続きでありますが・・・
新聞の「若松英輔の『理想のかたち』」を読んで・・・
若松氏の発言の一つで、
官邸前デモで数万人が叫んでも、なぜか力を感じられなかった・・・
あそこで、一人が「みんなで黙ろう」と言い出したら何かが動いたかもしれない。
言葉より沈黙の強さを示せたらいいと思いました・・
・・・というのがあったけど、ほんとうにそうだなぁと思った。
たくさんの人がシュプレヒコールみたいのやってる姿って
なんだか滑稽。
私もうんと若い頃労働組合員というのだったことがあるけど、
叫んだりするのがすごくイヤだった。
あほらしかった。
こんなことして効果あるのかなって思った。
でもそれを口に出したことはなかったなぁ。
その前、そういう叫ぶという方法がイヤでもあったし、
対立するというのがイヤで組合員にならなかったんだけど、
組合員ではない=会社側の人 というわけでもないと思って、
労働争議が起きたとき、組合に入ったことがあったよ。
大勢で、ナンタラを許さないぞぉ~なんて叫んでいるとき、
微妙な気分を感じている人って結構いるんじゃないかなぁ・・
そういう微妙な気分を感じている、そのことをもっと大事にしなきゃいけないよねぇ・・
そんな小さな(思い)から世界は変わって行くんだよねぇ・・・
新聞の「若松英輔の『理想のかたち』」を読んで・・・
若松氏の発言の一つで、
官邸前デモで数万人が叫んでも、なぜか力を感じられなかった・・・
あそこで、一人が「みんなで黙ろう」と言い出したら何かが動いたかもしれない。
言葉より沈黙の強さを示せたらいいと思いました・・
・・・というのがあったけど、ほんとうにそうだなぁと思った。
たくさんの人がシュプレヒコールみたいのやってる姿って
なんだか滑稽。
私もうんと若い頃労働組合員というのだったことがあるけど、
叫んだりするのがすごくイヤだった。
あほらしかった。
こんなことして効果あるのかなって思った。
でもそれを口に出したことはなかったなぁ。
その前、そういう叫ぶという方法がイヤでもあったし、
対立するというのがイヤで組合員にならなかったんだけど、
組合員ではない=会社側の人 というわけでもないと思って、
労働争議が起きたとき、組合に入ったことがあったよ。
大勢で、ナンタラを許さないぞぉ~なんて叫んでいるとき、
微妙な気分を感じている人って結構いるんじゃないかなぁ・・
そういう微妙な気分を感じている、そのことをもっと大事にしなきゃいけないよねぇ・・
そんな小さな(思い)から世界は変わって行くんだよねぇ・・・