主婦日記

日常の出来事を毎日書いて、呆け防止が出来たらな~と思ってます。

孫からの暑中見舞い葉書

2014-07-17 17:57:10 | 子供
孫の住んでいる札幌も暑そうだけど 孫のあーちゃんから暑中見舞い葉書が届いたわ。

 

裏にはまた遊びに行きたいと、もうすぐ8歳になりますとも書かれてましたね。
あーちゃんの誕生日は8月31日 

姉からお中元が届いたと礼の電話が、家族みな風邪を引いたと前回の電話で言ってたけれど まだ治ってないようで 咳きこんでの電話 辛そうでしたが、友人にお祭りに誘われてどうしようかと、風邪の時はあまり出歩かないほうが いいんですけどね。

今日の晩御飯のおかず・・・

 

豚肉の黄身おろし 黄身おろし(黄身・大根おろし・醤油・酢・青ネギ・白ゴマ)
豚肉は醤油・みりん・酒・生姜で下味をつけて焼いて、黄身おろしは冷蔵庫で冷やしておいてから焼いた豚肉にかけていただきです。

 

煮物 きゅうりと茗荷の酢の物 えびシューマイ

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いと何がいいのか晩御飯

2014-07-16 18:22:52 | Weblog
暑い毎日で 汗かきの夫 体重が2kgも落ちたと、食欲もあまりなさそうですからね。

晩御飯のおかずに悩みます。

 

久し振りに夫の好きな豚たま 豚肉とキャベツにイカを炒めて塩コショウし、あとは卵でまぜあわせ

 

まぐろの生姜焼きの上に青ネギと茗荷 

エリンギとピーマンの味噌マヨ炒めと、野菜のごまよごし この2点はネットレシピで作ってみました。

エリンギの方はマヨネーズで焼き味噌と砂糖に酒で味付け 簡単ですぐに出来ます。

野菜のごまよごし 小松菜とシメジにニンジンを だし汁200mlと醤油小さじ1・みりん大さじ1・塩小さじ3分の一で煮て、あとはすりゴマで和えるだけです。 

 

夫には焼いたマグロより刺身のほうがいいかなと、あとは冷豆腐でした。 

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10台の自転車が無くなってすっきりだわ。

2014-07-14 17:47:23 | Weblog
棟の大掃除の時にホコリだらけの自転車の処分の話が出て 勝手にすぐには処分出来ないので まとめて棟の前に並べて置き、1週間経っても持ち主が現れない場合は処分しますと貼り紙をしてました。

 
9台だったのが誰かまた一台置いてあり10台 粗大ごみに出すとなったら金額はいくらなのか電話で聞いてみたら1台600円 10台なら6千円の処分代がかかる。

棟でのお金もあまり残っていないので 何とかならないかなと思い ふと近くの自転車屋さんを思い出したのです。
そこに貼り紙がしてあり 要らなくなった自転車を無料で引き取ると書いてあったので、夫と二人で聞きに行ったら どんな自転車でも引き取ると言ってくれたのです。

それから数日経ち 一昨日また自転車屋さんへ行き、処分の日は14日にお願いしますと頼んできたのです。
店主は一応どんな自転車か見てきてたらしい 
どうしようもない自転車が多いけどすべて分解して処分してくれると言う 使えそうな部品などは使わせてもらうと、処分後に苦情が出た場合は私の責任でと言うので それはそうですよね 私の氏名と電話番号を教え・・・
今日は14日 朝から雨だったので 今日は自転車屋さんは来ないだろうなと思っていたのです。
いつも買い物は午前中なのですが 曇りになった午後に買い物へ行こうとしたら 棟の前にズラリ置いてあった自転車 もうすべて無くなっていたのです。
これですっきり 貼り紙だけは残っていたので2か所の貼り紙を外し 自転車屋さんの前を通った時に店主がいたらお礼を言おうかなと思ったら誰もいなかったわ。
自転車屋さんには感謝です。

あとは粗大ゴミの傘が4本ほど捨てられている 傘の場合は5本で300円と聞いたので 5本になったら処分でいいかな~

粗大ごみがまた出てきて悩まされるんでしょうけど、班長を終える来年3月まで頑張るしかないわね。

今日の晩御飯は・・・

 

赤飯 新生姜の甘酢漬け いんげんの胡麻味噌和え

 

鶏もも肉のトマトソース煮込み

 

