夫が休日の今日 大阪舞洲のゆり園に連れて行ってくれると言うので開園時間に合わせて出かけてきました。
舞洲までは高速使って30分の所
くもり空だったのでどうかなと思いましたが、行って良かったわ
大阪湾に咲く200万輪のゆりは見事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d6/0be3cebd766b4ba422f057ec6985b5fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6b/5140c601f1e8eb808611382ada93b50e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c4/d9548775c342d9842085a3fc872761f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0b/9a988a42e34614755c4f1dcad845d120.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d4/78d2a8ef797acbc6786c91875c652ea9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/18/945cc03ebbac584b8a7b3969bfe598b9.jpg)
ユリの種類の名が書かれてました。
赤(グランドパラダイス・アカプルコ・メヂュ-サ・他)
黄(セベコデジール・イエローダイヤモンド・セべネス・他)
桃(カプレット・テルモリ・トライアンフェター・他)
白(ブライトダイヤモンド・リトーウェン・ザジデジ・他)
橙(ボンソワール・カステロ・ブラビア・他)
とても覚えれそうもない名ばかりです。
夫はそこでソフトクリーム カサブランカソフトと言うのもあったかな 夫は普通のバニラ味
ユリも販売されてました。
行った時は人もそれほど多くなかったのでゆっくりと見て歩くことが出来楽しめました。
帰る頃になり雨が降り出し、車に乗った時にはすごい雨 私達が帰る頃にはお客も大分増えてましたが すごい雨の中大変だったと思いますね。
行く途中で変わった建物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8e/3b4e609ca5bd78a8dfe1164f0a32e4f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/88/5a3a7ca281b0c1ee23f75de5362e1ada.jpg)
2か所で見つけ、この建物は一体何なのか気になりました。
夫が気になりネットで調べたら、なんとこの建物は大阪市のごみ処理工場「舞洲工場」なんですって・・・
にほんブログ村
舞洲までは高速使って30分の所
くもり空だったのでどうかなと思いましたが、行って良かったわ
大阪湾に咲く200万輪のゆりは見事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d6/0be3cebd766b4ba422f057ec6985b5fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6b/5140c601f1e8eb808611382ada93b50e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c4/d9548775c342d9842085a3fc872761f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0b/9a988a42e34614755c4f1dcad845d120.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d4/78d2a8ef797acbc6786c91875c652ea9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/18/945cc03ebbac584b8a7b3969bfe598b9.jpg)
ユリの種類の名が書かれてました。
赤(グランドパラダイス・アカプルコ・メヂュ-サ・他)
黄(セベコデジール・イエローダイヤモンド・セべネス・他)
桃(カプレット・テルモリ・トライアンフェター・他)
白(ブライトダイヤモンド・リトーウェン・ザジデジ・他)
橙(ボンソワール・カステロ・ブラビア・他)
とても覚えれそうもない名ばかりです。
夫はそこでソフトクリーム カサブランカソフトと言うのもあったかな 夫は普通のバニラ味
ユリも販売されてました。
行った時は人もそれほど多くなかったのでゆっくりと見て歩くことが出来楽しめました。
帰る頃になり雨が降り出し、車に乗った時にはすごい雨 私達が帰る頃にはお客も大分増えてましたが すごい雨の中大変だったと思いますね。
行く途中で変わった建物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8e/3b4e609ca5bd78a8dfe1164f0a32e4f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/88/5a3a7ca281b0c1ee23f75de5362e1ada.jpg)
2か所で見つけ、この建物は一体何なのか気になりました。
夫が気になりネットで調べたら、なんとこの建物は大阪市のごみ処理工場「舞洲工場」なんですって・・・
![にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ](http://food.blogmura.com/bangohan/img/bangohan125_41_z_kani.gif)