リベラルくずれの繰り言

時事問題について日ごろ感じているモヤモヤを投稿していこうと思います.

日本人の懐をあてにするカジノ計画:外国人誘致をうたうのになぜお手本のシンガポールを見習わない?

2022-05-11 | 政治
政府はIR(カジノを含む統合リゾート)で外国人客を呼び込んで金もうけをしようともくろんでいるが、結局は日本人のギャンブラーの懐があてにされているようだ(朝日新聞2022-5-8)。 先ごろ和歌山が誘致を取りやめて残っているのは大阪と長崎。大阪の場合、IR全体の売上高が年5200億円でうち8割はカジノからとあてこんでいる。大阪府・市の想定来訪者数からの単純計算では1日4万3000人がカジノに行くこと . . . 本文を読む

野党はせめて候補一本化を

2022-02-27 | 政治
かねがね連合の「共産嫌い」が自民党を利することを危惧していた。かつては、経営者は自民党を支持し、労働者の代表たる連合は野党第一党を支持していたのだが、民主党が分裂してからは立憲民主党を支持することに迷いがあったようだ。だが野党候補が乱立しては勝ち目はない。野党の候補一本化が必要なことは明らかだ。 先だっては連合が支持政党「なし」としたことが波紋を呼んだ。自民党とも距離を縮めている(朝日新聞2022 . . . 本文を読む

収入不足を懸念してカジノに頼るのに巨額の公費で液状化対策をする矛盾

2022-02-07 | 政治
横浜では昨年の市長選で山中新市政となり、自民党有力者もIR反対を打ち出したこともあって、IR(カジノを含む統合型リゾート)の誘致はなくなった。だが大阪や和歌山ではまだIR誘致の動きが続いている。地元でなければどうなってもいいや…とはやはり思えない。特に、大阪ではIRのために790億円もの公費が投入されると聞くと(朝日社説2022-2-5)、おかしいと思わずにはいられない。 大阪でのIRの建設予定地 . . . 本文を読む

衆院選2021:立憲惨敗の背後にある構造的原因

2021-11-07 | 政治
先ごろ終わった衆院選。ふたを開けてみれば、自民は議席を減らしたものの、自公で絶対多数を維持する結果となった。あれこれ論評されているが、野党が「実現可能性と改革性を併せ持つ公約と政権構想を示すほかない」(朝日新聞2021-11-7)などと言ってもしょうがない。それができないから、安倍・菅政権がいかに権柄づくな態度や不誠実な答弁を繰り返そうとも野党の支持率は一貫して低迷していたのだ。そしてそれは必ずし . . . 本文を読む

破綻した核燃料サイクル事業はケインズの勧める「穴を掘って、また埋めるような仕事」なのか

2021-10-18 | 政治
使用済み核燃料からプルトニウムやウランを取り出して再処理してまた燃料として使う核燃料サイクルは破綻が明らかになっている。プルトニウムを利用するはずだった高速炉が「もんじゅ」廃炉で頓挫するなどして、仮に再処理工場ができたとしてもプルトニウムを使い切る当てはなくなっている。だが破綻が100%明らかだとしても、中止すればいいというわけではないという政治的な事情があるのだそうだ(朝日新聞2021-10-1 . . . 本文を読む

与党も野党も同じばらまきなら、国民に対する誠実さで投票先を選びたい

2021-10-16 | 政治
なぜ自民党が毎回選挙で勝つのか、常々疑問に思っていた(過去ブログ)。 一つの理由は、自民党が次々に社会主義的な政策を打ち出すようになって野党のお株を奪ってしまったことがある。昔だったら、「軍備拡張」とか「大企業のための公共事業」をやりたいから弱者に回す金はない、となった。ところがいつのころからか、「軍備拡張・大企業優遇も弱者救済もやる、財源はないが赤字国債でよい」ということが定着してしまった。限り . . . 本文を読む

値上げを嫌う消費者心理が、与野党のばらまき競争を煽っている

2021-09-17 | 政治
菅首相の降板に伴う自民党総裁選に向け、候補者たちが格差是正や生活支援に向けた政策を発表している。だがそのための財源をどうするかの議論がほとんどないのが現状だ。高市氏は財政健全化目標の「一時凍結」さえ打ち出している。岸田氏も「当面は低金利時代が続く。(財源)は借金でまかなっていく」と述べている。問題は自民党だけではない。総裁選の直後に必ずある総選挙をにらんで野党も次々に政策を打ち出しているが、やはり . . . 本文を読む

予備校の日本史テキストの一部記述がSNSの批判と自民議員の「問い合わせ」により削除された!

2021-09-14 | 政治
右派による教科書攻撃はいつか副読本や授業中の発言にも向けられると思っていたが、このたび駿台予備校の日本史テキスト『日本史近代1』における竹島や南京大虐殺に関する記述の一部が、SNSでの批判と自民議員の「問い合わせ」を受けて削除が決まったことがわかった(朝日新聞2021-9-14)。 問題にされたのは、竹島について「日露戦争中に日本は独島(トクト)を領土に編入して既成事実化して竹島と命名した」との記 . . . 本文を読む

検定不合格教科書の訂正版のために採択をやり直すのはおかしくないか

2021-08-03 | 政治
横浜市教育委員会が明日4日、市立中学校の歴史教科書の採択をやり直す。採択はすでに2020年6月に行われており、今年度から4年間使う教科書が決まっているのだが、2019年度実施の検定で多数の欠陥が指摘されて不合格になった教科書が2020年度に再申請して合格したことを受けたものだ。文部科学省は「採択替えを行うことも可能」という通知を全国の都道府県教委に出したが、再採択をするかどうかは強制ではなく、任意 . . . 本文を読む

カジノ中止を訴える横浜市長選候補を応援する菅首相の真意は?

2021-07-31 | 政治
自民党の小此木氏が、横浜市長選に立候補し、そのために閣僚を辞任した。直前の国会では土地規制法に関して自分が「先頭に立って確実に進める」と断言していたのは欺瞞だったのかとの疑惑(過去ブログ)や、オリンピックの仕事を放り出したなどの問題はあるが、それは今回は取り上げない。 驚いたのは、横浜市が住民の声を無視して進めようとしているカジノ誘致を取りやめると断言していることだ。だが小此木氏は菅首相と個人的に . . . 本文を読む

歴史認識がグローバル化した世界で、ガラパゴス化する日本

2021-07-26 | 政治
東京五輪の開会式の前日になって、開閉会式のディレクターだった劇作家の小林賢太郎氏が解任された。お笑いコンビ時代の1998年(当時は25歳だった計算になる)に発売されたビデオに「ユダヤ人大量虐殺ごっこ」というせりふがあったことにネット上で批判が高まり、外国でも強い反発を呼んだ。たしかにお笑いのネタにしていいものではないが、「核攻撃で殲滅だ!」といったせりふだったら許されたのだろうか、「カミカゼ」「ヒ . . . 本文を読む

Urgent Appeal for International Public Opinion to Save Japan's Freedom of Speech

2021-07-08 | 政治
Explosives sent to a venue of an exhibition unpalatable for the right wing made customers evacuate. At other venues, the exhibition could not be held because use permission of the venue was revoked be . . . 本文を読む

自粛警察が跋扈する日本で「不自由展」攻撃は香港の言論弾圧と同根だ

2021-07-07 | 政治
2年前の当ブログは、「不自由展」問題一色だった。国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」が右派の抗議で一時中止に追い込まれた問題だ。今夏、その出展作品を集めた展覧会にも攻撃の矛先が向けられている。(朝日新聞2021-7-6) 東京では開催告知段階で街宣車6台と数十人が周辺の住宅街で大音量で叫び、会場のオーナーが辞退に追い込まれた。急遽確保した別会場では、会場名を . . . 本文を読む

「女神」周庭氏に実刑を科した中国のようにならないために:土地規制法の監視を怠るな

2021-06-16 | 政治
土地規制法が参院を通過した(朝日新聞2021-6-16夕刊)。外国人による重要施設周辺の土地保有を懸念しての法案だったが、自衛隊や米軍基地周辺での行動が規制されるから、沖縄の市民運動の取り締まりに悪用されるのではないかと懸念されている。それというのも、何が規制されるのかが曖昧で、いくらでも拡大解釈される余地があるからだ。特に基地などの「機能を阻害する行為」がどこまで対象としているのかがはっきりしな . . . 本文を読む

与党は借金を当たり前とせず、財政健全化目標を守れ

2021-06-12 | 政治
基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)を25年度は黒字にするという目標がある。これまでも先送りされてきたが、菅政権がまとめた「骨太の方針」の原案では先送りに含みをもたせる内容になっているという(朝日新聞2021-6-10)。コロナで財政出動が増えてやむなくというのはありえなくもないが、自公政権は以前から本気で財政健全化に取り組もうとしてこなかった。今回の記事によれば、与党内には「諸悪の根源は . . . 本文を読む