田中悟の片道旅団

大阪で芝居と弾き語りをしています。

命のお話

2012年07月14日 | 日記


生まれたその年の暮れ(生後5ヶ月)に、僕は突然高熱でうなされたそうです。

年末の夜中に救急車で運ばれたのですが、その夜に限ってどこの病院もいっぱいで受け入れ先がなかなか決まらず、やっとのことでとある小さな病院に受け入れられました。

非常に危険な状態だと診断され「外国から輸入したばかりの良い薬があるから」と大きな注射をされて翌日から僕の身体はパンパンに膨れ上がったそうです。

年が明け、更に容態が悪化する僕を両親が強引に退院させ、家の近所の病院に連れて行くと…

「風邪ですね」

ということで、すぐに治ったらしいです。

その後、最初に入院した病院の医師が無免許だったということで逮捕。当時、世間でも話題になったそうです。

やがて月日が流れ、その事件の裁判の決着がついたというニュースを偶然にTVで見たのは、僕が小学6年生の時。

「危ない目にあったけど、あの時唯一受け入れてくれた病院だったから。そう思うと…色々考えたけど被害者・遺族の会には入らなかった」という話を母からその時聞きました。

「ふーん」とうなづく6年生の僕は、身長162Cm体重50キロの元気な野球少年。

「お陰様で元気で生きてるからね」と母親。



それから更に月日が流れ、昨日は誕生日でした。
僕は夏生まれのくせに、何故だか年始になると毎年ひとつ年を取った気分になるんです。
昨日ふと思ったんですけど、年の瀬からお正月に掛けて…それが僕のもうひとつの誕生日なのかも知れないなと。
だから年が明けると年齢がひとつ上がった気分になるのかも知れませんね。


命のお話。


大切にしたいです(^-^)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい大人に

2012年07月10日 | 日記


先日のこと。
道を歩いていたら、数十メートル前方に10人ぐらいの小学生のグループがいたんです。
見た感じ、低学年。たぶん、集団下校でしょうね。

妙に騒がしいので、どうしたのかな?と思ったら…なんと、
一人の子供が道端に倒れていて動かないんです。

「これはえらいこっちゃ!貧血?脱水症?何かのパニック?」

と思い、駆け寄ると「こけやってん」と他の子供達。
どうやら歩いてて(もしくは走ってて)転倒してベソかいてただけだったようです。
しばらくの間ピクリとも動かないからドキっとしましたよ。

骨折とかしてないかな?と確認したんですけど、かすり傷程度でした。
『男やろ!それぐらいで泣いてんと、さっさと立たんかいな!!』と思わないでもなかったですけどね(^^;
痛いもんはしょうがないね。泣きべそぐらい容認、容認。可愛いもんです。

それより、
「貧血とかじゃないの?」なんて他の子供に聞いてしまい、『あ、貧血なんて言葉、分かるんやろか?』と思ったりもしたんですが、
「いいえ、そういうのじゃありませんので。大丈夫です。」
「ここ車通るから歩道に移動しよう。危ないし迷惑や。」
「はい、笛とカバン拾ったったで。」
という、しっかりした子供達の対応に関心。
もう大丈夫だろうと思いその場から離れました。


でも!…後で、少しだけ悔やまれることに気付いたんです。


「あの子ら、もっと誉めてあげたら良かった~!!」と。


本人達は何とも思ってないかも知れませんけどね、なかなかしっかりとした優しい振る舞いでした。
口に出して誉めてあげたら、子供達の自己重要感みたいなものを高めてあげられたのに。
気のきかんおっさんで、ごめんよ。

こんな小さな出来事も良い思い出として残ってくれたらええのにな~と願いつつ。
素敵な優しい大人になって下さいね♪
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椅子のクッションの音がします

2012年07月08日 | 日記
歌の練習のついで…って訳じゃないんですが、珍しく既存の曲を弾き語ってみました。

しかも、あろうことかあの名曲を!

最近、従兄弟が結婚したばかりなので、どうか許して下さい(^^;
途中で椅子のクッションがキュキュ~っと鳴る音が入ってたりもしますが、どうか許して下さい。
勝手に短縮したり、一部オリジナルと違うメロディになってたり、単に下手だったりしますが、

どうか、ゆる~く聞いて下さいm(_ _)m

心を込めて。






世界中の新婚さん、おめでとう(^-^)お幸せに~♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 「好きだ」と言えることの大切さ

