今日も天晴れ!!

我が家の今日のあれや、、、、これや、、、♪

美保関灯台

2011-12-13 20:35:12 | お出かけ・・・るんるん!?

妖怪ブロンズ像を飽きるほど撮って、

鬼太郎列車を撮って、

大満足で境港を出発


次の目的地は境港からはすぐの美保関灯台です。


駐車場から灯台までの遊歩道から見た眺めです。

Photo

美保神社の飛地境内とされる「地の御前」。

かつては漁師が航海の目的に地蔵像を建てたため、別名“地蔵崎”とも呼ばれる。

2

1927年(昭和2年)8月24日に大日本帝国海軍で夜間演習中に起こった艦艇の多重衝突自故が起こったという歴史もあるようで。。。

だからかな?

美保神社の飛地境内なので鳥居がありまして、

若い男の人が丁寧に海に向かって拝んでました。


すごいなぁ~っと感心しました。

で、

真似して拝んでみた。


3

『山陰最古の石造灯台。1898年(明治31年)、島根半島の東端 地蔵崎の馬着山に、フラン人の指導により建設された』とのこと。

4

残念ながら、

中には入れませんでした。

なので、

とりあえずの記念の1枚。



★本日のお弁当★

111213

1112132

■豚の生姜焼き

■白菜の胡麻マヨ和え

■たまご焼き

■大豆と高野豆腐のくず煮

■袋煮

■茹ブロッコリー

いつもは生姜焼きに砂糖は入れないのですが、

砂糖を少々加えてあるレシピがあったので、

砂糖を入れて作ってみました。

甘口なので、

ちょっと加えた方が食べやすいように思いました。



◎本日の夕定食◎

ホタテと蕪のクリーム煮 春菊のカッテージチーズ和え くず煮 

白菜の胡麻マヨ和え 白菜の浅漬け お味噌汁

Photo_2

Photo_3

Photo_4

もう少ぉ~し、とろみのあるクリームの予定でしたが、

作ったホワイトソースと具の量が合いませんでした

とろみをつけようかとも考えましたが、、、、

まっ!!いっか!!ってことで、

お味噌汁と合わせてスープが2品(笑)



▼本日のお天気▲

    

111213_2

いい天気でしたよ!!

暖かかったです。

植物もちょっぴり成長できたかな?



↓↓ お付き合いついでにポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ TREview