今日は体験教室がありました。
今日の方はご自身のリングを作りたいとリングコースにお申込み。
早速サンプルを見て頂いてデザインを決めるのですが、作りたいデザインがあるとおっしゃっられ伺ったところ体験でも可能なのでそのデザインを作ることにしました。
まずはやり方を見て頂いたら早速作業に取り掛かります。
シンプルなリングにUのモチーフをくっつけるということで最初にUモチーフを作ることにしました。
1/3の粘土を取り分けひも状に伸ばしUに曲げたら乾燥。
これはあっという間に造形が出来ました。
そして残りの粘土でリング部分を作ります。
先ほどよりもさらに長くひも状に伸ばしてサイズを取った木芯棒に巻き付けて乾燥。
どちらも乾燥が出来たらヤスリで形を整え、Uモチーフにはオプションで合成石を2個入れリングのトップにシリンジでくっつけもう一度乾燥。
最終的に形を整えたら焼成!
焼成後、ブラシがけをしたら完成!
完成したリングがこちら
紫色の合成石、1つにするか2つにするか悩んでいましたが2個にして正解!
キラキラしてゴージャスに見えます。
思ったデザインが作れたので大満足だったようで早速身に着けて帰られました。
だんだん季節も寒くなり芸術の秋真っただ中!
そんな秋の夜長にシルバーのアクセサリー作りはどうでしょう?
会社帰りでも大丈夫、リングコースは最終19時~ペンダントコースは20時~が最終クラスです。
詳細・日程等お気軽にお問い合わせください(*^_^*)
■ argentiere ■ M
※このブログに掲載されているアートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe等のデザイン、画像の無断使用、無断転載は固くお断りいたします。
今日の方はご自身のリングを作りたいとリングコースにお申込み。
早速サンプルを見て頂いてデザインを決めるのですが、作りたいデザインがあるとおっしゃっられ伺ったところ体験でも可能なのでそのデザインを作ることにしました。
まずはやり方を見て頂いたら早速作業に取り掛かります。
シンプルなリングにUのモチーフをくっつけるということで最初にUモチーフを作ることにしました。
1/3の粘土を取り分けひも状に伸ばしUに曲げたら乾燥。
これはあっという間に造形が出来ました。
そして残りの粘土でリング部分を作ります。
先ほどよりもさらに長くひも状に伸ばしてサイズを取った木芯棒に巻き付けて乾燥。
どちらも乾燥が出来たらヤスリで形を整え、Uモチーフにはオプションで合成石を2個入れリングのトップにシリンジでくっつけもう一度乾燥。
最終的に形を整えたら焼成!
焼成後、ブラシがけをしたら完成!
完成したリングがこちら
紫色の合成石、1つにするか2つにするか悩んでいましたが2個にして正解!
キラキラしてゴージャスに見えます。
思ったデザインが作れたので大満足だったようで早速身に着けて帰られました。
だんだん季節も寒くなり芸術の秋真っただ中!
そんな秋の夜長にシルバーのアクセサリー作りはどうでしょう?
会社帰りでも大丈夫、リングコースは最終19時~ペンダントコースは20時~が最終クラスです。
詳細・日程等お気軽にお問い合わせください(*^_^*)
■ argentiere ■ M
※このブログに掲載されているアートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe等のデザイン、画像の無断使用、無断転載は固くお断りいたします。