トッシーの気分は天晴れ

ようこそ、トッシーの気分は天晴れへ→
団塊オヤジのブログ奮闘記をみてくださいネェ!

やまもも(ヤンモ)缶ジュース

2015年08月25日 | 日記・エッセイ・コラム

やまもも(ヤンモ)缶ジュース

生まれ故郷に帰る都度、

伊豆高原の売店で買い、「やまもも(缶ジュース)」を

飲む都度、子供の

群生している山に入って採った

ヤンモ」採りを思い出します

<伊豆高原駅構内で売っている「やまもも」缶ジュース>

やまももの味がして美味しいです(懐かしい味がします

いつも、天晴れな気分になりますネ

伊豆急行の各駅(自動販売機等)で売っているので、

一度味わってくださいネェ

 <以前、当ブログで

「子供の頃の思い出・その7(ヤンモ(やまもも採り)」

掲載したイラストを再掲しますネェ>

現・伊豆高原地区では昔から、

やまもも」のことをヤンモ」と言っていました

また、「やまも」という地区もありました。

↑イラストは

昭和30年代前半頃まで「ヤンモやまもも)採り」の様子

(母との想い出より)

以上。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワタニ・ホースノンコンロS-2(カセットコンロ)

2015年08月22日 | 日記・エッセイ・コラム

イワタニ・ホースノンコンロS-2(カセットコンロ)今も使用中

古い生家には、プロパンガス設備は撤去中。

しかし、カセットコンロはイワタニ製品を

4台程置いてあり、調理はこれで十分だ。

しかも、出力(最大発熱も3Kw/h以上)で揃えてあるので、

この程度あれば満足だ

そのうちの1台が、

なんと「イワタニ・ホースノンコンロS-2

 8305-0163855」です

 

しかも錆びているが、今でも使用できますネ

昭和50(1975年)頃購入した記憶がありますが

さだかでない?????

購入当時各メーカでのなかで、最高のカロりーだったので

買った記憶があります

 

この製品は、何時頃販売の商品か

 気になりますネェ

 

イワタニさんの高品質に感謝です

いつも、生家に帰り使用の都度、

団塊オヤジの自分と共に生きてきたんだネ、・・・っと

いいながら料理しています

その都度、気分は天晴れなナリ

以上。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金華さば(ひもの)

2015年08月21日 | 食・レシピ

金華さば(ひもの)は脂がのっていて旨い

頂いた大きな

「金華さば(ひもの)」を焼いて、昼食のオカズにして食べました

脂がのっていて、本当に旨いです

<写真にパチリ

焼きたての金華さば(ひもの)は最高に旨い

頂いた大きな「金華さば(ひもの)商品」(外観)

また食べたいですネェ

以上。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第21回秘蔵の名品アートコレクション展を鑑賞

2015年08月21日 | アート・文化

第21回秘蔵の名品 アートコレクション展を鑑賞してきました

ホテルオークラ東京(本館1階・平安の間)開催を鑑賞してきました

(2015年8月18日(火))

子供からのプレゼント

アートコレクション展特別ランチ付き」で行ってきました

<鑑賞券より>

ホテルオークラ東京の豪華な「平安の間」で

この会場の最後の宴「美の宴」開催を鑑賞

 ←鑑賞券

ホテルオークラ東京本館外観

 本館ロビーにて

美の宴・アートコレクション展特別ランチ

  (本館11階中国料理・Starlightにて)

コース料理で美味しく、そして満腹になりました

 特別ランチ スターラート特製サラダ

 白木入り冬瓜のとろみスープ

 牛肉と季節野菜の炒め

 海老のマヨネーズソース

 お粥

 杏仁豆腐

ランチの次は

<第21回秘蔵の名品 アートコレクション展

  (琳派から栖鳳、大観、松園まで)を鑑賞>

江戸期から近代までの絵画を中心とした「名品の多数展示」が

豪華な「平安の間」で鑑賞できるチャンスにめぐり合えて嬉しかった

ですネェ

気分は天晴れナリ

以上。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂いたマゴチとカサゴは美味しいネェ

2015年08月11日 | 食・レシピ

富浦港・雄栄丸(仕立て船)での釣果を頂きました(美味しい)

釣りクラブのオー(O)さんが、久しぶりに友人達と雄栄丸を

仕立て、カサゴの五目釣りにいってきました。

1.富浦港・雄栄丸(仕立て船)

2.2015.8.9(日)早朝から午前中乗船

3.オー(O)さんから頂いたお魚

  ・大きなマゴチ(1尾)  ・カサゴ(4尾)

  頂いたお魚をイラストに描いてみました

 

4.調理しました

 ・マゴチはお刺身に ← 釣り立ては美味しい 

 ・カサゴは煮付けにしました ← これも美味いネェ

コメント

釣り立ての新鮮魚は、一番美味しい

大きなマゴチ釣りは、「シロキス」を釣り、生餌にしたそうですヨ。

気分は天晴れナリ

次回もお願いします(オー(O)さん・期待しています)

以上。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする