主婦日記

日常の出来事を毎日書いて、呆け防止が出来たらな~と思ってます。

コロナワクチンの予約するのも大変そうですね。

2021-05-16 18:24:11 | 住まい

今日は雨が降ったり止んだりでしたが 午後からは曇り空

夫は私の姉に電話をしたら もうコロナワクチンの接種券が届いたけれど 何度電話をしても繋がらないと言ってたって・・・

私のところはいつ届くのかと気になり、ネットで調べたんですよ。

75歳以上の人 発送済

72歳から74歳まで 5月17日(月曜日)予定

69歳から71歳まで 5月20日(木曜日)予定

65歳から68歳まで 5月25日(火曜日)予定

65歳未満の人 未定 

このように書かれてました。

私の年齢だと20日に発送予定なのね。夫は25日となってるが届いた時には入院中かな。

近くでの申し込みだといいなと、それもネットで調べたら 一番先に出てきた予約可能の病院は私が通院している整形でした。

そこで申し込みができると近くていいのですが・・・

姉に気になって電話で聞いてみたら、姉の市では日にちも決められ6月9日で場所も指定されているらしく無料バスも出るらしいのです。

姉宅からは歩いて行ける距離らしいし、息子達もいるので乗せて行ってもらえるけど、電話での申し込みが何度かけても繋がらないと、もうしなくてもいいかなって気分にもなってましたね。

テレビでも皆さん言ってましたが予約をするのも大変そうですね。

今日の晩御飯

 

おでん

 

出来和えアジ唐揚げ ポン酢で頂きです。 エビとアボカドサラダ

  にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村      

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いと冷たいものが美味しいね。

2021-05-15 18:02:33 | 

昨日今日と気温も上がって、今まで電気ストーブをつけていたけど、私は夏スタイル 半袖Тシャツに七分短パン 夫は体温が低いせいか今朝は34度ちょっとしかないと言っていたので厚着でいますよ。

しばらく歩いてもいないので一緒に買い物へ行くと言うので歩いて15分もかからぬスーパーへ2カ所

夫にお昼食べたい物を選んでと最初のSスーパーでみては見たけどイマイチ そこで何点か買い物をし今度はТスーパーに行き、そこでも食べたい物が無いと言う そこでもあれこれ買ってから、それじゃコンビニでも行って買うと聞いたら 最初に寄ったスーパーに戻りそこで買うと言うのでまた戻り 夫が選んだのはチャーハンと焼きそばセット 私はソーメンが家にあるのでお昼は冷素麵でした。

歩いている途中で腰に足も痛いと言いながら、家にいても横になってる方が多いので筋力も低下なんでしょう やはり無理は禁物ですね。

息子から孫達の写真が届きお昼はやっぱり暑いので孫達も素麵を食べていましたよ。

 

先日までは焼肉をベランダで食べていたのに 暑い時には冷たいものだわね フユちゃんのアイスを食べてる画像も届いてましたよ。

娘からも小2のユウちゃんの画像は度々届いています。

運動会は延期になったけど その練習はしてるようで運動会で踊るダンスを動画で送ってくれました。

今は孫達に会えずとも どちらの孫も毎度のようにラインで届けてくれるので楽しみですね。 

今日の晩御飯

   

夫はオムライス 卵スープ 娘からの母の日プレゼントにもらった器 紅茶とセットでしたから紅茶のカップでしょうけど 大きいのでスープ用にも使えますね。

 

昨日刺身で食べてもまだホタテが残っていたので ホタテとトマトでマリネ トコロテン

 

茄子のしそ巻き焼きネットレシピで、(味噌・味醂・砂糖・酒・酢・すりごま・七味唐辛子・ごま油)これらの調味料を混ぜ合わせ切った茄子に絡めて大葉に包んでごま油で焼いてます。

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村      

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡蝶蘭 咲いたけど少ないです。

2021-05-14 18:16:13 | 胡蝶蘭

急に気温があがったような気がします。

夫は体温が低いせいか 結構厚着をし電気ストーブをつけていたけど 私は半袖で十分 薄着で出かけても汗ばんでしまいました。

我が家の胡蝶蘭は蕾は6個ほど落ちてから5個の蕾が残っていましたが4月に一個咲いてから次から次と今日ようやくすべて咲きましたよ すべてと言っても少ないですけどね。

 

いいお天気でしたが明日から天気の悪い日が続きます。

来週はほとんど曇りのち雨予報ですね。

今日の晩御飯のおかず

 

