主婦日記

日常の出来事を毎日書いて、呆け防止が出来たらな~と思ってます。

息子家族 大丈夫かな?

2025-01-02 21:45:12 | 家族
昨日は息子の下の子が熱を出していると言うので 
我が家で食べると言っていた孫だったけれど 
息子宅に私が行っての話でしたが 夕方になり今度はお嫁さんも熱が出たので
お母さんの所に注文しておいた寿司だけは届けると息子からの電話

息子も少し熱ぽい感じがするけどお母さんのお寿司を置きに行くだけで帰るからと上の子シユウちゃんはまだ何ともないので連れて行くとお寿司を届けに
来てくれました。
久し振りにシユウちゃんと会えて息子とシユウちゃん夫にお参りして
注文のお寿司 家族全部の分を我が家に持って来て 
お母さんの好きなお寿司をお皿にとっていいからと言うので好きなお寿司を
お皿に取りました。


他にも色々ありましたが私はマグロかにが好物 かに全部取っていいよの息子 😋

西表島に行った時のお土産も頂きです。
 

月桃ランチョンマット 月桃(げっとう)の茎で作ってある
息子が少し説明してくれたけど あまり理解してなかったので
ネットで調べてみたわ。
手間がかかっている西表の月桃を使用しています🌴✨
ランチョンマットの部分は乾燥させた月桃を使用して作成し、端の部分は月桃を細く裂いたもの使って縄を編んで作成しています
この縄を編むのがなかなか難しく綺麗に編めるまでには修行が必要です って書かれていました。
手間がかかっているランチョンマット大切に使います。
そういえば上のお寿司をのせているランチョンマットも息子からのプレゼント

シユウちゃんだけは手渡しでお年玉を上げることが出来て良かったわ。
息子は自宅に戻ってからすぐに下の子にもお年玉を渡してくれ
熱があっても元気そうなフユちゃん 動画で撮ってくれ
ばあちゃんありがとうと お嫁さんも電話でご挨拶 息子家族あまり高い熱が出ないといいのですが心配です。
息子は仕事がびっしり詰まっていると言っていましたからね。

昨年皆さんに年賀を出すのはやめたと言ってたと思っていたけど
4枚届き 姪っ子にはラインで2件は電話で挨拶をしました。
 
お正月2日目 何もせずの食べては寝でごろごろ😊 

今日の晩御飯  載せようといつも通りにしても画像の保存にエラーが発生しましたと出て 載せることが出来ませんでした。何度やっても駄目
どうすれば載せられるのか私には分からず これからも載せられずかな?
今迄長年画像を載せてきたけど初めてです。

暫くしてからやってみたらエラーなく出来たわ なんだったのか?


おせちセットで届いた物ばかりです。 白のかまぼこは飾りだけ私が作っただけです。
 
  


  
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明けましておめでとうござい... | トップ | 正月三が日はあっという間で... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かこ)
2025-01-03 10:36:52
明けましておめでとうございます

昨日はサイバー攻撃があったらしく
goo関係は全部ダメで、朝から焦ってしまいました
理由がわかったので、少し安心しましたが
これからもこう言うのがあるかも?なんて思ってしまいます
そんな訳で新年の挨拶も遅くなりごめんなさいね

お孫ちゃんにお嫁さんも熱が!!
大変ですね
aoiさんも注意なさって下さいね

お土産の月桃ランチョンマット、素敵です
元旦のお節も美味しそうでしたが、夕べの
お寿司も凄く美味しかったでしょう
蒲鉾の飾り切りとってもお上手ですね

今年も楽しみにお邪魔させていただきます
宜しくお願いします
返信する
Unknown (aoi)
2025-01-03 11:33:01
かこさん 明けましておめでとうございます。

サイバー攻撃でしたか 画像を載せることが出来なくなり私のパソコンのせいなのかと それともデジカメのSDカードが悪いのかなんて思い他のカードを使っても駄目で焦ってしまいました。諦めていたけど あとからもう一度駄目だろうなと思っていたら直っていました。

教えていただいて原因が分かり良かったですありがとうございます。

孫一人熱を出たと言っていたら今度はお嫁さん それに息子も熱が少しあると 元旦から良いこと無いですね 早く良くなってくれるといいなって思ってます。
私も注意をしないと来週に色々検査が待ってます
心配いただいてありがとうございます。

月桃ランチョンマット 月桃と言う花は私は知りませんでしたが茎を使って手間がかかっているらしいです。高いお値段してました有難いと思ってます。

かこさんはすべて手作りお料理ですが
何もせずで かまぼこ飾りだけ作りました。

かこさんのブログは本当に皆さんが楽しみにされていると思います 私もそうですがお邪魔するたびに
食べたいお料理がいっぱいです。
自分一人じゃ出来和えばかりです。
これからもかこさんのお料理を楽しみにお邪魔させていただきます。
こちらこそ宜しくお願いしますね。  
返信する

コメントを投稿

家族」カテゴリの最新記事