

まずは、ワンクリックで応援お願いします

昨日はハーバルセラピスト講座の最終日でした

受講生の皆さん 3ヶ月間ほぼ毎日曜日
よく頑張っていただけましたね

良いお知らせを、楽しみにお待ちしていますね

さてこのボリジは、ハーブ栽培

持って来てくださったものです


かわいい花ですよね

お花はサラダやデザートの飾りに使われます。
メディカルハーブとしては、
副腎を刺激しアドレナリンの分泌を促し、
可憐な花ですが、元気をもたらすハーブとして有名で、
また解熱、去痰作用、粘膜保護、刺激緩和などの作用が
花と葉にあります。
種は、ボリジオイルと呼ばれる種から抽出したオイルが有名で
ボリジオイルには、ガンマリノレン酸が含まれています。
母乳に含まれる成分ですが、植物ではイブニングプリムローズオイル、
ブラックカーラントなど含まれている植物はわずかなんです。
そしてボリジオイルはイブニングプリムローズオイルとともに、
生理痛や月経不順の緩和によく使用されるオイルですね


ホーステール(スギナ)とツクシも一緒にいただいたんですよ

ツクシはもうスギナに変わる時期になっているので
ちょっと元気がありませんでしたが


元気なスギナちゃんだけ移し替えてみました

スギナのくわしいお話はこちらから
メディカルハーブを学びたいなぁ~と思われる方は
ぜひアロマおばさんと一緒に楽しく学んでみませんか?
メディカルハーブ教室はこちらから
ハーバルセラピスト講座はこちらから





















アロマピア11周年記念イベント第2弾

4月22日は、花凛堂さんの『季節の養生学スペシャルセミナー』と
「家庭でできるかんたんスイナの体験教室」「美顔スイナ」が
開催されます!
詳細・お申し込みは花凛堂さんHPへ






















ではブログを続ける励みになりますので、
アロマテラピーブログランキングの応援クリック
よろしくお願いします


