■ argentiere ■ つぶやきブログ

アートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe教室 ■argentiere■(アルジェンティエーレ)のブログです

シリンジ三昧そしてついに・・・!?

2015年11月30日 23時07分53秒 | 教室
今日は教室がありました。

今日の生徒さんは課題作品コースのS・Iさんと審査課題コースのM・Yさん。

まずは前回シリンジの練習の途中で終り、ご自宅で引き続き練習してきていただくことを宿題にしていたのでどれだけ成果が出ているかのチェックから。

だいぶコツをつかめてきたようなのでいよいよ次の課題の「リーフモチーフの透かしペンダント」の制作に入っていきます。

まずはデザインを決め、合成石を選んで頂いたら下書きをします。

今回は下書き通りにシリンジ線を描き、石留をするという課題。

まずは一段目、シリンジ線を慎重に描いていきます。

1段目はそんなに難しくはないのですが2段目になると急に難易度が上がります。

1段目と同じ用にシリンジ線をのせていかないといけないのでなかなかのプレッシャーがかかります。

後は入れる合成石の高さに達するように段数を重ね、石を配置したら一旦乾燥。

とここで時間となりました。

次回は引き続きシリンジ作業です。そして次回までに次の課題のコルク粘土の中子を作ってくることを宿題にしました。

そして審査課題コースのM・Yさん、今日はいよいよ最後のブローチの仕上げです!

宿題にしていたブローチの針先をチェック。

形がイマイチだったのでもう一度整えて頂くことにしました。

針は何度も作っているうちにコツが分かってくるので作れば作っただけ作業が早くなります。

何度かやり直しをして針ができたら最後はヤットコでカシメたらブローチの完成!

お疲れ様でした。

後は提出書類に記入したり、タグを付けたりしていただきました。

翌日には発送するので年内間に合うでしょう!

とりあえずひと段落、後は結果を待ちましょう!

■ argentiere ■ M