すこしずつ進もう

ジョギング、合気道、ダンスに音楽
下手のヨコズキ暴走中!
何か一つ光るものが得られるまで
日々精進です!

平日の稽古

2011-09-17 09:27:46 | 合気道
やっと金曜日が終わったよ
しごとでヘロヘロです

っと言っても実は
火曜日に仕事ほったらかしで
平日の稽古行っちゃいました
行く時は強引にいかないとね

毎週お互い都合のいい日で体育館の予約がない日を選んでるんだけど
今回はたまたま火曜日に!
火曜日は同じ道場の仲間が別に自主練習してる日
今回もお邪魔してしまった
ほんとお邪魔だったろーに

平日の夜に
体育館で6人そろって稽古って
なかなかすごい

最初に順手呼吸投げ
『力入りすぎだよ』って・・・
なんですぐ忘れちゃうんだろう??
分かってるのにどうしてもやっちゃう
注意されてから初めて気をつけてる自分・・・ふぅ

最近ずーっと手首が痛くって
二教とかで痛めたっていう感じではなく
痛くてどうしようもないってうほどでもない
なんでかなぁって思ってたら
先週
どうやって掴んでる?って聞かれていつもの握り方してみる
不自然な握り・・・
そういえば稽古中に他の人にも
変な風に持つねぇって言われたっけ??

何でこんな持ち方してるんだろうって
・・・やっぱり抑え込んでやろうとか
気持ちの力みが
現れてるんじゃないかと・・・
なるほどねぇ

この負けず嫌いと
キツイ性格の現れなのかもね

もっと穏やかな人になれてれば良かったのかなぁああ
まぁもう遅いか・・

両手取り呼吸
先週全く上手くいかなかった・・・
一緒に組んだ人の動きが独特過ぎて
私には理解不能だったみたい・・・
今回はスーッと自分の方に相手の腕を引き寄せて
手首下に向けて猫の手でやってみると教えてもらった
これも私には上手くいかない
結局天地投げみたいに何も気にしないでやるのが一番しっくりしたり
有る程度頭で考えて分からなかったら
考えないでもっとスマートにやればいいんだね
たぶん

天地投げ
ついつい手の動き腕の動きに拘ってしまって
動きが小さくなってた
もっと大きく・・・・
そう思うと私は回って回って目が回る
黒帯さん見るとほとんど動いてない
受けが回ってるだけ
足先を導く方向に向けて引いたり上げたり
相手の動きに合わせて
体の向きを足先まで伝える
全てが繋がってる
天地投げの練習は家で一人でもできそうな気がするんだよね
よし!週末の稽古までにイメージ掴んでやるぞい

四方投げ
何故か最近しっくりこないこの技
合気道始めて一番最初に覚えた技
出来たつもりでいただけでした
相手をいいポジションに導けても
くぐる時
引張ってました私...
自分で入りこむんだよね
すーっと
そして投げる時も・・私・・・
重い荷物を背中からどーっておろすような
背負い投げしてる見たいにやってたわけで
これもまぁ。投げてやろうと言う気持ちの表れなんだろうか
もっとねスーッと腕を伸ばして
相手を真下へ落す感じで
前へ前へ行ってしまうのは力が入ってる証拠なのかもね

稽古後の夜風はきもちいい
この爽快感がたまらないから
やめられないんだよねぇ


今週はブログ書いてる暇もなく
ストレスMAX超
とりあえず
仕事のこと忘れて
発散じゃぁあああ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。