本日は午後から大東市民会館で行われた茶会に参加させていただきました。
大東市茶華道連盟主催、裏千家・西村宗京師匠のお手前てお茶を頂きました。
日本の文化に触れる機会がほとんどない私は作法は全く知らないまま、見よう見マネで茶室に入らせて頂きました。
最初に四季のお話を頂き、菓子が配られました。
つぶあんの中に栗が入っている上品な菓子。
そのあと、お茶を頂いたのですが、まず茶碗の持ち方、周りへの配慮や茶碗の眺めかた、茶器の見方など、それぞれちゃんと意味のある持ち方らしく、奥が深いなぁと感じました。
茶碗を拝見するときは、肘を膝におき、腕を安定させて茶碗を持たなければ行けません。私は顔の上まで持ち上げてしまい、落としたら大変ですよ!と、アドバイスを頂きました。
茶室に同席になった方々には、私の無作法にドキドキヒヤヒヤ💦させてしまいました。色々とそっとアドバイスを頂き、本当にありがたい限りでした☺
大東市茶華道連盟主催、裏千家・西村宗京師匠のお手前てお茶を頂きました。
日本の文化に触れる機会がほとんどない私は作法は全く知らないまま、見よう見マネで茶室に入らせて頂きました。
最初に四季のお話を頂き、菓子が配られました。
つぶあんの中に栗が入っている上品な菓子。
そのあと、お茶を頂いたのですが、まず茶碗の持ち方、周りへの配慮や茶碗の眺めかた、茶器の見方など、それぞれちゃんと意味のある持ち方らしく、奥が深いなぁと感じました。
茶碗を拝見するときは、肘を膝におき、腕を安定させて茶碗を持たなければ行けません。私は顔の上まで持ち上げてしまい、落としたら大変ですよ!と、アドバイスを頂きました。
茶室に同席になった方々には、私の無作法にドキドキヒヤヒヤ💦させてしまいました。色々とそっとアドバイスを頂き、本当にありがたい限りでした☺