


昨年もこの時期、忘年会対策?のハーブたちで、
忘年会ネタを載せてますが、、、、
みなさんの忘年会



アロマおばさんは、今年は控えめの


KIRAKIRAスタッフのMちゃんは、
『どんだけ忘れなあかんコトあるねん

忘年会スケジュールが、いっぱいだそうです

Mちゃんのように、アルコールを飲むことが多くなるこの季節は、
肝臓の働きを強めるハーブを摂りましょう

強肝作用のあるハーブとしては、
ダンディライオン(タンポポ)、ミルクシスル、
バードック(ゴボウ)、リコリス(甘草)、ウコン
アティーチョークなどです

ダンディライオンは、タンポポコーヒー

アロマピアでも人気です

でも、ダンディライオンとリコリス以外のハーブは、
苦味があったりで、ハーブティーとしては、
あまりおいしくないですねぇ

なので、ハーブサプリメントとして市販されているので、
サプリメントで摂るのがオススメ

アティーチョークや、ウコンは薬草酒としての
利用もいいですね

このようにハーブを日常に活かせるように
ハーブの基礎知識を学び、メディカルハーブ検定をめざす
メディカルハーブ教室を
来年1月16日より、毎週金曜日 全6回で開講します

ご興味のある方は、詳しい資料をお送り致しますので、
ご気軽にお問い合わせ下さいね



明日は、また暖かさが戻りイイお天気

よい週末をお過ごし下さいね



では今日も、アロマテラピーブログランキングの
応援クリック、よろしくお願いします