ホタテ刺身 キュウリに大葉とワサビ数の子を挟んで キュウリの酢の物

いんげんと人参の煮物 ウィンナー 出来和えのチーズ入りのハムフライ 卵焼き

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村      

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱が出たと言うのは38度以上のことを言うのね。

2021-05-13 17:34:17 | 夫の闘病日記

夫の病院 診療予約は午後2時でしたが 採血やレントゲンがあるので一時間前には来るように書かれていたので丁度午後1時に着くようにタクシーで行きました。

採血もレントゲンも午後からとなると、今日は誰もおらずですぐに終え、診療までの時間にかなり待ちましたよ。

午後2時半になっても呼ばれず、診療時間が大分ずれ込んでいましたが2時50分頃にようやく呼ばれました。

前回の診療後から今日までの夫の様子を用紙にまとめて 血圧と体温 一日3回を記したメモ 残りの薬の数と何日分まで残っているまで書いて渡したのですが、熱が一度出て37度以上だったので薬を一度飲ませましたと言うと先生は「37,5度の熱で熱が出たとは言わない、38度以上の熱で飲ませる薬」を出したと言うのです。

前回熱が出たらこの薬を飲ませて下さいとアセトアミノフェン錠を、38度以上になったら抗生物質であるこの薬を飲ませ 熱が下がっても抗生物質のほうは五日分すべて飲ませて下さいとしか説明を受けていない夫と私

先生は熱が出たら飲ませてと言ったのでと言うと 私の説明不足でしたね38度以上と言うべきでしたって・・・

37,5なら 普通は熱が出てると思うんじゃないのかしらね。

コロナだって37度以上あれば熱が出てると言ってると思うのですが、 

まあ私の勘違いですねと言いましたが 何だか納得がいかない説明

それに糖尿の薬のことで紹介状をもらって来て出したのはいいけど 今度は別の薬のことでまた色々とありました。

その薬については 出せと言うなら出せるけど、それはまた別のことで神経科の先生との相談だとか、

前回の時にはその薬のことについて何も言わなかったのに 苦手な女医先生だわ。

今回の採血結果は前回数値が低かった白血球は何とか範囲内でしたが血小板数がかなり低く その数値を上げなきゃ抗がん剤治療は出来ないそうなんです。

それでも入院する日は決まり24日の午後からとなりましたが、血小板数が低いようであれば入院しても抗がん剤治療する日は延びると言われました。

夫と帰り際に前回の話を二人で聞いた時となんか違うよねと言いながら、これからまた色々あるのかな?

 

帰りは前回と同じでタクシーで自宅途中のコンビニで降ろしてもらい晩御飯はコンビニ弁当を

 

夫だけ買いました 私の食べたい物がなく 昨日の赤飯も残っているし 冷蔵庫の中の残り物で晩御飯です。

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村      

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今は色々なことで子供達も心配しています。

2021-05-12 19:01:20 | 整形外科

お天気スッキリせずの今日 整形に薬をもらいに混んでなきゃいいなと10時頃行くと ラッキーなことに患者さんはリハビリの人しかおらず すぐに呼ばれましたよ。

どうですかと言われ、本当は膝が座ったり立ったりする時はかなり痛くてテーブルなどに手をついて立たなきゃスッ~とは立てずですが また検査だろうなと思うので別に変わりありませんと返答

歩く時には何ともないんですけどね。

いつもの骨粗しょう症の薬を1ヶ月分もらって、帰りにスーパーに寄り買い物

明日は夫の病院ですが今のところ 熱も何もなく 食事も残さず食べれている。

明日の白血球などの検査で次回の入院はどうなるのか? 前回白血球を増やす注射を受けて増えていればいいのですが・・・

娘と息子も心配して電話をくれたので 明日病院での検査をしてどうなのか 帰ってきたら連絡をするからと娘には伝えました 息子は夫のスマホに電話をくれたので夫と話をし、しっかり話をしていた夫にちょっと安心かな。

 

今日の晩御飯

 

赤飯 煮物 出来和えのハムカツ

 

ハムカツ食べない私は たこベジカツ

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村      

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿の病院でした。

2021-05-11 18:26:30 | 病院

昨日 兄から電話あり 兄には夫が肺ガンで入院すると伝えただけでその後の病状結果も知らせずにいたんです。

兄はどうなったのか心配で電話をくれたのですが電話を取ったのが夫 入院してると思っている兄にはかなりビックリしたようです。

夫は病状経過を話してから 私に代わり兄は「驚いたよ〇〇君が入院してると思っていたから」と、私は夫から大体聞いたと思うので、その後に知らせもしないでゴメンねと・・・