2012年07月07日 | 日記


僕は芝居が好きです。

どんなふうに好きなのか?と聞かれても、答えようがないぐらい好きです。

10代の頃は芝居に興味はありませんでした。

社会人になってから、たまたま観た舞台に感動してこの世界に飛び込んだんです。

20代、30代、色々ありましたけど、トータルで「好き」が勝ってます。

正直、嫌なこともあったし、辛いこともあったし、悩みもありましたが、

やっぱりトータルで「好き」が勝ってます。

だからとても楽しい人生です。

一番幸せを感じるのは、お客様に喜んで貰えること。

人に喜んで貰うって、なかなか簡単なことじゃありません。

周囲の人の反響が直接かえってきますから、舞台の上はとても恐ろしい世界でもあります。

ただ、そんな世界で人に喜んで貰えた時の嬉しさは、とてつもなく大きいんです。

嬉しくて涙が出ます。

だから努力を惜しみません。

きっと芝居以外にも「好き」で「楽しい」そして「嬉しい」と思える世界はいっぱいあります。

そう思えば、世界は素晴らしいですね。

そう思った時から、世界は明るく広がるでしょう。

好きなことを「好きだ」と言おう。

世界はあなたに優しいはずだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくり歩む 2

2012年07月05日 | 日記


僕の歌の主な悩みは『音程がフラットすること』と『大きな声を打さないと高音が出ない』こと。

原因はアウトプットの仕方、つまり発声の仕方にあるんじゃないかな?と長年思ってたんです。
でも、どうすればいいの?となるとさっぱり分からない。

しかし、先日Youtubeでボイストレーニングの動画を見ていたら目から鱗のヒントが!

僕は『チェストボイスでプルしていた…』というのが自己診断。
言い方を変えると、『普通に喋る時の声の出し方で、強引に高音も出そうとしていた』ということ。
だから音程が届かない(フラットする)し、無理に大きな声になってしまっていたのだろう。

ではどうすれば良いのか?

そこのところを分かりやすく説明してくれている動画が世の中にはいっぱいある。なんて素晴らしい時代なんだろう!!
「どうぞ、見て下さい、聞いて下さい、皆さん頑張って下さい。」と言わんばかり。
「そして興味を持ったらレッスン受けに来て下さいね♪」ということで、とても素晴らしいプロモーションだとも思いました。

僕は、もうちょっと独学を続ける所存です。
芝居でも発声は永遠の課題。ここをクリアしたら、またひとつ僕の声も変わるかもしれない。

一生勉強、そして仕事にも活かしたいですね。

我以外皆我師、感謝の続く毎日です(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくり歩む

2012年07月04日 | 日記


先週の土曜日に久しぶりに自宅でオリジナル曲を録音しました。

前回YoutubeにUPしたのが、去年の11月の『齧ったオレンジ』。

ということは…約半年ぶりですね。

相変わらず同じ方法で部屋でICレコーダーに向かって弾き語り。

曲は持ち歌の中から古い曲を選びました。だから新曲って訳じゃないですね。

聞きなおして、やり直したくなったから、日曜日にもリベンジ録音。

でもまだUPしてないのは、やっぱり自信がないからであります。まあ、もう今更ではないのですが(^^;

その後、ボイストレーニングの無料動画とか見てみたんです。そしたらヒントがいっぱいあって大喜び。

すぐに身につくわけじゃないけど、時間のある限り研究しようと思います。あと練習と。

研究とか練習とか好きなんで楽しいです♪ゆっくりとでも止まることなく前進したいです。

ちなみに、今日聞き直したら、日曜にリベンジ録音した音源よりも、最初に録った土曜のほうがお気に入り。

不思議なもんですね。だから面白い。

お聞き苦しいかも知れませんが、近々ブログにUPしますね。うっかり間違えて聞いてしまっちゃって下さい(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーナッツとクラッカージャック

2012年07月01日 | 日記


いつの時代の、どんな分野でも、既存の価値観や方法論から外れたことするのは難しい。
だけど、いつかは誰かがそれをやってのけ、それが成功すれば正道となる。
勿論、上手く行かなければ「それ見たことか!」と道化にされる。


映画『マネーボール』を観て感慨深かったです。


ストーリーまではここでは触れませんが、
既存の方法論、旧来のセオリーとは違ったチーム運営に挑むメジャーリーグのGM(ジェネラルマネージャー)のお話。実話です。

このGM、そもそもが異端児なんだろうけど、物語の冒頭では真っ当な球団運営をオーナーに求めている。
が、それが容認されないチーム事情(金銭的な問題)があるが故に、既存の方法論からかけ離れたアプローチに賭けた…ように僕には見えたけど。

「我々がこの予算で勝てば…そこに意味がある。」

でも実際はどうだったんだろう。ノンフィクションだけど映画化にあたってはストーリーの脚色や人物像にも演出が施されているでしょうしね。( 『マネー・ボール』Moneyball: The Art of Winning An Unfair Game
父と娘の浪花節なエピソードなんかもあり、僕はそういうとこ大好きですけどね。

それはさて置き、既存の方法論とは違うアプローチでマネージメントをするってところに共感します。
20代の頃に『ザ・エージェント(ジェリー・マグワイア) 』を観て感銘を受けたのを思い出しました。

頑張ろう(^-^)

※クラッカージャック=キャラメルコーン 『私を野球に連れてって』より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする