晴海ヶ丘の空の下

大阪から淡路島に引っ越したアロマピアの 
“おばさんセラピスト” のひとりごと

紅茶だってスグレモノ

2013年02月13日 | アロマ&ハーブ
ブログランキングに参加しています 
まずは、ワンクリックで応援お願いします


先日は緑茶についてつぶやきましたが、今日は紅茶についてです


紅茶って緑茶と同じ葉っぱを発酵させたものですが、
紅茶は、カテキンが少ない代わりにテオフラビンが豊富です。
緑茶に含まれるカテキンが発酵していく段階で変化していき、
テオフラビンという紅茶ポリフェノールが生まれます

このテオフラビンは、血圧降下作用が強いことがわかっていますが、
インフルエンザに対する感染伝播阻止効果があるという
研究レポートが昨年に発表されています。
日本紅茶協会のホームページから引用させていただきました。)

どれぐらいの効力かというと、市販の紅茶を普通に飲む濃さの1/5の薄さで、
感染性を100%失わせることが出来るそうです。

どのようなメカニズムで感染性が失われるのかと云うと
インフルエンザのウイルスにはスパイクという突起物が表面にあり、
この突起物を使ってノド粘膜などに侵入し感染するのですが、
紅茶ポリフェノールは、このスパイクに取り付いて(包囲して)しまうので、
感染力が無くなってしまうそうです。

インフルエンザ予防は、ユーカリティトリーペパーミントなどの精油を
アロマポットで焚き(芳香浴)、紅茶を回数多めに飲み、
お出かけはマスクをし、帰って来たら消毒用アロマジェルで手を消毒
で、インフルエンザ対策はですね

あっ 紅茶にミルクを入れると
せっかくの有効成分のテオフラビンが、ミルク成分に取り込まれて
働けなくなるそうですから ミルクは入れずに
ストレートかレモンティーでどうぞ
(砂糖は入れても影響がないそうですよ

では、午後のティータイムに生姜紅茶でもいただきます


キャンペーン情報はこちらから

ではブログを続ける励みになりますので、
アロマテラピーブログランキングの応援クリック よろしくお願いします