これからは兄にも電話で経過を知らせなきゃ駄目だなと反省 

夫にはお兄さんに電話をしておいた方がいいんじゃないかと言われていたんですけどね。

今日は糖尿病の薬をもらいに病院へ、夫の体調が悪かったら私だけ行こうと思っていたのですが 大丈夫行けると言うので タクシーで行ったほうがいいかなと思ったのですが 夫は自転車でも大丈夫だよと言うので 病院の後に衣類が欲しいと言っていたので病院近くにあるお店にも寄る予定でしたからね。

混んでいる時間を避けて行ったのですが、着いたら混んでる 

老人ホームに入っている方々を連れて来てましたからね。

結構待ちました。

診察室に呼ばれると、院長先生は夫の今かかっている糖尿の先生からの紹介状を受付の時に出していたので読んでいました。

取りあえず説明を、こちらにかかるように言われて紹介状を出してくれたのですが、 入退院の繰り返しとなるので あちらこちらとかかるのはちょっと大変なので、院長先生に紹介状を書いて欲しいのですと言うと 快くすぐに書いてあげますと、夫には回復して戻ってきてくださいと励ましの言葉を頂きました。

私はしばらく血糖の検査を受けてなかったので、検査をお願いするつもりでいたのに 診察終えてから気が付き慌てて またお願いに行き採血をしてもらいましたよ。

夫の薬も1ヶ月分の処方箋を書いてもらい薬局に行くと 夫のことを知っている薬剤師さんがビックリ

元気になられたんですか?と聞くので、入退院の繰り返しになるので今は家にいるんですと言うと

お元気そうに見えるのにねと・・・

薬をもらって 衣料店に行き夫の衣類を買い家に戻ったらお昼過ぎ 食べてすぐに電話が入り ウォシュレット取り付けの業者さん 予定時間より早いのですが今伺ってもいいですかと言うので 来てもらい取り付けてもらいました。

明日は私の整形 明後日は夫の予約を入れている病院へと コロナが心配ですが続けて病院ですね。

今日の晩御飯のおかず

 

焼き鮭 冷豆腐 茄子の煮びたし 鶏モモ肉のハーブ焼き

茄子は私しか食べないので息子にプレゼントされた陶器に盛り付け ちょうどいいサイズです。

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村      

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォシュレットの調子が悪くて買いました。

2021-05-10 12:21:03 | 電化

最近ウォシュレットでのノズルから出る洗浄水が弱くて途中から止まってしまうので、保証期間を見たら来年の5月までとなっていた。

電化製品はすべて5年保証にしてるので今年で4年目かな 

買ったE電化に電話で聞いてみたら 地域内なのですぐに修理に伺えるところですがコロナで今自宅に行っての受け付けはしてないのでメーカーさんに電話をして来てもらうようにしますが、その前に一度電源を抜いて5分経ったら電源を入れてみて下さいと それで元通りになおる場合もあるのでと、5分後にメーカーさんから電話を入れるように言っておきますのでと言われ、言われたとおり電源を抜いて5分間

やっぱり駄目でした ちょろちょろ状態 買ってから自動で出来るノズル掃除も一回もしてませんでしたからね それを小まめに使っていたら良かったのでしょうけどそのスイッチを押しても駄目でしたよ。

10分ほど待つもメーカーさんからの電話はかかって来てなかったので まあ4年も使ったから新しいのを買った方がいいかなと・・・

私が出てすぐにメーカーさんから電話があって 5年保証期間内なので出張費も何もかかりませんと言われたと、夫はもう妻は買いに行ったのでもういいですと断ったら 電話がちょっと遅れて申し訳ありませんと言われたそうです。

自転車でE店に行くと 今はコロナで緊急事態でお店の出入り口は臨時休業とはなって縄をはっていたのですが、お店の方がエスカレーター前で立っておられたので、ウォシュレットを買いに来たんですけどと言うと 買う物が決まっているのであれば 担当の者が案内しますって

順番待ちなので こちらで待っていて下さいと言うので 30分以上待つのかしらと言うとそんなに待たないと言う 5分ほど待ったら来て案内され 一番安いのでいいのでと言うと こちらですと言うので商品をよく見ることなく それでいいですと即決めて買いましたよ。

取り付け料に古いウォシュレットの処分料 一番安いのを買ったので予想金額で間に合ったわ。

息子や娘は孫と会えない私達のために毎度孫達の写真をラインで届けてくれています。

昨日は息子から孫の写真

 

お嫁さんの実家は美容院をしてるので シユウちゃん髪を切ってもらってます。

お嫁さんも美容師なので、お母さんと二人でシユウちゃんのカットかな。

 

