家のパソコンちょうしわるいー
メールは動くけどIEブラウザ表示されないのよねぇ
なんでかねぇ・・・
先々週の稽古の記事途中まで書いて放置してたぁ・・・
まぁ
もったいないので一応アップ
今日の稽古
両手取り呼吸投げ
上から落す
下へ
更に下へ
天地投げ
肩どり二教
順手小手返し
順手呼吸投げ
正面打ち一教
腹の前に腕を・・
両手の自由が無いとやっぱり力むよねぇ・・
足で・・・とか腹から・・・とか
意識はしてるもののどうしても腕や手が気になっちゃうんだよねぇ
強く押されれば強く防げたくなる
強く握られればどうにか離そうとしたくなる
防御反応なんだろうけど
不自然な反作用は色んなものに悪影響
体の中で必要なエネルギーを通すためには
エネルギーが通る道が必要なんだ
反力が・・・力みが・・・体の中で壁を作る
大事な道に障害物をおいちゃってるんだよね
両手取りだと動きづらくなるって言うのはその反力を
両手でやってるせいなのかもね
両手を腹の前にまとめて転換したり
まとめた腕を上下にひらいたり
あぁなんだろね・・・やっぱりグイッとおろして
グイッと上げてるよ・・・私
下へ落とすタイプ・・・
あ。動画観たら私・・・間違ってたわ
相手の腕と自分の腕四本の腕を自分の前でまとめる
何処をどう持つとかどの腕を持つとか関係ない
きちんと腹の前でまとめる、絞る
そうすると持つとか握るとかそういう事はあんまり関係ないのかもね
腹の前にまとめるってこういう事なのね
稽古後にちょこっと師範の受けさせてもらって
腹の前にまとめるって腹に引張りこむとか
腹にくっつけるとか押し返すとかそういう単純な方向が有るもんじゃなくって
もっと入り混じってて・・・それでいて複雑じゃない(んー。なんか矛盾してるなぁ)
もはや誰が持ってて誰が投げててとかどの腕が誰の腕だかわからない感じに
書いてる自分でも良くわかんないんだけど
一つの塊になる一体になるってこういう感じなんだね
稽古で投げられたりするとまだ受けがへたっぴな私には
まともに力を感じて重かったりふっ飛ばされたり
だけど痛さを感じる事は無い
まとめるって・・・パン生地をこねるみたいに
バラバラなものを一つにまとめる
パン捏ねみたいに簡単じゃないけどねぇ
天地投げで・・・
リラックスして腕を腹の前にまとめる
無理に下に降りしたり無理矢理引張りあげたりしないで
まとめ上げられた自分の腹の前で相手にバランス取らせるみたいに
らくーな感じで
・・・やってるつもりなんだけどねぇ
まとめられたものがひらいて行くようにらくーに
イメージだけはバッチシ
でもいざやろうとすると開かない
抜けてないんだよね
リラックスしながら相手を攻められるから
何とも言えない弾力のあるしなりが相手にドンと押し寄せてくる
あぁ・・・私もこの感じ味わいたいわぁ
まだまだ固く回って固く押しこんで
ぶつかって・・・って感じを繰り返しちゃってるからねぇ
無理のない無駄のない状態だから自由に動ける
受けでも同じなんだろうね
無駄に力をかけてたら良い受けはできない
良い感覚を持ててなかったら無理なく動けない
センス・・・やっぱりセンスなのよね
土曜日の稽古後に教えてもらった天地投げで
遠くを見て相手の動きを感じながら受けて・・・
すごく強い遠心力!遊園地のコーヒーカップに乗ってるみたいで
ちょっと酔いそうになったり
むきになって視野が狭くなってると仕手側を感じ取れない
仕手の力を感じ取る・・・お互いに感覚を共有できるっていうのが醍醐味なのかも
相手の強さを感じてその強さに自分が乗っかる感じ
そして更にエネルギーが大きくなるみたい
(ちょっと大げさかな)
まぁ私は感動してるだけで自分ではまだ何もできないわけですが
相手を倒すだけを目的とするのじゃなく共に強さを感じ合うってお互いを強くするんじゃないかな
きっと・・・
肩どりで・・・
肩で攻めるってこと・・・まぁ肩どりだからそうなってるだけで
体全体で相手を制するってことなんだろうね
肩取りって肩を掴まれた腕をどうにか外して相手を下へ落そうとしたり
って言う考えが先に出ちゃってて
かえって苦しい状況になってしまっていたんだよなぁ
体をひねって無理矢理腕を外すなんてしなくても
きちんと肩で攻めれればもっと楽なのにねぇ
よし!っと思って肩で攻めてみたけど
私がやると攻めるって言うより肩で押してるだけ
うーんこれは違うんだよなぁ
自由に肩を使うって私にとってすごく苦手分野
異常に肩が硬い
何で肩が動かないの?と必死に動かしてみるけど
不自然な動きになってしまう
そうそう・・・これが無駄な力で作られた私の動きを断絶する壁になってる
力が抜けるってやろうと思ってできる事なんだろうか・・・
実際に何も考えないで出来ちゃう人もいるし
私にできるのかも分かんないけど・・・
でもできるって思わないとできるようにならないしね
左利きの人が無理に右利ききにもなれるように
教え込んでやるぅぅぅ
入力と出力・・・
流れる・・・動く・・・ってだいたい入口と出口があって
なんかしらのベクトルが有る
複雑に関連しあうベクトルだったりシンプルに一方向だったりいろいろだけど
動くものには必ずながれる方向が有るはずなんだよね
出口をふさいだり途中でとめたりしてしまうと
そこに何か出しきれなかったエネルギーがたまる
溜めこんでおけるものではなく・・なんか淀んでいくような・・・あまりいい感じじゃない
うまく流してあげる為に
どう体を使うか・・・
空気を送り込んでパンパンになった風船に穴をあけて破裂させるんじゃなくって
(ん?それもいいかなぁ・・・)
長ーく動きを続ける為に進む方向とは逆を抜いてあげる
稽古中にお手本で見せてもらった逆の腕を抜く
足を抜く・・肩を抜く
動きだけただ真似てみるとものすごく変な感じでしっくりこない
そうそう私のは抜いてるのではなく逆の動きをしてるだけだからね
リラックスした部分を作れるから腹を使える
充実感を持てる・・・
腹をきちんと使えるから腕や足の抜きができる
全てが良いバランスで関わり合ってるのだよねぇ
どれも必要な要素なんだけど全部すぐにできるわけない
でも
意識できるところおは意識し続けないと!
できなくても諦めずに大切な要素は意識し続けないとね!
最近ね・・力を抜く研究中なの
そんなの研究するのも変だと思われるかもしれないけど
やっぱりわたしの力みは筋金入りだから
かなり必死で取りまないと・・・力みっぱなしの
いつも青筋立てて踏ん張ってる女のままじゃぁかっこ悪いじゃないですか!
そうそう抜きの力が上手く使われてるもので
最近思うのが太鼓とかドラムとかの音
バンドなんかで曲を構成するには大事な基盤になる部分
大きな音を出せばいいっていうわけじゃないけど
張りのあるしっかりとした音を出さないとリズムに濁りが出る
大学生の頃だったかなぁ・・・ちょっとだけ友達に教えてもらったんだけど
所詮女のドラムはダメだ・・・って言われて
カチンときた思い出がある
あの頃はただ力がないから音が出せないんだ!って思ったけど
違うんだろうなぁ
ストンと抜いてスティックをふる・・・
抜いた感覚に体から伝わる力が乗る
ドラムの打面にあたって自然とスティックが戻ってくる(跳ね返る)力がある
良い力が乗れば良い音が出る
そうそう力をかけるんじゃなくって力が乗るんだよね・・・
合気道の抜きも一緒かなぁって
生きた力を乗せられる
力を他の変な力で殺さないで
生かせるように・・・
ちょっと文が繋がってないなぁ
てな訳で
パソコン復旧したらまた
書きまーす
メールは動くけどIEブラウザ表示されないのよねぇ
なんでかねぇ・・・
先々週の稽古の記事途中まで書いて放置してたぁ・・・
まぁ
もったいないので一応アップ
今日の稽古
両手取り呼吸投げ
上から落す
下へ
更に下へ
天地投げ
肩どり二教
順手小手返し
順手呼吸投げ
正面打ち一教
腹の前に腕を・・
両手の自由が無いとやっぱり力むよねぇ・・
足で・・・とか腹から・・・とか
意識はしてるもののどうしても腕や手が気になっちゃうんだよねぇ
強く押されれば強く防げたくなる
強く握られればどうにか離そうとしたくなる
防御反応なんだろうけど
不自然な反作用は色んなものに悪影響
体の中で必要なエネルギーを通すためには
エネルギーが通る道が必要なんだ
反力が・・・力みが・・・体の中で壁を作る
大事な道に障害物をおいちゃってるんだよね
両手取りだと動きづらくなるって言うのはその反力を
両手でやってるせいなのかもね
両手を腹の前にまとめて転換したり
まとめた腕を上下にひらいたり
あぁなんだろね・・・やっぱりグイッとおろして
グイッと上げてるよ・・・私
下へ落とすタイプ・・・
あ。動画観たら私・・・間違ってたわ
相手の腕と自分の腕四本の腕を自分の前でまとめる
何処をどう持つとかどの腕を持つとか関係ない
きちんと腹の前でまとめる、絞る
そうすると持つとか握るとかそういう事はあんまり関係ないのかもね
腹の前にまとめるってこういう事なのね
稽古後にちょこっと師範の受けさせてもらって
腹の前にまとめるって腹に引張りこむとか
腹にくっつけるとか押し返すとかそういう単純な方向が有るもんじゃなくって
もっと入り混じってて・・・それでいて複雑じゃない(んー。なんか矛盾してるなぁ)
もはや誰が持ってて誰が投げててとかどの腕が誰の腕だかわからない感じに
書いてる自分でも良くわかんないんだけど
一つの塊になる一体になるってこういう感じなんだね
稽古で投げられたりするとまだ受けがへたっぴな私には
まともに力を感じて重かったりふっ飛ばされたり
だけど痛さを感じる事は無い
まとめるって・・・パン生地をこねるみたいに
バラバラなものを一つにまとめる
パン捏ねみたいに簡単じゃないけどねぇ
天地投げで・・・
リラックスして腕を腹の前にまとめる
無理に下に降りしたり無理矢理引張りあげたりしないで
まとめ上げられた自分の腹の前で相手にバランス取らせるみたいに
らくーな感じで
・・・やってるつもりなんだけどねぇ
まとめられたものがひらいて行くようにらくーに
イメージだけはバッチシ
でもいざやろうとすると開かない
抜けてないんだよね
リラックスしながら相手を攻められるから
何とも言えない弾力のあるしなりが相手にドンと押し寄せてくる
あぁ・・・私もこの感じ味わいたいわぁ
まだまだ固く回って固く押しこんで
ぶつかって・・・って感じを繰り返しちゃってるからねぇ
無理のない無駄のない状態だから自由に動ける
受けでも同じなんだろうね
無駄に力をかけてたら良い受けはできない
良い感覚を持ててなかったら無理なく動けない
センス・・・やっぱりセンスなのよね
土曜日の稽古後に教えてもらった天地投げで
遠くを見て相手の動きを感じながら受けて・・・
すごく強い遠心力!遊園地のコーヒーカップに乗ってるみたいで
ちょっと酔いそうになったり
むきになって視野が狭くなってると仕手側を感じ取れない
仕手の力を感じ取る・・・お互いに感覚を共有できるっていうのが醍醐味なのかも
相手の強さを感じてその強さに自分が乗っかる感じ
そして更にエネルギーが大きくなるみたい
(ちょっと大げさかな)
まぁ私は感動してるだけで自分ではまだ何もできないわけですが
相手を倒すだけを目的とするのじゃなく共に強さを感じ合うってお互いを強くするんじゃないかな
きっと・・・
肩どりで・・・
肩で攻めるってこと・・・まぁ肩どりだからそうなってるだけで
体全体で相手を制するってことなんだろうね
肩取りって肩を掴まれた腕をどうにか外して相手を下へ落そうとしたり
って言う考えが先に出ちゃってて
かえって苦しい状況になってしまっていたんだよなぁ
体をひねって無理矢理腕を外すなんてしなくても
きちんと肩で攻めれればもっと楽なのにねぇ
よし!っと思って肩で攻めてみたけど
私がやると攻めるって言うより肩で押してるだけ
うーんこれは違うんだよなぁ
自由に肩を使うって私にとってすごく苦手分野
異常に肩が硬い
何で肩が動かないの?と必死に動かしてみるけど
不自然な動きになってしまう
そうそう・・・これが無駄な力で作られた私の動きを断絶する壁になってる
力が抜けるってやろうと思ってできる事なんだろうか・・・
実際に何も考えないで出来ちゃう人もいるし
私にできるのかも分かんないけど・・・
でもできるって思わないとできるようにならないしね
左利きの人が無理に右利ききにもなれるように
教え込んでやるぅぅぅ
入力と出力・・・
流れる・・・動く・・・ってだいたい入口と出口があって
なんかしらのベクトルが有る
複雑に関連しあうベクトルだったりシンプルに一方向だったりいろいろだけど
動くものには必ずながれる方向が有るはずなんだよね
出口をふさいだり途中でとめたりしてしまうと
そこに何か出しきれなかったエネルギーがたまる
溜めこんでおけるものではなく・・なんか淀んでいくような・・・あまりいい感じじゃない
うまく流してあげる為に
どう体を使うか・・・
空気を送り込んでパンパンになった風船に穴をあけて破裂させるんじゃなくって
(ん?それもいいかなぁ・・・)
長ーく動きを続ける為に進む方向とは逆を抜いてあげる
稽古中にお手本で見せてもらった逆の腕を抜く
足を抜く・・肩を抜く
動きだけただ真似てみるとものすごく変な感じでしっくりこない
そうそう私のは抜いてるのではなく逆の動きをしてるだけだからね
リラックスした部分を作れるから腹を使える
充実感を持てる・・・
腹をきちんと使えるから腕や足の抜きができる
全てが良いバランスで関わり合ってるのだよねぇ
どれも必要な要素なんだけど全部すぐにできるわけない
でも
意識できるところおは意識し続けないと!
できなくても諦めずに大切な要素は意識し続けないとね!
最近ね・・力を抜く研究中なの
そんなの研究するのも変だと思われるかもしれないけど
やっぱりわたしの力みは筋金入りだから
かなり必死で取りまないと・・・力みっぱなしの
いつも青筋立てて踏ん張ってる女のままじゃぁかっこ悪いじゃないですか!
そうそう抜きの力が上手く使われてるもので
最近思うのが太鼓とかドラムとかの音
バンドなんかで曲を構成するには大事な基盤になる部分
大きな音を出せばいいっていうわけじゃないけど
張りのあるしっかりとした音を出さないとリズムに濁りが出る
大学生の頃だったかなぁ・・・ちょっとだけ友達に教えてもらったんだけど
所詮女のドラムはダメだ・・・って言われて
カチンときた思い出がある
あの頃はただ力がないから音が出せないんだ!って思ったけど
違うんだろうなぁ
ストンと抜いてスティックをふる・・・
抜いた感覚に体から伝わる力が乗る
ドラムの打面にあたって自然とスティックが戻ってくる(跳ね返る)力がある
良い力が乗れば良い音が出る
そうそう力をかけるんじゃなくって力が乗るんだよね・・・
合気道の抜きも一緒かなぁって
生きた力を乗せられる
力を他の変な力で殺さないで
生かせるように・・・
ちょっと文が繋がってないなぁ
てな訳で
パソコン復旧したらまた
書きまーす