イカとトマトのサラダ

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎度長話

2014-07-11 18:39:11 | Weblog
昨日は台風を気にしていたけど、風もなく夕方ちょっと雨が降っただけでしたね。
今日はいいお天気 暑くならないうちに窓や網戸の掃除を終え、シーツやタオルケットの洗濯
乾きが早い事 午前中にはすべて乾いていましたよ。

午後に姉からお中元が届いたと礼の電話 家族みな風邪引いてしまったと言う。
姉は喉が痛いと言いながらも 2時間は話していたかな。
姉の同窓会の話から 独身時代 姉と私は同じ勤め先だったので その頃の人達の話題
年2回ほど親しい仲間で会っている姉は 先日もその会があり行って来たと 私に色々教えてくれる。
私の先輩だった人も来てたよと・・・

何十年経っても当時の仕事仲間と会ってのお喋りは楽しいでしょうね。

今日の晩御飯は・・・

 

海老カツ丼 きゅうりの酢の物

 

もやしと春雨のチャプチェ

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人との話でストレス解消です。

2014-07-08 18:45:47 | Weblog
今日も蒸し暑かったです。
仕事に行った夫からの電話「行ってすぐに大変だったよ」と言うので 何事?まさか事故 ドキドキの私
「仕事に使う車がパンクしてた」と言うので、そりゃ大変だったでしょう でも事故じゃなくて本当に良かったわ。

黙っていても汗がジワッですからタイヤ交換に汗だくになったみたいです。

久し振りに北海道の友人に電話 
彼女はお母さんと二人暮らしなんですが、お母さん94歳 しっかりしたお母さんでしたが大病を患って以来 少し物忘れが激しくなったと言う 今日は週2回利用しているデイサービスに行ってて夕方まで帰って来ないと言うので その時間帯までお喋り
物忘れが激しいとは言え 夕食のおかずは作っていると言うから 大したものですよね。

最近 団地の問題でストレスが色々あったので お喋りしてたら大分すっきりしましたよ。

今日の晩御飯のおかず

 

鶏のから揚げ

 

イカ刺し ベビーホタテと小松菜のオイスターソース炒め キンピラ 
桃は今年初めて食べましたが甘みがあって美味しかったわ。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言うのは簡単

2014-07-06 12:23:06 | Weblog
月に一度の棟周りの大掃除 
道具を置いてある物置の中の台や床が汚れていたのを知っていたので 班長の私は少し早めに出て物置を掃除 
またいつものメンバーしか掃除には出てこないのですが、自転車置き場に置かれている もう何年も乗っていなさそうな、ほこりがかかった自転車の処分の問題

Sさんに「班長の権限で何とか出来ないのかと、2か所の自転車置き場がびっしりなので 要らない自転車はどうにかしてほしい」と言われ、私も越して来て半年もならないうちに班長をさせられ ほこりがかかっているからと勝手に処分してあとから問題になっても困ると、Sさんと色々話し合っていたら、部屋から見ていた主人 気になったようで出てきて話し合い お金を出しても処分してほしいとの皆さんの意見 

それなら取りあえずホコリだらけの自転車を棟の前に出し1週間しても持ち主が現れないときは処分させてもらうと張り紙を出すことに決まったのです。

夫に自転車を2台づつ紐でしばってもらい 張り紙も用意しましたよ。

 

奥の方にも置いてある 全部で自転車9台 

傘の投げ捨てもいつの間にか増えていて それも私がしなきゃならないのでしょう。
皆さん言うのは簡単 

Sさん 暑い8月9月は大掃除に出た人にジュースを配ると言う 私「棟のお金があるなら用意しますが、ゴミ処分にもお金がかかるので」と・・・

前回の草刈りをお願いした件も 我が家にあった飲み物を用意したんですよと言うと それは自分で払わずに棟のお金でと言うけれど 毎月棟のお金も集まらず 大掃除のたびに会計報告してるから分かっているはずなんですが・・・
ペットボトルもそのまま出している人がいるので 収集車が持って行かないからそこも大掃除の時にやって欲しいと言われ 皆さんに協力してもらい片付け 

出てきても顔だけ出しての人もいるし まあ全く出てこない人よりはいいですけど 自分勝手の人が多いなとつくづく 

自転車を処分した後 問題起きたらの不安の私にYさんが 大丈夫皆で言ってあげるからと、問題ないことを願ってますけどね。

晩御飯 今日は出来和えを買ってきたので 簡単に済ませます。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈り代 私にも・・・

2014-07-04 19:09:08 | Weblog
朝から草刈り機の音 私の所は終わりましたが他の棟の草刈りを10名近くの人達でやってましたね。
皆さん男性ばかり 私の棟の時はたったの2名だったので悪いなと思い 私も手伝いましたが、昨日一緒に草刈りした役員の方が電話をしてきて、今行ってもいいだろうかと言うので、粗大ごみの事を頼んでいたのでその件かなと思っていたんです。
それではなく、草刈りをした私に「時給500円だから3時間したので1500円」なのでとお金を置きにきたのです。

私は奉仕のつもりで草刈りの手伝いをしたので、いいですからと言ったのですが、皆草刈りした人にはそうなっているし 届を出して出たお金だからと言うので 頂いてしまったわ。

粗大ごみのロールカーテンの処分はどうなりましたかと聞いたら もう処分しておいたよと言うのでホッとしましたね。

秋にも草刈り頼んでいるけど もう余計な手伝いはしないつもりです。


今日の晩御飯のおかず・・・

 

チーズ入り豚巻きフライ ホタテの貝柱フライ マグロの竜田揚げ

 

カニときゅうりの酢の物 マグロの山かけ 唐辛子入りこんにゃくのキンピラ

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もらってばかりです。

2014-07-02 21:22:51 | Weblog
以前住んでいたYさんから電話 「何してたの?」と、「暇なので台所の大掃除し終えるところ」 それじゃ遊びに行ってもいいって・・・

引っ越しをしてきてから訪ねてくれたのはこれで3度目 彼女 手にいっぱい持ってきた。
これ嫌がる人もいるからどうかなと思ったけどと お茶類を、先日お葬式があってもらったものだけどと言うので 私は嫌じゃないわ有り難いわと頂きました。

 

お茶・海苔・ひじき 
ピーナツパンとグレープフルーツにボトルのアイスコーヒーは買った物を持ってきてくれたみたいです。
グレープフルーツは2個くれたんですけどね アイスコーヒーも写さないでしまったわね。

彼女のお兄さんが先月23日に亡くなったらしいのです。
彼女は50代ですが お兄さんとは年が離れていて70歳と言ってましたね。
幾つになっても 兄弟が亡くなるのってホント辛いですから ちょっと寂しそうでしたね。

久し振りに色々な話をし 私のストレス解消にもなったわね。

8月頃には 隣の市に引っ越するかもと言うので 引っ越しするとなかなか会えないかもしれませんね。

晩御飯はチャーハンでした。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
 



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

班長はどこまでするのか?

2014-07-01 18:33:42 | Weblog
今日はかなり暑かったわ。
棟の草刈りは終わっているのに 負担金のお金を集金に来ないので 担当の役員宅へ支払いに、行ったついでに 気になっていたことを聞いてきました。

先日 棟の方が我が家に来て自転車に貼るシールが欲しいけどどうするのかと聞きに来たのですが、シールは自分で担当者宅へと説明 自転車で帰ってきたら駐輪場にいつも置いてある場所に知らないバイクがどうしようと、そう言われてもね。
誰かのお宅へ来た時にちょっと空いてた場所にバイクを置いたのでしょう それは解決

ホコリだらけの自転車が5~6台 それを処分したら自転車置き場のスペースは空くんですけどね それを班長である私が手続きして処分をするのかどうか?と ゴミ置き場に置いてある粗大ゴミ 誰が出したのか ロールカーテンと傘が2本捨ててある誰が処分するのか 役員さんに聞いてみたら、自転車は棟の班長の責任のようで、粗大ごみは2~3日後に何とかすると言う。

粗大ごみだけでも片付けてもらえたら助かるわ。

ちょうど棟の方に用事があって出かけその話をしたんですが、いつからか皆さんいい加減になってしまったと言う だからあまり気にしない方がいいわよと言われ、まあ夫にも同じことを言われてはいるんですけどね。
小心者の私 誰かに何かを言われると私がしなきゃ駄目かなと思ってしまうんですね。

今日の晩御飯のおかず・・・

 

豚肉の炒め物

 

えびシューマイ 茄子の味噌炒め大葉入り 冷豆腐

 

煮物 ニンジンやサツマイモ 面取りも面倒でそのまま切っただけでした。 
二人分には多い 残った分は明日の私のお昼のおかずですね。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする