年明けてから・・・やることいっぱいで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
おまけに珍しく体調崩したりで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
あっという間に一ヶ月たっちゃいそうですが・・・
忙しい感じに体も慣れてきたみたいで
すっかり元気に
私って
・・・・
体調崩してた方が周りの人にはチョウドいいみたいですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
そうそう・・・今年初めに
コーチングの先生の話を聞いてきて
アメリカ大統領をコーチングしたというアンソニーロビンズ直伝の方の話
今年一年を良い年に!じゃなく最高の年に!という考えをきいて
いろいろ自分を見つめなおすことができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
そこでの質疑で
あなたは何でできてると思いますか?という質問
みなさん・・・細胞とか、愛とか、夢とか・・・カッコいいこと言ってましたが
私はなぜか
アドレナリンでできてる!っていっちゃって・・・笑いをとってまいりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
いやぁ・・・だって他にないでしょ・・・
テンションあげあげでアドレナリンでまくりなのが私ですからね・・・
今月の稽古はただでさえ行事で潰れて少ないのに
大雪降ってできなかったり・・・
不完全燃焼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
久々に今週は土日とも稽古できて
爽快
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
まぁでも悩むところも最近は多くなってきちゃってるんだけどね
あれだね!審査が近くなってくるといろいろ細かいところも気になってきちゃって
あまりのしっくり感の無さに凹む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
なんというかなぁ・・・
相手との密着感が、自分の体の一体感がない・・・
そして全体のバランスが悪いなぁとすごく思う
勿論欲しいのは真の強さであるのだけど
一瞬に吐き出される強さじゃなくって
表に出さなくても中に持っている強さがほしいなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
強そうに見える!というムキムキの筋肉やごつい体つきじゃなくってね
あくまでも見える部分はしなやかな・・・
と口では言ってもね
実際の自分を音であらわすと
ドン!とかグイー!っとかガチガチなわけなんですけどね
はぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
先は長い
体の中の動きと外の動き・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
転換しないで・・・息を吸ったり吐いたりで体の中の上下の動き
上手くアウトプットされると相手にうまく伝わる
ひっぱたり、わざわざ当たりに行かなくっても
軽く撫でるだけで済むくらいの位置に
相手が導かれてくる
姿勢良く!っていうけど相手と離れてしまうと相手に一歩二歩近寄る
それでもいいのかもしれないけど
無駄な動きになってしまって結果相手との密着感が抜けちゃったりするような気がする
離れれば
当てに行かなきゃならないし
前傾になったりムキニなったり・・・(私だけか・・・)
どれだけ自然にリラックスした状態で相手を自分の都合のいい位置に導けるか
姿勢良く美しく動けるんだろうなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
日曜日にやった諸手の呼吸投げで
ある程度の引き込みで相手が結構いい位置にいれば
肩をガッツっとぶつければ技は決まる・・・
こんな感じで良いのかなぁと思いながら稽古してたんだけど
やっぱり・・・ちがかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
師範の受けをとってみて、当てられたとか・・・ぶつかってくる・・・とかの
ストレスがない!
でも押し出される感じに自然と受けをとる形になる
この違い何なんだろう・・・
やってるところをみていると
明らかに違う・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
止まってない・・・常に動きが流れている
息を吸って相手を引き込むように導く・・・相手に向かって肩を当てて攻める
この動きが切れ目なく繋がってるんだよね
肩で攻める!って肩どりのときも教えてもらって
やってみるけどすごく難しい!肩で押す?みたいな動きになっちゃうんだけど
いや・・・動いてるのは肩だけじゃないんだよね
足あたりから体を伝って震えるように伝わってくるものが
肩に届いてるだけなんだよね・・・私にはそういう風に見えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
強めるところと弱めるところ
力を入れるところ抜くところ
すべてがお互いに活かされている
無駄なものなんて何もない感じに
同じ人間なのに自由に自分の体を操れる・・・
いやいや・・・本当はできるはずのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
だって自分の体なんだからね!
覚醒じゃぁ!!たたき起こさないと!サボってる私の体を
起こさないと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
スピード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
はやく動くと雑になる
相手にイヤーなストレスがかかる
痛い
焦る
力む
なんかいいことない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
だけどゆっくりやればできるかというと
そういう時はゆっくりやってもできないんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
さっさと動いちゃえば誤魔化せちゃう・・・
甘いのよそんなの
相手には何も伝わっちゃいない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
はやさで誤魔化すってそもそも誤魔化せてもいないんだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
体の中を動かす
芯をもって動く
意識も動きも中身をしっかり持つ
もちろん動きの意味を理解することもそうだし
やっぱり中身なのよ
上っ面の・・・表面上
口だけの・・・軽い○○・・
深く太くかみしめていきたいものですねぇ