主婦日記

日常の出来事を毎日書いて、呆け防止が出来たらな~と思ってます。

すごい音って下の住人かもね。

2022-04-19 17:22:06 | 住まい

昨日のブログでも書いたが 金属音 昨日は5回も鳴って もう~

鉄板を金属棒でも叩いているような音

そして今日 買い物へ行こうと下の階の方のドア中からガ~ンって音がなり 下の男性が金属製のドアを何かで叩いているのかな? 

夫に下の人かもと話すと 管理センターに電話を入れたほうがいいよと言われてたが よく住人のトラブルで大変なことになったってニュースがあるのでどうしたらいいのやらと、まずお隣に住んでいる方に音のことを聞きに行ったが留守

まあもう少し様子をみてみようかなと、音だけで済んでいるならそれでいいかとも思ったり

今年小学3年になったばかりの孫の写真は毎日届くが 自分でおにぎりを作って食べてる写真が届いた。

 

なかなか上手な出来上がりのおにぎり  

今日の晩御飯のおかず

 

マグロの刺身 冷豆腐 出来和えサツマイモ天

 

手作りはこちらだけ ネットレシピを参考にエビと青梗菜トマトの卵炒め 

卵は一個だけでトマトも普通のトマトを切って入れてたけれど ミニトマトにしてみました。

味も鶏ガラスープと書いてあったけど 切らしていて粉末ブイヨンとお酒に塩コショウに醤油みじん切りニンニクでの味付け

     にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい音だとビビるわね。

2022-04-18 17:06:19 | 住まい

昨夜 10時頃に上から聞こえたドスンとバタバタって音でビックリ 夫は耳がいいのでいつも上の方の音を気にしてうるさいなと言ってるが 私は気にならずでいたけど昨夜の音は響いたね。

その時間には夫も寝入っていたので気づくことなく、80近くのお母さんと50代の息子さんと二人暮らしなので 遅い時間に何をしてて音がなるのか? 夫が聞こえてくるときはいつも何かを移動してるような音だと言う。

音と言えば以前に気になる音 ガ~ンと金属音のような何かを叩いているような音 それは本当にすごい音なの。

暫くなかったと思ったら先日からまた音がする 今も突然にガ~ンって音で 夫とまたなったねと・・・

気にしてもしょうがないけどね。

多肉植物の花が咲き始めた

 

ぷっくらした星の美人の花は下向きに咲くので見えずらいがピンク色

 

 今日の晩御飯

 

ちらし寿司 出来和えのカレイの照り焼き ちりめん山椒 長芋の梅肉酢和え 

小松菜と揚げの炒め煮は七味唐辛子を入れピリ辛にしてます。

夫が食べれるものがない 夫には海老天とイカ天を買ってきたので天ぷらそばですね。

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイパットのアップデートで・・・

2022-04-17 17:49:37 | 電化

昨日のこと アイパットを見ると夜にアップデートしますとお知らせが入っていたので電源を入れておいて 朝見たらアップデートになってはいたけど 何やら前回の時と違う。

画面を進んで行く途中でどうするのか分からなくなったが あれこれしているうちにパスワードを入れて下さいとなった。

パスワードを入れ、いつもの画面になってホッと、でも使うたびに毎度 暗証番号を入れないといつもの画面にならずで面倒

息子に聞いたらネットに解除する方法が出てるよと言われたが私にはわかりそうもないでしょうから、息子が来た時にお願いねと言っておいた。

自分であれこれしないほうが無難だものね。  

今日の晩御飯

 

海鮮焼きビーフン

夫はビーフンは食べないので何にする? エッグ入りサラダは買ってきていると言うと 昨日の夜と同じで肉丼でいいと言う。

同じ物しか浮かばないようだが 嫌な物を作っても食べないでしょうからね。

 

たまご乗せ豚丼 出来和えのサラダ

    にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニオイに敏感

2022-04-16 18:18:04 | 夫の闘病日記

今日はお天気がいいが風が強くて寒かったです。

夫のお昼 おはぎがいいと言うので、近くのスーパー2件ともおはぎはめったに売っていないので、ちょっと距離のあるМスーパーまで行き買ってきた。

夫に何処のスーパーに行って来たのか?と聞かれ おはぎはМスーパーに行かないと売ってないとは伝えているが そんなこと覚えてはいないのでしょうね。

頭はかなり衰えてきている まあ私も同じですけどね。

 

今日の晩御飯

 

鮭とレタスの炒めご飯 にらの卵とじ 茄子ピーマンの味噌炒め カニシュウマイ

 

夫は豚丼にしました。

食事中に嫌な顔をするので どうしたのか聞くと、レタス好きの私にはニオイは気にならずだが夫は「レタスのニオイだな」と不快な顔 今はほとんど野菜も食べなくなり、にらの卵とじなら食べれそうと言うので作ったが何とか食べてたね。

ニラのほうがニオイはきついと思うのだが・・・

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何処にも出かけずでした。

2022-04-15 18:19:31 | 

今日のお天気は曇り空 そのせいか部屋の中はちょっと寒く また電気ストーブのスイッチをポン

いつも午前中に買い物へ行く私 お天気が悪くてもほぼ毎日 買いだめってあまりしないしね。

夫のお昼と夜は何がいいと聞いてから買い物へ行ってますが、今日は行かなくてもいいかなと家にある材料で・・・

夫「買い物は何時に行くのよ」と聞くので、「今日は行かないわ」と言うと「珍しいな~ 買い物行かないなんて初めてじゃないか?」

そんなことはない 年に数回はいかない日もあるんですけどね。

 

今日の晩御飯は

 

オムライス 小さめに作りました。

夫が食べるのはオムライスと卵スープだけ 野菜はほとんど食べなくなりました。

    にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい造幣局の桜の通り抜け

2022-04-14 18:00:52 | 

綺麗だった団地前の桜もほぼ散って、ちょっと寂し気

昨日テレビのニュースでで造幣局の桜の通り抜けが13日から~19日までの7日間 インターネットを利用の申し込みで何名と決まっているようで コロナのせいで3年振りの開催のようです。

私達夫婦は2回ほど見に行ったことがありますが 初めて見た時は感動しましたね。

数多くの種類の桜 今まで見たことがない桜の形や色それぞれ 2度目に行った時は4年前ですね。

夫と二人で桜の通り抜け後に電車で駅前阪急に移動しランチを食べて満足して帰ってきたことを思い出します。

もう夫婦で何処かへ行くなんてことはないのが残念ね。

今日の晩御飯のおかず

 

焼き鮭 しそ巻きの味噌はクルミを刻んだのとすりごまを入れてます。

キュウリの酢の物  長芋とニラの炒め物はネットレシピで作ってみました。

 

此方もネットレシピで、さっぱりレンジ茄子のごまポンかけ

     にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘いものが届きました。

2022-04-12 17:04:48 | 頂き物やプレゼント

急に暖かになり寒がりの夫も今日は電気ストーブ要らず まあ冬の格好ではいますけどね。

整形に、今日は空いててラッキー 待つことなく呼ばれましたよ。

処方箋薬局で薬の出来るのを待ちながら、何となく壁の貼り紙を見たらサービスで処方箋の紙一枚で自動販売機の飲み物を1個もらえるって書いてある 

飲みたい方は言って下さいと、コインを差し上げますので好きな飲み物を自動販売機で選んで下さいってことが書いてあった。

自動販売機は置いてあるのは知ってはいたが コイン1個で飲み物無料 サービスのいいこと

でも誰も飲み物を飲んでいる人も見かけたことがないので そんなサービスをしているなんて知りませんでしたね。

帰ってきたら宅配の不在伝票がドアの受け口に入っていた。

姉からでした。

夫がいたけど寝ていたようで、再度宅配をしてもらいました。

お菓子セットが届きました。

 

風呂敷を見てすぐにどこのかわかりました 姉が好んで買っている柳月の菓子でした。

以前にも何度か届いたことがあります。

  

私達夫婦 糖尿なのにね 届いたらすぐに食べる私ですが・・・

夜に礼の電話をしようと思っていますけどね。

今日の晩御飯のおかず

 

海鮮と青梗菜の中華炒め 冷豆腐にエノキダケなめ茸

小松菜とちりめん山椒の炒め物

 

出来和え鶏天大根おろし添え 信太煮

    にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康保険って有難いとつくづく

2022-04-11 18:32:56 | 夫の闘病日記

夫の入院時の払い戻し1月分 申請用紙が届いていたので市役所へ手続きをしに行って来た。

昨年から毎月入退院の繰り返しでしたから その申請用紙が届くたびに市役所に毎月出向いて手続き

入院は1月で終わったので 今回で手続きは最後でしょうね。

毎月5千円ちょいの戻りなんですけどね。

夫の医療費の額と患者負担額の明細が国保からのお知らせが何カ月ごとに届いているが 昨年の11月と12月の抗がん剤治療費の金額は 高額医療での申請をしているので決まった金額だけの支払いだが 保険が無ければ11月は50万近くの医療費 12月は120万ちょい 高額医療の申請をしてなければ3割負担と考えるとすごい金額 

抗がん剤治療は毎月やっていたので8回は抗がん剤治療を受けての入院 そう考えると夫の医療費はすごい金額ってことですね。 

外来では3割負担の夫の医療費 それでも検査料が結構な金額なので行くたびに一万以上はかかってます。 

健康保険が無ければ恐ろしいほどの金額になってますね。

今日の晩御飯のおかず

 

出来和えのホタテご飯 刺身こんにゃくとワカメで辛子入り酢味噌  

昨日作ったキンピラ ほうれん草の胡麻味噌和え 

夫には出来和えのハンバーグでしたが半分だけ食べて残してました。

味が駄目だったみたいですね。

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安な住人

2022-04-10 19:03:16 | 家族

大分暖かになり部屋の暖房は要らない私 多分私だけじゃないでしょう。

結構気温も上がってますからね。 

でも夫は冬着 フリースジャケットを着てもまだ寒いって電気ストーブをつけている。

夫が自分の部屋にいるときはいいが 居間にいる時には私は暑過ぎ 夫は病気なので仕方ないですけどね。

私の下の階に住んでいる男性のこと 以前にも書いたことがありましたが お母さんと二人暮らしでしたがお母さんがホームに入居 耳が遠い私は下の男性が絶叫していることは知らずでしたが その男性のお隣さんが私に声をかけ昨年の夏ごろから 怒っているのか奇声をあげていると言われ その時に私も聞こえてきてから 気になってました。

夫は耳がいいので また聞こえて来たと言うので 窓を開けるとすごい声で怒鳴っているのかとにかく奇声をあげている。

丁度その男性のお隣さんに会ったので聞いてみたら 昨日はかなり長い時間の奇声が聞こえて来たけど 毎度のことなので気にしてないわと言ってましたけど 精神的に病んでいるのかな?

その男性のお姉さんに買い物先で会ったので、何となく様子を聞いてみたが「元気ですよ」と言ってるけど 奇声を発していることは多分知らないのではと、お母さんがホームに入ってからは毎度のように来ていたお姉さんもほとんど来ることがなく いつだったか買い物から帰ってくるとお姉さんがドアを叩いて開けてと言ってた時が・・・

勤めていた時は毎度会うたびに挨拶はしてくれゴミ捨てに行く時も男性から頭を下げて普通の人

数カ月ゴミ捨てに行ってる姿もみたことが無く 何事も無ければといいなと思っている。

今日の晩御飯のおかず

 

キヌサヤとカニカマの卵とじ 茎ワカメの佃煮 キンピラ 出来和えコロッケ

 

夫は焼きカレーでした。

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の写真が

2022-04-09 19:12:41 | 

今日は暖かで しばらく窓拭きもしてないのでお天気のいい日にと各部屋の窓と網戸の掃除

網戸の汚れが凄いこと 雑巾も真っ黒 いつからか拭いていないものね。

掃除を終えてから 孫達の写真を姉にも見せたいなと前回プリントして来た家電店に行きセルフプリント機の前に行くと写真が数枚重ねて置いてあったのを見てびっくり 

なんと孫達の写真じゃないですか 

5枚取り忘れてたんでしょうね 気が付かず帰ってきたのね。

それにしてもよく処分せず置いておいてくれたなと 5日に行ったので4日も経っている。

今日の晩御飯のおかず

 

焼きカレイ 煮物 長芋の磯辺揚げ 出来和え甘辛ごぼう 

茎ワカメの佃煮 何度作って食べてもすぐに食べてしまう 今日も茎ワカメを買ってきて煮ていたら

夫に茎ワカメ食べ過ぎじゃないかって言われて、美味しいのよね。

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする