今日も天晴れ!!

我が家の今日のあれや、、、、これや、、、♪

だんだん地蔵さん

2011-12-02 19:52:39 | お出かけ・・・るんるん!?

本堂に着くと、

ビデオが上映されてました。


投入堂のことはもちろんですが、

”だんだん地蔵さん”のことも紹介されてました。


来るときには長い階段ばかりに意識がいって、

お地蔵さんには、さっぱり気づきませんでした。


”だんだんお地蔵さん” 名前の意味は3つありました。

① ”だんだん” は、方言で ”ありがとう” の意味。

②今しがた上ってきた古くなった石段で作るから。

③手彫りで少しづつ出来上がっていくから(これ説は、うる覚えで自信なし)


三佛寺の住職さんが、ノミで少しづつ彫っているそうです。


こういうの知ると、なんだかお地蔵さんが、

とってもありがたい物に思えてきます。

何が何でも見て帰りたくなります。


帰りに探しました。

すぐに見つかりました。

Photo

古くなった石段の再利用っていうのと、

一つ一つ手作りで、

表情も、姿も色々なのがいいです。

2

何かのキャラクターのような可愛いお顔です。



参道の脇のお店で、

栃餅を見つけました。

わたしの住む辺りでは、栃餅を食べる習慣はありません。

珍しいので買っちゃいました。

Photo_2

で、

このお店を通り抜けると近道との案内あり、

お餅買ったので、遠慮なく通り抜けさせてもらいました。


そしたら、

お店の裏に、何やら栗のようなものが。。。

2_2

栃の実の灰汁抜き中のようでした。



★本日のお弁当★

111202

1112022

■サーモンのチーズ焼き

■たまご焼き

■ごぼうサラダ

■エビの塩焼き

■茹ブロッコリー

ニューカレドニア旅行の収穫はチーズです。

フランス領だからなのでしょう。

チーズが美味しかったのです。


で、

今まで興味もなかったチーズにハマってしまい、

チーズを色々買ってみました。


今日はミモレットをサーモンにかけて焼いてみました。


あらまっ!カラスミですわ。

気分は高級



◎本日の夕定食◎

 本日休業

ヌシ2が飲み会のため、

ファミリーマートに行きました。

理由は、スライム肉まんが欲しかったら。

でも、

予想通り、売り切れでした。


ちぇっ!!



▼本日のお天気▲

  のち

111202_2

最高気温12℃!

寒いです。

でも、

目の前の山は、いつの間にか紅葉してました。



↓↓ お付き合いついでにポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ TREview