今日は息子に誘われ花火大会へ、今時期に花火大会があるとはびっくり
息子も今回初めて知ったようで、誘ってくれました。
待ち合わせ場所は息子宅だったので 向かう途中チラッと雨 夫と行けるんだろうかねと、息子宅へ着くと雨も上がり 息子家族と私達夫婦で向かった先は、せんなん里海公園という所 我が家からは1時間半くらいの場所かな。
夏は海水浴場らしいです 海は穏やかで綺麗でした。
5時頃着いたのかな まだ人はそれほど大勢ではなかったです。
陽が落ちる景色を眺め孫とちょっと遊び




色々なイベントもやっていて、私達が行った時にはダンスやゴスペル

オヤジバンドの時は夫は前のほうで楽しげに見てました。
色々な屋台も出ていて美味しそうなものばかり 私は食べるほうに興味
シュウちゃんはおでんが好きだと言うのでおでんを買いに行ったらほとんど売れて無くなっていて 残りのおでんを買い1個サービスしてくれましたわ。
里芋コロッケやスパイシーポテト 土佐かつおの焼きそば どれも美味しかったですよ。
いよいよ花火大会PМ7時から 音楽も流れる中での花火は迫力もあって歓声
私のデジカメじゃ良く撮れずでしたが下の画像

息子がラインで届いたのをデジカメで撮った写真は下の3枚



間近でみる花火は本当に綺麗でした。
かなりの本数の花火が次から次と打ち上げられ 4月に花火が見られるなんてそうそうないでしょう。
頂いたチラシには阪南産業フェア15周年記念~春の陣~せんなん里海公園20周年記念、しおさい樂習館開設記念
夜空を飾り海を彩る 阪南音楽春花火大会と書かれてました。
誘ってくれた息子夫婦に感謝ですね。
にほんブログ村
息子も今回初めて知ったようで、誘ってくれました。
待ち合わせ場所は息子宅だったので 向かう途中チラッと雨 夫と行けるんだろうかねと、息子宅へ着くと雨も上がり 息子家族と私達夫婦で向かった先は、せんなん里海公園という所 我が家からは1時間半くらいの場所かな。
夏は海水浴場らしいです 海は穏やかで綺麗でした。
5時頃着いたのかな まだ人はそれほど大勢ではなかったです。
陽が落ちる景色を眺め孫とちょっと遊び




色々なイベントもやっていて、私達が行った時にはダンスやゴスペル

オヤジバンドの時は夫は前のほうで楽しげに見てました。
色々な屋台も出ていて美味しそうなものばかり 私は食べるほうに興味
シュウちゃんはおでんが好きだと言うのでおでんを買いに行ったらほとんど売れて無くなっていて 残りのおでんを買い1個サービスしてくれましたわ。
里芋コロッケやスパイシーポテト 土佐かつおの焼きそば どれも美味しかったですよ。
いよいよ花火大会PМ7時から 音楽も流れる中での花火は迫力もあって歓声
私のデジカメじゃ良く撮れずでしたが下の画像

息子がラインで届いたのをデジカメで撮った写真は下の3枚



間近でみる花火は本当に綺麗でした。
かなりの本数の花火が次から次と打ち上げられ 4月に花火が見られるなんてそうそうないでしょう。
頂いたチラシには阪南産業フェア15周年記念~春の陣~せんなん里海公園20周年記念、しおさい樂習館開設記念
夜空を飾り海を彩る 阪南音楽春花火大会と書かれてました。
誘ってくれた息子夫婦に感謝ですね。

この時期に花火大会があるなんて(@。@)
最近、そこで行われることになったんでしょうかね?
この時期に花火大会が行われることになったのは。
すごく、きれいですね~(^^)
どれくらいの時間、やってたんですか?
土佐かつおの焼きそばって、どんなんなんですか?
初めてですね~ かつおの焼きそばって。
この時期の花火大会は珍しいでしょう。
それぞれの何周年記念がかさなり 花火大会をすることになったのかしらね?
花火にあった音楽 その音響に 気持ち良く花火を眺めることが出来ました。
7時から8時までの1時間だったと思います。
混雑もしていなかったので ゆっくり見れて良かったですよ。
焼きそばは かつおを細かく刻んでいたような、焼いた後に刻んで入れたのか とにかく初めて食べたけどすごく美味しかったです。
お嫁さんも美味しいと言ってましたからね。
美味しい物がいっぱいありました。
お久しぶりです ♪
花火大会とは。。。
この時期にあるのは珍しいですね
シュウちゃん、大きくなりましたねぇ~
おでんが好きなんですね ♪
シュウちゃんの後ろにある木。。。こちらには無いので
ホントに暖かいところなんだなと思いました
まるで沖縄みたいな。。。 (;´∀`)
やっと桜の開花宣言はされましたけど
ここはまだですね。。。
連休あたりから梅や桜が楽しめそうです
この間生まれたと聞いたばかりの気になっていました。
楽しい時間でしたね。
この時期に花火大会とは珍しいですね。
こちらねぶたの開始前日と最終日にあります。
ねぶた最終日は海上運行と花火がセットでそれはせれは風情あります。
花火のお写真、よく撮れていますね。
ダイナミックさが伝わってきます。
4月の花火大会は珍しいですよね 海辺なのでダイナミックで素敵でした。
シュウちゃん おでんが好きらしいけど 何でも良く食べますね。
海辺の雰囲気は沖縄に似てますよね。
でも夜の海辺は寒かったんですよ。
北海道はこれからお花見楽しみですね。
実家ではお母さん 沖縄旅行の話しを楽しみに待っているでしょうね。気をつけて行ってらっしゃませ。
孫の成長は早いものですね。
今は何でも大人と一緒の食事で、出かけるにも楽です。
花火大会だけかと出かけて行った私達夫婦 色々なイベントもあり 大人も子供も楽しめました。
4月の花火大会は私は初めてでして 海辺なのでちょっと寒かったですが 音楽と花火 それがまたいい雰囲気で曲にのせられルンルン気分でしたね。
其方はねぶた祭り ダイナミックですものね。
テレビでしかみたことがありませんが 実際にみてみたいものです。
迫力もあり自慢のお祭りですものね。
きれいな夕日~~
ロケーション、最高ですね♪
花火も上手に写ってる!
(*^-゚)vィェィ♪
息子さん家族と一緒に花火って恒例みたいですね♪
屋根の上の花火もいいけど、こうやってお出かけの花火もいいですよね♪
シュウちゃん、かわいい~♡
穏やかな海を眺めながらの夕日は綺麗ね。
花火は私のデジカメじゃなかなか上手に撮れずで何とか一枚だけブログに載せることが出来ました 息子がラインで送ってくれたのをデジカメ撮り
息子宅での花火大会の時はお嫁さんの両親も一緒なので 盛り上がりがあってそれもまた楽しい
今回は我が家だけ誘ってくれたみたいで 有り難いこと。
花火をみるならやはり近間は迫力あって最高でした。
孫は今が一番可愛い時期なんだろうね。