葉がJ1昇格をかけて戦うけど、まさかの5位、6位決戦になっちゃったね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)