平野屋新田会所跡保存活用整備事業
平野屋新田会所跡北側の民有地の一部を、会所跡と一体で整備活用していこうと、公有化するための補正予算3574万7千円が組まれました。(追記:全会一致で可決)
北側の民有地は住宅建設会社が所有していますが現在はまだ工事が始まっていません。が、予断を許しません。
大東市は予算が可決したら公有化するため住宅建設会社と土地取得交渉をしていくとしています。
平野屋新田会所跡は泉小学校の東側に位置します。
300年前から会所では田んぼの管理やお米の保管が行われていました。
5月号のだいとう広報に特集が組まれています。ぜひご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
文化財は、有形・無形を問わず、先人の生きてきた証であり、現在・未来に生きる貴重な財産です。
日本共産党は、文化財の保存・修復や調査活動を進めるために政府に対し財政的な支援を求めています。