妹のフユちゃんは 黙ってそばで見ているのかしらね。

今日の晩御飯はスパゲティーにしようと思ってます。

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村      

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり副作用は今になって出てくるのね。

2021-05-09 14:50:01 | 夫の闘病日記

今日はブログ 母の日プレゼントの嬉しかったことと 夫の病状のことで2個も書いてしまいました。

昨日から喉が痛いし口内炎も出来てると言ってた夫 昨晩は鼻血も・・

抗がん剤治療を受けた後に色々な症状が出るらしいので 病院からは治療を受けた方へのパンプレットを頂いていたので、見てみるとどうなるかということが詳しく書かれていました。

白血球数の減少で主な症状に 発熱 寒気 喉の痛みや咳 下痢や腹痛など

口内炎に倦怠感 のどの痛みに今日は熱が37度6分 まさしくその症状が出てきましたよ。

それで熱が出た時の薬が2種類も出されたんですね。

37度の熱だったのでまだ高熱でもないので もらった薬を飲んで寝ていたら 汗をびっしょりかいて熱も下がってくれましたが 安心はできませんけどね。

夜ご飯は夫の好きなカツ丼でも作ってやろうかと トンカツだけは買ってきたけど食べれそうもないと言うので 卵がゆでも作って食べさせようと思っています。

私は出来合えの浅利ご飯を買ってきました。

夫には食べやすい冷豆腐と夫の好きな煮豆もあるので 簡単に食べれそうなものですね。

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村      

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2021-05-09 14:00:33 | 頂き物やプレゼント

良いお天気です 今日は母の日 先日娘からプレゼントが届き 今日はラインくれてます。

息子からも買い物から帰ってくると夫に母の日プレゼント届いてるよと・・・

毎年色々な食器のプレゼント 今回も何回か息子からのプレゼントでもらったことがある「出西窯」の陶器

かなり前になりますが2012年息子に誘われ旅行に連れて行ってもらった時に島根県出雲市にある「出西窯」のイベントにも連れて行ってもらいましたが田舎だった記憶 大勢の人で賑わっていましたが皆さんここの陶器が目当て 息子は5万ほどお買い上げ 私はお気に入りカップを2点だけ ここの陶器のプレゼントをもらうたび息子と二人で初めてした旅行を思い出しますね。

ここの陶器類は結構なお値段なので安物買いの私には買えないので嬉しいです。

今回のプレゼント

少し大きめなお皿に中皿になりますかね。

今までもらったお皿も大切に使ってます。

母の日自分で忘れていても子供達はしっかりと覚えていてくれて嬉しいメッセージも届き有難いなと思ってます。

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村      

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々なことで頑張っている友人達

2021-05-08 18:15:12 | 家族

暫く振りに親しい友人二人に電話を、Kさんは大きな病にあってからの退院後は要支援サービスを受けながらネコちゃんとの暮らしでしたが 3月に老衰で猫ちゃんが亡くなり寂しいと、彼女のお母さんは長いこと病院でお世話になっているのですが今年で101歳 まだ大丈夫だよと言っていたので良かったわ。

優しいお母さんで私もお世話になったことがありましたからね。

独身時代から夫のこともよく知ってる彼女なので、病気のことは伝えておきました。

もう一人の友人Iさんはご主人と夫と生まれた年と月まで一緒で 札幌時代にお隣同士で仲良くさせてもらってましたが、2年前の4月に夫と同じ肺ガンで亡くなられたので 夫の話をすると驚いていました。

色々な詳しい話も聞かせてもらいました。

Iさんのご主人は肺ガン(小細胞がん)での抗がん剤治療を一年間続け 肺は綺麗になってますと言われ安心したのにって 良くなっていくと思っていたのに だんだん食欲も無くなり自宅でテンカンを起こしたことで脳の検査を受けたら肺ガンでの転移で脳に腫瘍が見つかったそうなんです。

脳の放射線治療も1ヶ月くらい続けたらしいのですが・・・だんだん弱っていったそうです。

抗がん剤治療を受けた夫の様子を話したら やはり亡くなられたご主人も抗がん剤を受けた時は声が出ないと言っていたそうで、色々な話が聞けました。

辛い時には電話してねと励ましてもらいましたよ。

Iさんは昨年にはお姉さんと弟さんのお嫁さんが同時期に亡くなられたのに ご主人のお姉さんに妹さんもガンで今は闘病中らしいのです。

ガンにかかる人が多いのだなとつくづく思いましたね。

今日の晩御飯

 

カレーでした。

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村      

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする